某SNSで推しの子最終話の話題が流れてきたので新年なのにこんなことを書くが、シンプルに話のまとめ方が下手だよなぁという感想。あと全体的に知識が薄っぺらい
前提として基本的には面白いし実力もある作者ということを踏まえて
「この作者、面白いんだけど◯◯は下手だよなぁ」
「あなたそれネットで検索しただけだよね。というかなんならネットですら否定してる人いるよね」
みたいな知識が作中における「業界のプロ」みたいな人から繰り広げられる。
かぐや様のときは学園ラブコメだから薄っぺらくてもあまり問題なかったけど、リアルシリアス路線の推しの子でそれやられると。。。
一応ダブル主人公だった(だったのかも怪しいが)のに話が兄貴により過ぎ
なんで兄貴の海でプカプカ浮くなかの独白と妹の家族を失った悲しみからの復活アイドル大成功が同じ1話なの。
なんなら1話ですら無いじゃん。
一応兄の復讐と妹のアイドルが二大メインストーリーだったのに、兄貴は終わったからって妹の方投げちゃったらアイドル物求めてた客からしたら不満しかねぇわな。
3まとめ方が雑
最後に万能語り手が出てきて語りで終わるってまぁベタではあるけど、それはメインストーリーが終わったあとの余白部分を埋める締め方であって、メインストーリーの結末までそれでやるのはただの打ち切りエンドなのよ。
かぐや様のときはラブコメ路線だから知識や話のペース配分とかの粗が目立たなかった、むしろ分かりやすさ重視で主人公2人に偏った話の方が良かったまであると思うんだけど、シリアスリアル路線の推しの子だとそれは話の粗でしかなく。
それでも話の回し方だったりキャラつくり何かがうまい、前半のコメディ部分でのスタートダッシュ、あと前作の遺産で大ヒットできた。
ニーターパンおつかれ