サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
anond.hatelabo.jp
ストッキング着用がルールの職場で ベージュのタイツ履いてたけどわざわざ指摘してきたのは一部のおばさんだけ だから数人の男の上司にこのタイツじゃだめですかって聞いたけど 何も悪くないけどどうした?って言われた 生足じゃなかったらいいらしい 姪はどんなに寒くても学校では生足 ストッキングとかタイツは芋って言ってる女子がいるからって くだらねー
togetter.com
けくめね😼 @miitara37 彼氏、同棲後に起きうるトラブルを調べて、家事の偏りで揉めることが多いと知り、かつ2人とも22時まで働くのはザラ人間という事で、「自動化できるものは全て自動化しよう!!」と提案してくれたのだが、最初に買ったのが、“カーテンを自動で開いてくれる機械”で非常に草である x.com/miitara37/stat… 2025-02-07 08:39:23 けくめね😼 @miitara37 彼氏(SE)「同棲にあたって、~~~って感じで、お金周り、食事のパターン、家事分担は一旦この運用で進めてみて、不満が出たら見直す形でトライアンドエラーしてベストを探ってみよう」 ワイ(SE)「さすがPM」 2025-01-27 23:19:22 けくめね😼 @miitara37 リプとか引用みると、カーテンを自動で開けてくれる機械、かなりQOL上がるみたいで楽しみになってきた
news.railway-pressnet.com
JR西日本は2月12日、フリーパス「(ICOCAでGO)JR西日本無限大パス」を発売すると発表した。同社の交通系ICカード「ICOCA」のほぼ全エリアで30日間、普通列車を自由に乗り降りできる。 利用できるのはJR西日本が運営する鉄道路線のうちICOCAエリアの路線。ただし北陸エリアの七尾線と城端線は利用できない。山陰本線の鳥取~倉吉~伯耆大山はICOCAが導入される3月15日以降、利用可能だ。利用できる列車は快速・普通列車の普通車自由席。在来線で特急列車や座席指定券などが必要な列車に乗車する場合は料金券が別途必要。新幹線は利用できない。ほかに関西主要駅の対象店舗で使える割引等のクーポンが8回分付く。 利用期間は2月15日~4月10日の連続する30日間。購入時に指定した利用開始日から30日間有効だ。発売期間は2月14日~3月12日で3月12日利用開始分までの発売。利用開始日の1カ月前から当
高校生になった息子と久しぶりに二人でスシローに行った。いつも外食の時は家族みんなで行ってるので、母親の私と息子と二人なのは本当に久しぶりだった。 席に着く前、息子が「水とってくるね」と最初に二人分の湯呑みに水を入れて持ってきた。 テーブル席に向かい合って座って色々注文する。 やがて注文の品がレーンを流れてくると、全部取って、私の分まで配膳してくれる。おしぼりや醤油とかも取って渡してくれるしめちゃくちゃ居心地が良い。 え、いつの間にこんなに育った? 散らかしたり店でわけわからん我儘言う子供の世話焼いてた時期は遠くないはずなのに。 あと、なんも教えてないのに。 夫がすごく気の利く人だから、それを見て覚えていたのかな。 友達や恋人と一緒に店に行っても、これだけ気遣いできる男なら太鼓判押せるな……と、なんだかすごく成長に感心してしまったので、書き散らしておく。
soredoko.jp
「ニトリ」のキッチンアイテムは多種多様。その中で本当に使えるアイテムが知りたい人も多いはず。「1台10役コンパクトスライサーセット スピナータイプ」は多機能でこれ一つで何役もの働きをしてくれる優れもの。特にサラダスピナーとスライサーの機能は感動してしまうほど。めちゃくちゃ使えるマストバイアイテムだったので使用感をお伝えします。 私の中で「そんなに必要性を感じてないけど、あれば便利な気がするし、いつか買おう」と思っていたものランキング1位。「サラダスピナー」。友だちが「ニトリ」に寄るというのでなんとなく楽しそう!とついて行った先で出合いました。 「そういえば100円で買ったおろし器もヒビが入ってきたんだよな……」とキッチン用品の棚を眺めているときに見つけたのが、こちら。「1台10役コンパクトスライサーセット スピナータイプ」。 1台10役コンパクトスライサーザルボウル保存容器セット(スピナー
