Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

birthdayとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > birthdayの意味・解説 

バースデー【birthday】

読み方:ばーすでー

誕生日。「—プレゼント

「バースデー」に似た言葉

BirthDay

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/19 03:20 UTC 版)

BirthDay
ジャンル 声優ユニット
活動期間 2017年 - 2019年
事務所 ムーブマン
メンバー 冨沢竜也
文山勝友
落合登宇聖
旧メンバー 坂上晶
亀谷祐馬

BirthDay(ばーすでー)は、日本の新人男性声優ユニットである。通称「BD(びーでぃー)」

ユニットの概要

  • 宝石の擬人化である5人のキャラクターを、新人声優が演じる。
  • コンセプトは「いつも、1人で過ごしていた誕生日を、ここに来れば一緒に過ごせる、祝える、祝ってもらえる幸せ空間がある。誕生石を擬人化した、個性豊かなキャラクターたちがあなたをきっと輝かせます!」
  • 毎週金曜日に冠番組「Lucky☆BirthDay」を放送している。
  • 毎月第3土曜日に単独定期公演「5 carats Party~ようこそジュエリーショップBirthDayへ~」を開催している。

キャラクター

海司 蒼(かいじ そう)
声 - 冨沢竜也
アクアマリンの擬人化。石言葉は聡明、勇敢、沈着。
3月15日生まれ、身長175cm、AB型。
イメージカラーは青(蒼)。
特技はダンス・歌唱、趣味はカラオケ。
好きな食べ物はお菓子と大也が淹れる紅茶、嫌いな食べ物はコーヒー。
トーク力とコミュニケーション能力に長け、彼の周りにはいつも誰かが寄ってくる。
リーダー的存在で、個性的なメンバーを取りまとめるのに一苦労している。
文月 紅(ふみづき こう)
声 - 文山勝友
ルビーの擬人化。石言葉は情熱、仁愛、威厳。
7月15日生まれ、身長170cm、A型。
イメージカラーは赤。
特技は大食い、趣味はスポーツ全般。
好きな食べ物はカレー、嫌いな食べ物は特になし。
熱血漢。猪突猛進。何事もまっすぐで、曲がったことが大嫌い。
その性格で損をすることもあるが、太陽のような存在で回りを明るくするムードメーカー。
彼の発する言葉は、いつも誰かの心を打つ。女性に対しては、かなりのヤキモチ焼き。
五月乙 翠(さおとめ みどり)
声 - 落合登宇聖
エメラルドの擬人化。石言葉は幸福、幸運。
5月20日生まれ、身長160cm、O型。
イメージカラーは緑(翡翠色)。
特技は誰とでも仲良くできる、趣味は絵本を描くこと。
好きな食べ物はイチゴ、嫌いな食べ物は魚。
注射が怖い。
頭がよく、慈悲深く、誰よりも人が好き。人懐こい性格。
自分の事よりも、他人を優先してしまい、自分がマイナスになることもあるが人が幸せになる方がいいと思っている。
視力がやたらいい。
四月朔日 大也(わたぬき だいや)
声 - 亀谷祐馬
ダイヤモンドの擬人化。石言葉は清純無垢。
4月22日生まれ、身長180cm、B型。
イメージカラーは無色透明(衣装等はライトグレー、ペンライトの色はユニットカラーと同じ白を使用)
特技は紅茶を淹れること、趣味は読書・睡眠。
六月一日 真珠(くさか まこと)
声 - 坂上晶
真珠の擬人化。石言葉は純粋無垢、健康、長寿。
6月17日生まれ、身長185cm、A型。
イメージカラーはパールピンク
特技は火事と炊事、趣味は華道・書道。

