Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

このブログを検索




ラベル 睡眠 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
item-thumbnail

睡眠を改善したいなら、有酸素運動より筋トレのほうが優れているのでは?という予備研究の話

    「 運動が睡眠に効く! 」ってのは常識ですけど、まだよくわかってなかったのが「 筋トレで睡眠は改善するの? 」ってポイントです。睡眠を改善するためのエクササイズといえば有酸素運動が推奨されることが多く、筋トレと睡眠の関係についてはほぼ調査がなかったんですよね。   ...

item-thumbnail

睡眠を圧縮して効率を上げる「多相性睡眠」ってどこまで本当なの?

    ちょい前に「 睡眠を1日4.5時間まで減らして1年で博士号を取った男の話 」なんてのを書きました。これは「 多相性睡眠 を使って勉強時間を伸ばしたよー」って話でして、   日中は、1回20分の睡眠を6時間ごと3回とる 夜は3.5時間だけ眠る   ってやり方...

item-thumbnail

「Oura Ring(オーラリング)」を1年使うとどこまで睡眠と体型は改善するの?

  このブログでは、「 Oura Ring(オーラリング) 」ってガジェットを割と推奨しております。指輪タイプの健康ガジェットで、指の付け根部分のセンサーが心拍変動や体温を測定して、持ち主の身体活動、睡眠状態、ストレスなどを教えてくれるんですね。   リンク  ...

item-thumbnail

あなたの睡眠不足を引き起こしている原因は「上司」だったりしやしませんかね?

  「 悪い上司は部下の睡眠にダメージを与える! 」ってデータ( R )がおもしろかったのでメモ。    

item-thumbnail

「最強の枕」についていろいろ調べたあげく、めちゃくちゃ常識的な結論に落ち着く話

   諸事情で枕について調べておりました。簡単に言えば「 最高の睡眠をもたらす最強の枕の条件とは? 」みたいなテーマでして、かつて「 適当に丸めたTシャツとかを首の下に置いて寝てる 」と発言してドン引きされた経験を持つ私としては、なかなか気になるところなわけです。ちなみに、丸め...

item-thumbnail

寝る前に音楽を聴くと睡眠のジャマになるかもだぞ!というお話

   寝る前に音楽を聴いてリフレッシュする人も多いかと思いますが、新たな研究( R )では、   寝る前に音楽を聴くと睡眠のジャマになるかもだぞ!   って結論になってまして、ちょっと気にしといた方がいいかもしんないっすね。     これはベイラー大学などのチ...

item-thumbnail

最新の睡眠改善テク4選:サフラン、トリプトファン、ラベンダーオイル、ヨガ

   ここ数ヶ月で、睡眠の改善に役立ちそうなデータがいくつかあったんで、4つほどまとめときまーす。  

item-thumbnail

いつもより就寝と起床を1時間ずつズラすだけでメンタル悪化リスクが23%も改善?

  早起きな人はメンタルが健全! ってのは、わりと過去の観察研究で見られる傾向だったりします。たとえば、1日に8時間寝る人を比べた場合でも、朝8時に起きる人よりは朝7時に起きる人のほうがうつ病にかかりにくかったりするんですよ。ある観察研究では、 夜更かしをする人は早起きをする...

item-thumbnail

睡眠を1日4.5時間まで減らして1年で博士号を取った男の話

    QUARTZに載ってた「 多相性睡眠 」に挑んだ男性の手記( R )がおもしろかったのでメモ。著者のアクシャット・ラースさんは、オックスフォードで化学の博士号を取った後でブルームバーグの記者になった人らしい。     多相性睡眠ってのは、一晩のあいだに6〜9時間ま...

item-thumbnail

ベッドに入ってもついダラダラしちゃう……を解決する「パワーダウン・アワー」法

   その昔、「 就寝前の先延ばし 」って現象について書いたことがありました。その名のとおり、   「 寝なきゃいけないのはわかってるんだけど、ついダラダラと寝るのを先延ばしにしてしまう‥… 」   みたいな現象で、この問題に悩む人は世界的に一定数いるみたいなんです...

item-thumbnail

どのサプリが睡眠に効くのか?を調べまくったメタ分析で出てきた3つの成分

  このブログではよく「 睡眠に効くサプリ 」みたいなのを紹介してますが、新しく出た メタ分析 ( R )もまた「 各サプリメントの睡眠の質に対する有効性 」を深掘りしてくれてて有用でした。     これは香港理工大学などのメタ分析で、31のランダム化比較試験(総参加者数...

item-thumbnail

睡眠改善お役立ちデータ集:瞑想アプリの効果、呼吸アプリと音楽の効果、サンソウニンは不眠に効く?

