精神的に成熟する年齢っていくつ? 正直成熟しない奴はずっとしなくない?
精神的に成熟する年齢っていくつ? 正直成熟しない奴はずっとしなくない? 俺が自分自身で成熟したなと感じるようになったのは38歳くらい。 そこから振り返ると高校生大学生の頃...
それ単に不惑ってだけじゃん 成熟したんじゃなくて、老い始めてるだけだぞ 子育てには全然向いてない精神状態
それ単に不惑ってだけじゃん 成熟したんじゃなくて、老い始めてるだけだぞ 絶対に伝わらないとは思うけど、そういうことじゃない。 その頃から明確に仕事のパフォーマンスも上が...
さすがに40も間近でそんなレベルの気づきってのは、ちょっと恥ずかしくないか? ようするに仕事のコツがつかめて見渡せるようになっただけじゃん 20代で体験しとけよ
さすがに40も間近でそんなレベルの気づきってのは、ちょっと恥ずかしくないか? ようするに仕事のコツがつかめて見渡せるようになっただけじゃん 20代で体験しとけよ まあそうか...
相手と価値観のすりあわせをしている段階で 自分の状況を「普通」とか「通常」とか定義してしまっている時点で、かなり視野が狭いなってことはわかる おまえがいま感じてる感覚、俺...
いや「通常」と言ったのは昇進のスピードの話だぞ。 だいたい何歳くらいで昇進ってルートがあるでしょ。
昭和の終身雇用ならあったかもなあ 現代でそんな「普通」はない 業種によって全然違うから
俺は昇進スピードについて「通常」と言ったわけだから、俺の所属している会社にはそういう「通常」が存在しているってことなんだよ。 日本全国どの会社にもあるなんて言ってないし...
そう、だからおまえの会社の「普通」は俺の会社の「新卒」レベルなんじゃないかって話をしている
そう、だからおまえの会社の「普通」は俺の会社の「新卒」レベルなんじゃないかって話をしている そうかもしれないけど、周り見てる限り新卒が概ね今の俺レベルに到達してる会社...
「存在するイメージができない。」 だからおまえの視野が狭いって言ってるんだけど、全然理解できてないのな 地頭悪すぎない?
いやだから、お前の会社はDeepmindかOpenAIレベルなんですか?って聞いてるんだよ。わかれよ。
「DeepmindかOpenAIレベル」どういうレベル? 具体的に説明してみてよ 在籍もしてないであろう会社を定規として使ってるのが頭悪すぎるからスルーしてやったのに、なんでもっかい言うん...
「DeepmindかOpenAIレベル」どういうレベル? 具体的に説明してみてよ 学歴的にはMITやStanfordあたりの博士卒が標準で、研究業績はもちろんそれを実世界の問題解決に繋げていくことにつ...
僕はついてゆけるだろうか 君のいない世界のスピードに
遅すぎない? それこそ高校生でも勉強や部活でその程度理解する人いくらでもいるぞ
遅すぎない? それこそ高校生でも勉強や部活でその程度理解する人いくらでもいるぞ そうかも知れないけど、その割には世の中で俺より仕事できる人の数が少なすぎると感じる。 も...
偏差値って言葉知ってるか? おまえはまず偏差値という言葉の意味と、世の中の何割が馬鹿なのか、何割がなんらかの知能障害を抱えているのかから認識し直した方がよさそう
偏差値って言葉知ってるか? おまえはまず偏差値という言葉の意味と、世の中の何割が馬鹿なのか、何割がなんらかの知能障害を抱えているのかから認識し直した方がよさそう だか...
本当に理解してないのな 偏差値ってのは50が標準レベルなんだよ 「普通」って思った時点で、日本で言えば上位6000万人に入る で、そこから各種障害者がドロップアウトで2割ほど削られ...
だから「遅すぎる」は「普通よりかなり下」って意味だろ。
自分自身で書いたことも忘れてるなら、つける薬はないなあ
子供作るには腐ってるころだな