略歴

  • 2016年12月、K-stationでムーブマン声優バトルの上位3人(冨沢、文山、落合)のご褒美としてユニットの結成が発表された。
  • 2017年2月、FRESH!にて冠番組の放送を開始。
  • 2017年3月、亀谷祐馬が加入。
  • 2017年3月、冠番組「Lucky☆BirthDay」内で、六月一日真珠役の新メンバーオーディションを行うことが発表された。
  • 2017年4月、制作発表にて初披露。アプリゲーム『ぼくらこれからデビューします♪』のキャラクターのキャスティングとして、メンバーを起用することが発表された。[1]
  • 2017年6月から、毎月第3土曜日に単独定期公演「5 carats Party~ようこそジュエリーショップBirthDayへ~」を開催。
  • 2017年7月、坂上晶が加入。
  • 2017年7月、「声の大響宴2017」にオープニングアクトとして出演(冨沢、文山、落合、坂上の4人)
  • 2017年9月、冠番組「Lcky☆BirthDay」内で、亀谷・坂上の脱退、アプリゲーム『ぼくらこれからデビューします♪』の制作延期及び10月の定期公演をもって年内は充電期間に入ることが発表された。
  • 2019年3月、ユニットの解散を表明。ゲーム制作会社「エイタロウソフト」の倒産に伴い、ゲーム製作並びにユニットとしての活動が困難であると判断した為。[2]

Lucky☆BirthDay

概要

  • FRESH!ニコニコ生放送showroomで配信されている。
  • FRESH!では今までの放送アーカイブが公開されている。
  • 定期公演の振り返りや様々なコーナーが展開される。

コーナー

文月紅の「俺ならこうだ!」
女性に対して不器用な文月紅が、出されるお題に答えてメンバーが○×で判定する。
累計ポイントで上限に達するとご褒美、マイナスポイントが増えると修業に出なければならない。
ぼくらにできるかな?シリーズ
出されるお題に対してメンバーが絵を描き、一番の画伯(上手ではないメンバー)を決める。
このコーナーでは多くの"迷作"が生まれ、定期公演で展示されることもある。
シンクロBirthDay
出されるお題に対してメンバーが回答の一致を目指す。
海司蒼のヒーリングVOICE
視聴者からのお悩みを海司蒼が答える。
翠の幸せラブレター
五月乙翠が放送日の誕生石を紹介し、当日生まれの人の性格分析やワンポイントアドバイスを行う。
プリンセスBD
前回放送翌日~放送日までの誕生日の人をメンバーがお祝いしていくコーナー。

5 carats party~ようこそジュエリーショップBirthDayへ~

概要

  • 公演の内容は主に朗読劇パートとライブパートに分かれる。
  • 朗読劇では乙女ゲームのような選択肢が用意されており、来場者の選択に応じてメンバーの好感度が変わっていく。
  • トークや「Lucky☆BirthDay」内のコーナーが行われる場合もある。
  • 「Lucky☆BirthDay」内のコーナー「プリンセスBD」が行われ、開催月生まれの来場者をメンバーが直接お祝いする。
  • 男性と女性で来ている来場者に対して、メンバーと三角関係になってしまう「トライアングルBD」が突発的に起きる。

楽曲

楽曲はすべて音源化されていない。

  • ぼくらこれからデビューします(全体曲)
  • Happiness Harmony(五月乙女翠ソロ曲)
  • ぼくのすべて(四月朔日大也ソロ曲)
  • Driving Force(文月紅ソロ曲)
  • Stella Marine(海司蒼ソロ曲)

出演

定期公演

  • 「5 carats Party~ようこそジュエリーショップBirthDayへ~vol.1」池袋RUIDO K3(2017年6月17日)
  • 「5 carats Party~ようこそジュエリーショップBirthDayへ~vol.2」池袋RUIDO K3(2017年7月15日)
  • 「5 carats Party~ようこそジュエリーショップBirthDayへ~vol.3」池袋RUIDO K3(2017年8月19日)
  • 「5 carats Party~ようこそジュエリーショップBirthDayへ~vol.4」池袋RUIDO K3(2017年9月15日)
  • 「5 carats Party~ようこそジュエリーショップBirthDayへ~ハロウィンparty編~」池袋RUIDO K3(2017年10月21日)