  「過去に類似の話を紹介したけど、さらに追試で効果が確認されたので無視するのももったいないケース」をまとめて取り上げてみる」シリーズです。今回もまた「 睡眠の改善に役立ちそうなデータ 」を3つほど、ざっくりとまとめてお送りしまーす。

item-thumbnail

睡眠お役立ちデータいろいろ:ヨガ系の瞑想、認知機能と睡眠、GABAって効くの?

  「過去に類似の話を紹介したけど、さらに追試で効果が確認されたので無視するのももったいないケース」をまとめて取り上げてみる」シリーズです。今回は「 睡眠の改善に役立ちそうなデータ 」を3つほど、ざっくりとまとめてお送りしまーす。  

item-thumbnail

8週間で睡眠の質を改善するための「ヨガ呼吸法」プロトコル

    昨日、「 瞑想で睡眠が改善した 」って実験を簡単にまとめたんですが、よく考えたらもうちょい詳しく書いた方が良いかなーと思ったんで、追記でメモっておきます。  

item-thumbnail

昼寝で記憶力や言葉づかいが上がりまくるのでは?みたいな観察研究の話

     「 昼寝で脳の力が上がりまくる!……かも? 」みたいなデータ( R )が出ておりました。昼寝の効能については いろいろ書いてます けど、今回は脳力アップの話っすね。  

item-thumbnail

新型コロナワクチンを打つ前日にぜひやっておきたいことの話

  もうちょい待てば新型コロナのワクチン接種が始まりそうな昨今。当然ながら、同じワクチンでも受ける側の状態によって効果は異なるわけで、そこらへんの問題を調べてくれたレビュー( R )が出ておりました。     これはオハイオ州立大学などのチームによるもので、   約...

item-thumbnail

睡眠お役立ちデータいろいろ:睡眠不足を運動で挽回? アスリート向け快眠アドバイス? 呼吸法で睡眠改善?

  「過去に類似の話を紹介したけど、さらに追試で効果が確認されたので無視するのももったいないケース」をまとめて取り上げてみる」シリーズです。今回もまた「 睡眠の改善 に役立ちそうなデータ 」を3つほど、ざっくりとまとめてお送りしまーす。  

item-thumbnail

睡眠お役立ちデータいろいろ:ビタミンDで睡眠改善、メラトニンで睡眠障害が改善、地中海式ダイエットで睡眠改善

  「過去に類似の話を紹介したけど、さらに追試で効果が確認されたので無視するのももったいないケース」をまとめて取り上げてみる」シリーズです。今回は「 睡眠の改善 に役立ちそうなデータ 」を3つほど、ざっくりとまとめてお送りしまーす。  

item-thumbnail

イスに座ってる1時間を睡眠にまわせば、仕事のやる気も出るしメンタルも落ち込まない!……かもよ、という話

  あいかわらず日本では睡眠不足が問題になってまして、だいたい人口の4割が6時間も寝てないとか言われてたりします。なかなか深刻なもんですな。  

item-thumbnail

「睡眠不足でどこまで脳は衰えるか?」を10,886人で調べたら何が分かったか?

  睡眠に関する研究は無数にあるわけですが、「 世界最大 」と呼ばれる調査( R )が発表されておりました。どんぐらい規模が大きいのかと言いますと、   平均年齢42歳弱の18歳から100歳までの10,886人を対象にしている 参加者の大半は英国、カナダ、米国だが...

ホーム index

search

ABOUT

自分の写真
1976年生まれ。サイエンスジャーナリストをたしなんでおります。主な著作は「最高の体調」「科学的な適職」「不老長寿メソッド」「無(最高の状態)」など。「パレオチャンネル」(https://ch.nicovideo.jp/paleo)「パレオな商品開発室」(http://cores-ec.site/paleo/)もやってます。さらに詳しいプロフィールは、以下のリンクからどうぞ。

INSTAGRAM