Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

IC接続とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > IC接続の意味・解説 

IC接続

(ZC接続 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 21:47 UTC 版)

IC接続(アイシーせつぞく)とは、NTT東西公衆交換電話網の区域内中継局(IC:Intrazone tandem Center)で、その他の電気通信事業者電話網を接続する形態である。NTT東西分離前、ICは、中継局(ZC:Zone Center)と呼ばれていた。

概要

サービスを行うために、電話網を相互接続する必要がある。そのため、東西NTT地域会社の加入者と通信を行う中継電話国際電話の他、直接接続していないIP電話などの相互接続にも用いられている。

従来、第一種電気通信事業者のみであったが、1998年10月から第二種電気通信事業者にも接続が認められる様になった。その時、第二種電気通信事業者には「0091xx」という事業者識別番号が付与される。例えば、NTTドコモは国際電話に関して第二種電気通信事業者の資格を持っており、「009130」と言う事業者識別番号を使った国際電話サービス「WORLD CALL」を提供している。

ただし、交換設備の利用回数や中継回線の区間が長くなり接続料が上昇する為、トラフィックの多いところではICより下位の群局(GC:Group Unit Center)で接続する場合もある。

IP網化後

IP-LRICにおいては、GC接続の経済合理性が成り立たず、IC接続相当のみが算定される。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IC接続」の関連用語

IC接続のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IC接続のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIC接続 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS