burn
「burn」とは、焼けたり燃えたりすることを意味する表現である。
「burn」とは・「burn」の意味
「burn」とは、動詞あるいは名詞として用いられる英単語である。動詞としての主な意味は「焼ける」「燃える」「輝く」などだ。「The fire burned his house.(火事で彼の家が焼けた)」「The cigarette burned out.(たばこは燃え尽きた)」のように使う。なお「燃え尽きる」ことを意味する「burn out」という言い回しは「burnout」と1つの語にすることで名詞として用いることができる。意味は「燃え尽きること」のほか「燃え尽き症候群」「疲れ果てること」「極度の疲労」など。また、「ほてる」「やけどする」「怒らせる」などの意味でも用いられる。名詞として使われる場合には「燃焼」「やけど」「焼け焦がし」「ひりひりした痛み」と訳すのが一般的だ。多少スラング的なニュアンスではあるが「巧妙な侮辱」を意味して「burn」が用いられることも少なくない。例えば「That wa a burn.」なら「それは侮辱だ。」となる。
「burn」の発音・読み方
日本語のカタカナに合わせるなら「バーン」と読む。単語の頭の「バ」の音は、唇を閉じた状態から息で勢いよくこじ開けるようにして「バ」と発音する。音を伸ばす部分には「r」の音が含まれているので、舌を口腔の奥に丸めるようにして発音するとよいだろう。なお、アクセントは音を伸ばす部分にある。「burn」の活用変化一覧
「burn」の活用変化は次のとおりである。・現在形(原形)burn
・過去形 burned, burnt
・過去分詞 burned, burnt
・現在分詞 burning
「burnt」は主にイギリス英語で用いられる表現である。「burnt」「burned」のどちらを使っても意味は正しく伝わるだろう。
ただし「burnt」は形容詞あるいは名詞として用いられている場合もある。形容詞としての意味は「焼いた」「焦げた」「やけどした」という意味を持つ。例えば「a burnt taste」で「焦げた味」となる。また、「焼いて作った」という意味を持つ。「burnt alum(焼きミョウバン)」のように用いる。名詞として用いられた場合は「やけど」「焼け跡」と訳す。場合によっては「焼成」「(ロケットなどの)噴射」とすることもある。スラング的ではあるが「ペテン」や「詐欺」を意味する語としても用いる。
「burn」の語源・由来
「burn」はゲルマン祖語に由来する「brinnana(燃える、火がついている)」が語源とされている。ゲルマン祖語は紀元前5世紀ごろに成立されたとされる欧州で用いられる言葉(ドイツ語・英語・オランダ語・デンマーク語・ノルウェー語・スウェーデン語・アイスランド語など)の元となった言語だ。だが、文献がないため、ほかの言語の知識を元にして再構成と考察がなされている。「brinnana」は西ゲルマン祖語「brinnan(燃える)」に変化した。「brinnan」は古期英語に取り入れられ「birnan(燃える)」という語となる。「birnan」は中期英語において「bernen(燃える)」「birnen(燃える)」という語になり、その後、現代英語の「burn」へと変化していった。
「Burn(アプリ)」とは
「Burn(アプリ)」は、動画・音楽ファイルやディスクイメージから、DVDやCDが作成できるフリーのアプリケーションである。macOSで使うことができる。「Burn(THE YELLOW MONKEYの曲)」とは
「Burn(THE YELLOW MONKEYの曲)」とは、日本のバンドTHE YELLOW MONKEYの13枚目のシングル曲として発表した楽曲のことである。TBS系ドラマ「職員室」の主題歌として用いられた。発売日は1997年7月24日。発売元はファンハウス。オリコンチャートでは週間2位、1997年8月度の月間チャートでは3位であった。1997年度の年間順位では36位を記録。オリジナルアルバム「PUNCH DRUNKARD」にアルバムバージョンとして収録されている。「Burn(ディープ・パープル)」
「Burn(ディープ・パープル)」とは、イギリスのロックバンドであるディープ・パープル(Deep Purple)が1974年に発表した楽曲のことである。邦題は「紫の炎」。同名のアルバムからのシングルカット曲だ。「Burn(ディープ・パープル)」は日本をはじめ世界でヒットし、多くのアーティストに影響を与えたとされる。なお、日本の音楽雑誌「BURRN!」とその出版元である「バーン・コーポレーション」の名前は、「Burn(ディープ・パープル)」が元となっている。「burn」の使い方・例文
・Paper burns well.(紙はよく燃える。)・He burns me up!(彼はほんとうに頭にくる。)
・the lights were burning.(明かりが付いていた。)
・They were burned in the fire.(彼らは火事でやけどを負った。)
・He got sick from burnout.(彼は極度の疲労で病気になった。)
Burn
Burn
BURN(バァーン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/12 07:49 UTC 版)
「がぁーでぃあんHearts」の記事における「BURN(バァーン)」の解説
地球征服を狙う組織。「がぁ〜つ」初期のひなたちのライバル。普段は和也達の高校の生徒会として活動している。がぁ〜つに変身したひなや和也、そして渡家のメンバーと対決したが、破れた後、静以外は普通の高校生生活を送っている。
※この「BURN(バァーン)」の解説は、「がぁーでぃあんHearts」の解説の一部です。
「BURN(バァーン)」を含む「がぁーでぃあんHearts」の記事については、「がぁーでぃあんHearts」の概要を参照ください。
「burn」の例文・使い方・用例・文例
- burnのページへのリンク