イベント

  • 「LiveStream K-Station バレンタインSP」秋葉原サイファー(2017年2月11日) ※四月朔日大也・六月一日真珠オーディション
  • 「LiveStream K-Station 雪椿りおBD」蒲田GIGS(2017年3月11日) ※文山、落合、亀谷、
  • 「日本声優事業社協議会設立10周年記念 声の大響宴2017~ウェスタ川越」ウェスタ川越(2017年7月30日) ※冨沢、文山、落合、坂上

インターネット配信

  • FRESH!ほか「Lucky☆BirthDay」(2017年2月〜9月、毎週金曜日22時~、8月からは21時~)
  • 文化放送A&G「和田昌之と長久友紀のWADAX Radio×はるきゃん&にしし&コットンのまるまる推し」(2017年5月13日) ※冨沢、文山、落合
  • 文化放送A&G「和田昌之と長久友紀のWADAX Radio」(2017年7月15日) ※冨沢、文山、落合、坂上

脚注

外部リンク


蜂文太

(birthday から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 09:52 UTC 版)

蜂 文太(はち ぶんた、9月9日 - )は、日本漫画家イラストレーター山形県出身。血液型はA型。

BIRTHday(ばーすでい)」という別名義を使うこともあり、両名義ともにトレードマークとして自画像や署名の一部などでデフォルメされて丸みを帯びたを描くことがある。1984年、『INDIGESTION』でデビュー。

代表作は『武天のカイト』、『ワールドヒーローズ 光龍伝』など。

概要

月刊少年ガンガン』にて『武天のカイト』の連載。この作品により蜂文太名義としては初の単独名義の単行本発売となり、それ以降の連載、単行本化作品に『ワールドヒーローズ 光龍伝』などがある。

ストーリーを専門の原作者に委ねることやコミカライズ作品の執筆も多く、対象と出来る読者層は幅広い。『月刊少年ガンガン』の連載歴や『ファミ2コミック』での『超操縦メカ MG』の連載歴などの児童誌の雰囲気を強く持つ漫画雑誌から、『ビッグコミックビジネス』などの社会人向け漫画誌への掲載歴、後述する別名義での執筆活動など多岐にわたる。だが少年漫画での活動が圧倒的に多く、少年漫画執筆を主体としている。数々の4コマ、アンソロジーコミックの参加、雑誌読み切りの執筆などの活動を展開。スーパーロボット大戦シリーズなどのSFアニメのアンソロジー参加が特に多い傾向がある。また、女性の描き方として非常に肉感的な傾向にあり、美少女キャラクター対戦型ゲームブックの『クイーンズブレイド』のアンソロジーにも参加している。

その作風を生かし、「BIRTHday」名義で成人向け漫画も執筆。

オリジナル作品ではSF色の強い舞台を描くことが多く、その作風を生かして漫画以外にもアニメ制作に携わることもある。

文太(みねぶんた)』や『文太(ありぶんた)』と表記されている出版物誤植である。

作風

概要でも述べた通り女性の描き方として非常に肉感的であり、描かれる成人女性は往々にして巨大な乳房巨乳)の持ち主である。しかしながら顔の描き方に関しては童顔であることが多く、大きく丸みを帯びた目を描き、一見して萌え絵風となっている。萌え絵の他の特徴として、スーパー・デフォルメされたちびキャラを作品の中に登場させることもある。

格闘技を題材にした漫画を得意としていて躍動感、臨場感の溢れる格闘シーンを描く。特に闘いによってダメージを受けた人間の描き方は独特の手法を用いて、からを完全に失って白目となる。

また『可変少女シャルディ』などでメカ少女を題材にすることもあり、装甲を纏った女性を描くことも多い。

BIRTHday名義では作品テーマとしてファンタジー格闘も積極的に取り入れ、成人向け漫画と融合させている。

別名義

BIRTHday名義

BIRTHday名義は主に成人向け漫画執筆用のペンネームとしての使い分けがみられる。

この名義は蜂文太名義以前より使用しており、BIRTHday名義で『レモンピープル』1984年10月増刊号『美少女inオカルト・ハウス』に掲載された『INDIGESTION 消化不良』(単行本掲載時のタイトル『消化不良 -INDIGESTION-』)を商業誌デビュー作品としている[1]

