タグ

スポーツに関するBLACKBIRDのブックマーク (2)

  • 今週の本棚・MAGAZINE:『週刊ベースボール 4月5日号、12日号』 - 毎日jp(毎日新聞)

    (ベースボール・マガジン社・順に400円、380円) 蹴球(サッカー)ほど乱暴で不精なスポーツがあるだろうか。考えてもご覧なさい。手を使わず、足で蹴(け)るだけのスポーツなんて! その対極に野球はある。「週刊ベースボール」は昭和二十一年の創刊だ。 出色のコラムがある。豊田泰光の「オレが許さん!」。四月十二日号で何と827回。スタルヒンの球をホームランした唯一の生き残り(失礼)。四月五日号では「横浜」を鞭(むち)打ち、十二日号では「日ハム」梨田をコテンパン(同感)。うなったのは、西鉄時代、二塁の仰木と遊撃の豊田がグラブトス、バックトスの練習のために左手のキャッチボールを繰り返したという話。つい先日、「福岡」の川崎宗則の見事なグラブ・バックトスをみたから余計感慨深かった。(登)

    BLACKBIRD
    BLACKBIRD 2010/04/12
    何かと比較して優位性を力説する様なスポーツ文化に未来はあるのだろうか(棒
  • 内藤×亀田戦の舞台裏でリングアナがTBSに激怒 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    29日夜に行われた内藤大助(35)vs亀田興毅(23)のプロボクシングWBCフライ級タイトルマッチの舞台裏で、中継局のTBSが判定の採点内容を読み上げないよう、リングアナウンサーに指示していたことが分かった。 「こういうことが起こるなら、もう2度とTBSとは仕事をしない」。この一戦でリングアナを務めた富樫光明氏(38)が試合後、怒り心頭で格闘技ジャーナリストの片岡亮氏にその内容を語った。 富樫氏はJBCのライセンスを受けた公式リングアナで、日で行われる多くの世界戦を10年以上にわたって手がけてきた。富樫氏がこの日、最初にTBS側に不信感を覚えたのは、王者と挑戦者が入場する際に俳優の小出恵介がアナウンスを務めたこと。富樫氏は事前に説明を受けておらず「なぜ世界戦でライセンスもない素人を起用するのか」と首をひねった。同局ドラマの番組宣伝を兼ねる格好になった小出は、肝心の場面で「WBC世界フライ

    BLACKBIRD
    BLACKBIRD 2009/11/30
    TBSの腐敗は凄いな。醜聞の総合商社と言わざるを得ない。
  • 1