2025-01-09

anond:20250108170254

n度あることはn+1度ある。(n=2)

記事への反応 -
  • ・二度あることは三度ある(n=1) ・犬も歩けば棒に当たる(n=1) ・仏の顔も三度まで(n=1) ・急がば回れ(n=1) ・バカとハサミは使いよう(n=1)

    • n度あることはn+1度ある。(n=2)

    • 上手いこと言ったつもりなんだろうけど 統計的には有意水準と検出力と効果量の3つを決めないと n=1の観測に意味がある・無いは議論できないよ つまり条件によって(n=1)をつけるだけ...

      • そこら辺をわかりやすく解説できる人がいないし、そこまで解説している人がいたとしても、普通の人は読まない だから、(n=1)は通るといっても差し支えはない。 むろん、知識のある...

        • そもそもn+1って別に一般的なわけじゃないし、n+1が何を指すかの意味を知っているような人はそのほかのことも知っていると考えれば、騙されないと思う。

    • ・今からお前を殴るが、これは暴力ではない(n=1) ・お前の物は俺の物 俺の物も俺の物(n=1) ・どんな理由があるかわからんが、黙っとけ(n=1) ・それは正論かもしれんが、...

    • バカがハサミで指斬った…😟

    • 千里の道も一歩から(n=1)

    • もし本当に、そのことわざが(n=1)であるならば、現代まで残っていないと思うんだよね。 狂人の戯言程度に扱われて、後世まで伝わらない。 最初に言い出した人にとっては、確かに(...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん