はい、こんにちは!
前回に引き続き僕がたどり着いた、
Dの謎、そしてワンピースの秘密についての考察を書いていきたいと思います。
おそらく、今回で最後になるかと!
これまでを簡単におさらいすると、
•Dの意思とは"グランドライン"にかつてあった巨大な王国を表し、グランドライン自体がその巨大な王国であった。
•グランドラインの巨大な王国に敵対する国家または民族がグランドラインの土地を奪ってできたのが"レッドライン"
•グランドラインの入り口であり、グランドラインとレッドラインが交差する場所"リヴァースマウンテン"にワンピースへの手掛かりが隠されている。
というのが、僕の考察です。
さて、その考察の最後にあたる"ワンピースのタイトルロゴの謎"について迫っていきます。
ところで"ワンピース"を考察するとき、
僕は"尾田栄一郎"先生という人物を考察しています。
日本に生まれた彼がこれまで触れてきたであろう、漫画や映画、歴史に至る様々なカルチャーなどから連想して、それらがどうワンピースという作品に落とし込まれているかをよく考えています。
それと別として、
ワンピースの中には作品の中に"伏線王"尾田先生が作品の中に散りばめらた明らかなワンピースはの"ヒント"があります。
その中の一つが、"ワンピースロゴタイトルの謎"
です。これまで、様々な考察家達がその謎を解き明かそうとしてきました。
今回僕は"Dの意思"の考察から初めて、"リヴァースマウンテン"へ辿り着きました。
"リヴァースマウンテン"が登場したのはワンピース巻十二"伝説は始まった"の第101話です。
さて、その第101話から1話"遡って"、
第100話"伝説は始まった"を見てみよう。
第100話の舞台は"ローグタウン"であり、
ここは海賊王ゴール•D•ロジャーが処刑された町で、"始まりと終わりの町"と表記されている。
この話では、
ルフィ達が海軍から逃れてグランドラインへ向かう話が描かれている。
ルフィたちのグランドラインへの冒険はここから始まった。そして、この町の名前は"始まりと終わりの町"であり、この町へルフィ達一行が最終的に"回帰"してくる展開があると考えられる。
この話のラスト、グランドラインへの突入直前でのある一コマに注目したい。
"導きの灯"とナミが呼ぶ、
"ローグタウンの灯台"が登場する。
この灯台の光がグランドラインへの入口へと繋がっている。この"導きの灯"は深く説明されていないが、名前を与えれて存在しているので、物語上で何かの"鍵"になると考えた。
※ネタバレ注意※
そこで辿り着いた考察が、
今回の注目ポイント"ワンピースのロゴタイトル"である。
このワンピースのロゴだが、イニシャルのOの部分は海賊旗に使われている髑髏のデザイン、Iの部分が麦わら帽子のルフィのシルエット、最後のEの部分が碇を表すデザインに見える。
さて、このワンピースのロゴをひっくり返して"リヴァース"してみよう。
さて、ひっくり返した髑髏のOの部分に注目してみると、白い部分を見てみると何かに見えないだろうか。
僕はこれが"灯台"に見えた。
灯台と言えば先に記述した、
"ローグタウンの導きの灯"である。
これは"リヴァースマウンテン"から一つ引き返した"ローグタウン"にワンピースの謎が隠されているという、尾田先生のヒントではと考えた。
ここでまた、ひっくり返したロゴに話を戻そう。
ワンピースをローマ字表記に直して、逆から並べてみる。
ONE PIECE
↓
ECEIP ENO
"ECEIP ENO"これだけでは、何がなんだかわからないが、
これまでの物語の内容と考察を踏まえてこの文字列に少々工夫する。
ワンピースのロゴを見るとイニシャルの"Oの部分"の髑髏が加えたロープは碇を表す"Eの部分"と繋がっている。
これはつまり、
O=E
であり、この法則に当てはめて先ほど、
逆さまにしたワンピースのロゴを変えてみよう。
ECEIP ENO
↓最後のEをOに直して、最初(最後)のOを消す。
OCEIP EN
"OCEIP EN"となる。
これだけではまだ読めてこない。
次に注目するのはルフィの形をした"Iの部分"だ。
ルフィの形=人間の形であり、Iは私=人間を表す。これを英文に直してみよう。
"I am an human.(私は1人の人間です。)"
となる。
そして、ロゴの"Iの部分"をよく見ると、
ルフィが腰に手を当てて"Oの形"の輪っかを描いている。
上記の二点を踏まえた上で、
Iのローマ字部分を
I→AN O
に変換する。
"OCEIP EN"
↓
"OCEAN OP EN"
さてこの変換した文字の並びを解読すると、
下記の様に捉えられる。
"OCEAN OPEN(海の解放)"
そう、
ワンピースのタイトルを逆から並べて、
今回の法則を適用すると、"オーシャンオープン"となり、これはこう解釈できるのではないだろうか。
"閉じられ分断された海を解放して一つにする"
ここで、"開国"を求められた"ワノの国"のシーンをいくつか引用する。
今回の考察その1で紹介した"ロングリングロングランド"が"グランドライン"が一つの大陸であったことを表していると紹介した様に、
"ワノ国"も"グランドライン"に"開国"が必要である事を表していると考えられる。
グランドラインがかつて地球を一周して輪っかのベルトように取り囲む巨大な"輪の国"だったとしたらどうだろう。
そして、現在残るもう一つの巨大な"輪の国"、つまりは"レッドライン"の"開国"こそが"OCEAN OPEN(海の開放)"だとしたら、話の辻馬が合う。
壁に囲まれて徐々に国が水没していくために、
より高い土地へと人々は逃げるが土地は限られている。
開国=防御壁の破壊、兵器"プルトン"の解放
先の考察でも述べた様に、
プルトンの使用によりレッドラインが破壊、そして"海の解放"が起こる展開が予想される。
さて、"その後の展開"、結局ワンピースって何なのかというのは、僕にはまだわかりません。
これは"尾田のみぞ知る"世界でしょう。
p.s.
ワンピースの正体ですが、これの記事を書いてて"多分これ"だと思う結論にたどり着いたのですが、これは今書くべきではないなと思いました。
もし、それが合ってたとしたら"ルフィの夢"や"ロジャーが笑った理由"とか全てが納得できる気がします。まだまだ語りたい事はあるものの、ここまで壮大な物語を想像して、一つにまとめ上げ、世界中の人々を熱狂の渦に巻き込んだ、"漫画王"お•D•エイイチロウ先生は本当にすごい。
9/29 追記
ロゴの考察でIをAN Oに変換したくだりがあったが半ば強引な解釈であったため、自分自身納得いってない部分があった。
しかし、ワンピースでは"アン"という"女性"に関する謎が残っている。
ゴールド•ロジャーが子供ができた際に女の子だったら、"アン"という名前にすると発言している。
そして、ワンピースのヒロイン"ナミ"だが、
彼女の名前を逆さに読むと、
NAMI→IMAN
"I'm AN(私はアンです。)"
となり、
ナミ=アン
ではないかという説がある。
この説に当てはめて、ロゴのIをANに変換すると腑に落ちるし、考察的にも美しい。
タイトルロゴのIが表す麦わら帽子の人物は、
"アンという名の女性"という展開となるならそれは誰か?
ナミ?ルフィの母?はたまたジョイボーイ?
なのかもしれない。
ワンピース考察/ジョイボーイ女性説 ※ネタバレ注意 - yodomu69のブログ