1980年代後半から『レモンピープル』などで作品を発表しているが、『VARIABLE SHALDY 可変少女シャルディ』や短編などの数多くが未単行本化のまま残されている作品もある。そのような未単行本の作品は勿論、最近では絶版や重版未定などの理由から入手し難い作品もあるが、アンソロジーコミックに参加した一部の作品はDMM.ADULTにおいてダウンロード販売されている。

同人活動名義

『レモンピープル』での執筆に並行するようにカクリッパ編集部イボンプロジェクトというサークルに参加して同人活動もしていた。

カクリッパではBIRTHday名義を使ってサークル参加していて、『可変少女シャルディ』の番外編作品を掲載したこともあり[2]、イボンでも『シャルディ』を掲載したことがある[3]。だが、イボンでのサークル参加時は定まったペンネームを使っておらず、使い捨てのように参加のたびにペンネームを変えている。

作品リスト

両名義の単独名義作品については絶版になっている作品もあり、入手困難となっている。

蜂文太作品リスト

単独名義作品

アンソロジーコミック

  • 備考
上記以外にも多数のアンソロジーコミックに執筆参加。他にアスキー一迅社エンターブレイン宙出版学研勁文社バンダイ双葉社ムービックメディアファクトリーワニマガジン社などの出版社において執筆歴あり。
また、単行本化されていない雑誌掲載歴に、『ゲーメスト』(新声社)での『メタルフリークス』連載や『ビッグコミックビジネス』(小学館)での原案者を招いてのノンフィクション漫画や経済漫画の連載、『ファミ2コミック』(エンターブレイン)での『超操縦メカ MG』の連載があり、『マル勝スーパーファミコン』(角川書店)や『アクションピザッツ』(双葉社)、『サイバーコミックス』(バンダイ)、『Young Hip』(ワニマガジン社)などの掲載歴もある。他にも小学館による自費出版漫画制作サービスのコミ・コミ(Comic Communication)の参加[4]Chararinaでキャラクターイラストなども手掛ける。

アニメ

その他

BIRTHday作品リスト

単独名義作品

アンソロジーコミック

あまとりあ社で発行された下記アンソロジーコミックはDMM.ADULTでダウンロード販売されている[6]

同人活動作品リスト

同人活動によって発表された作品を商業用アンソロジーコミックに再録したもの。

関連人物

主に原作者、原案者。

  • 冴夏(さいか) - 『VARIABLE SHALDY 可変少女シャルディ』原作など
  • 本多拓弥(ほんだたくや) - 『銀のバク』、『メタルフリークス』原作など
  • 鈴木俊介(すずきしゅんすけ) - 『武天のカイト』原作
  • 中島茂信(なかじましげのぶ) - 『マーケットを掘り起こせ!』原案など
  • 長嶋修(ながしまおさむ) - 『今、買っていいマンション買ってはいけないマンション』監修

脚注

  1. ^ BIRTHDAY PRESENT単行本内の作者あとがきより
  2. ^ 美少女症候群3(ふゅーじょんぷろだくと、ISBN 4-89393-141-5)より
  3. ^ 美少女症候群5(ふゅーじょんぷろだくと、ISBN 4-89393-144-X)より
  4. ^ コミ・コミ Comic Communication
  5. ^ 十四夜、十六夜、十八夜、十九夜、廿夜、廿四夜
  6. ^ DMM.ADULT 成年向け表現あり、18歳以上アクセス可

関連項目

執筆ジャンルなど。


Birthday

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 05:16 UTC 版)

FAB FOX」の記事における「Birthday」の解説

志村曰く「このアルバムで一番好きな曲」。PV製作されている。

※この「Birthday」の解説は、「FAB FOX」の解説の一部です。
「Birthday」を含む「FAB FOX」の記事については、「FAB FOX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「birthday」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「birthday」の関連用語

birthdayのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



birthdayのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBirthDay (改訂履歴)、蜂文太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFAB FOX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS