フェンダーミラー
車外に取り付けるリヤビューミラーで、フェンダー上面の前方近くに装着されている後写鏡である。かつて日本ではこの方式が主流であったが、鏡体取付け金具の先端が突起物になりやすいこと、鏡面を調整するのにいちいち降車しなければならないか、または人手を煩わさなければならないことなどから、1980年代に入ってドアミラーが認可されるにおよび、フェンダーミラーはハイヤー、タクシーに残る程度になったが、RVのリヤビューミラーやフロントアンダーミラーとして有用である。
参照 バックミラーフェンダーミラー
(fender mirror から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 14:24 UTC 版)
フェンダーミラー(Fender Mirror)とは、自動車部品のひとつで、運転者が後方及び後側方を確認するためのミラー(バックミラー)のうち、車外ボンネットの前方端、前輪周辺を覆うパネル(フロントフェンダー)の上部に装着されるものに対する呼称。法令の定義では、「後写鏡」と定めるもののうちの「車体外後写鏡」に含まれる。通常は、車体側面に左右1対で装着されている。時にミニバンやSUVに装備されるサイドアンダーミラーがフェンダーミラーと表記されていることがあるが、これは誤りである[注釈 1]。
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l 原川真太郎 (2011年3月6日). “フェンダーミラー車はどこへ? 優れた安全性も「絶滅寸前」に”. msn産経ニュース. 産業経済新聞社 (マイクロソフト). オリジナルの2011年3月9日時点におけるアーカイブ。 2013年12月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i 乗りものニュース編集部 (2017年5月13日). “タクシーはなぜフェンダー? ドアミラーにはないメリット、デメリットとは”. 乗りものニュース. メディア・ヴァーグ. 2019年3月17日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l 小林敦志 (2017年7月26日). “タクシーはなぜフェンダーミラーが多いのか?”. WEB CARTOP. 交通タイムス社. 2019年3月17日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i 吉川賢一 (2018年8月8日). “ドアミラーがあるのに、フェンダーミラーをつけてもいいの?”. CarMe. ファブリカコミュニケーションズ. 2019年3月16日閲覧。
- ^ a b c 山本晋也 (2017年7月8日). “フェンダーミラーはなぜ消えたのか?”. WEB CARTOP. 交通タイムス社. 2019年3月16日閲覧。
- ^ a b c d e f g 国沢光宏 (2018年4月5日). “なぜタクシーは新型でも「フェンダーミラー」? ドアミラーに変えない理由”. くるまのニュース. メディア・ヴァーグ. 2019年3月17日閲覧。
- ^ a b c “新型センチュリー、フェンダーミラーはなぜ消えた?”. CarMe. ファブリカコミュニケーションズ (2017年11月1日). 2019年3月17日閲覧。
- ^ a b c “電子ミラー(東日本APMニュース)”. 東日本プラスチック製品工業協会. 2020年2月10日閲覧。
- ^ a b c d “国沢光宏のホットコラム Vol.176 ドアミラーの変遷と発展”. 呉工業. 2020年2月10日閲覧。
- ^ a b c d e 高橋満 (2015年3月23日). “昔の日本車はサイドミラーがフェンダーに付いていた。その理由とは……”. カーセンサー.net. リクルート. 2019年3月17日閲覧。
- ^ カスタム|愛知県のミラジーノ専門店ミノシマオートサービスは軽自動車に力を入れている中古車販売の会社です。
- ^ スズキハスラーのカスタムカー『アナトラ』販売店。価格はこちら | Unisex Cars Market Japan
- ^ “クラウンマジェスタ フェンダーミラー取付け/136,500円~”. CUSTOMIZE FACTORY. トヨタモデリスタインターナショナル. 2005年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月14日閲覧。
- 1 フェンダーミラーとは
- 2 フェンダーミラーの概要
- 3 各国の表現
- fender mirrorのページへのリンク