リンク TBS NEWS DIG 鹿児島銘菓“ボンタンアメ100周年”「懐かしい味」「安心する」日本中から長く愛されてきた理由は | TBS NEWS DIG (1ページ) 鹿児島の銘菓「ボンタンアメ」は今年、誕生から100年を迎えました。戦争や水害を乗り越えて、長年、愛されてきたわけを取材しました。ポケットサイズのレトロなパッケージでおなじみの「ボンタンアメ」。オブラー… (1ページ) 3 users 168 ライブドアニュース @livedoornews 【鹿児島銘菓】「ボンタンアメ」100周年、空襲や水害乗り越え愛され続ける news.livedoor.com/article/detail… オブラートで包む理由は「包装紙で包むと、もち米なのでくっついてしまう」から。社長は「1年に1個でも5年に1個でも10年に1個でもいいから、ときどきでいいからずっと」食べてほしいと語った。 pic
セントラルド熊 @4RewJJOmWiLzR7L @mizutama_swe 動物連れなので家探しがキツイです…! 田舎だとペット可ゼロも普通にあり、激安中古物件買って修繕しつつ住んだり…おかげでDIY力がつきました!床張り変え、壁塗り、シンプルな家具作りなどできるようになったんですよアハハハハ ハーーーー!!!!!! ほいくえん!!!!!!!!! 粉ァ!!!! 2025-02-12 13:08:13
https://anond.hatelabo.jp/20250213065929 この増田見て思ったけど、恋愛って自己研鑽してないとできないものなの? ほらさ、学生の時だと自己研鑽とかしなくてもなんとか恋愛ってできたと思うんだ(もちろん程度問題だけど) でも社会人になると、途端に自己研鑽しないと恋愛にならない、恋愛対象として見てもらえないみたいになるよね それっておかしくない? 恋愛ってさ、感情なんだよ それを「身長何センチ」「年収何百万円」「年齢何歳」とか条件で人を見てるのって、恋愛じゃないよね?? そりゃ生活のパートナーとしては必要なことだよ? でも恋愛って、それを乗り越えたところにあるもんじゃないの? だからさ、自己研鑽しないと恋愛の舞台に上がれないって発想は、やめた方がいいよ それより単純にこちらが好きな人を探して、少しずつ仲良くなって、告白するという流れを考えた方がいいよ そんな
マッチングアプリやったら死にたくなった anond:20250211201949 この増田についたブコメで味わい深いものをいくつかご紹介したい。因みに一番上は、2/12(火)17:00現在トップブコメに載っている。 恋愛は救いの神ではないですし…… 女性は頑張ったらもらえるトロフィーでもなく、生身の人間なのですが… なんて言えば伝わるか分からない まず女を人生をひっくり返す魔法のカードと思うのをやめてもろて 女の何が欲しいの?需要を明確化していないのに供給を得ても苦しむのは自分だ。形のない幸せ=脳内物質が欲しいなら薬物の方が早くて安いとだけ言っておく すごくない??元増田は低スペだけど結婚したり子を持ちたいっていう、人並みの幸せを得たいとしか書いていなくて、セックス!女を抱きたい!みたいな性欲ドリブンな欲求も、配偶者を道具にしたいという欲求も全然書かれていないのに、お前は女をトロフィーかな
国家経済を揺るがす事態に直面したガーナ政府は2024年、カカオ豆1袋約65キロの買い取り価格を1・5倍に引き上げた 松本弘毅 @matsumotokouki @zapa 今日、ちょうど昼のFMラジオでチョコレート特集やってて、カカオの値が3倍になっていると言ってた。理由は気候変動とか言ってたけど、本当の理由はこれか。audee.jp/news/show/1312… 2025-02-11 23:54:10
note.com/milktub696
最近女性とサシで打ち合わせする仕事が増えた。 クラウドファンディングの起案相談の起案先の担当さんだったり、将来進めている企画の担当さんだったりなのだが、共通するのはその担当さんや相談先が俺から見ても相当な美人でコスプレ等でSNSで自分の画像を出しててそこそこのフォロワーがいる人って事。 雑談してたら「SNSで画像出してたらおかしな奴からナンパDMとかくるでしょ?」と聞くと首がもげる程頷かれた。相当な数が「日々」来るんだとか。 「見ます?笑」って言われたので怖い物見たさでDM見せてもらたんだけど、これがもう本当に酷い。意思をもったスパムメールだった!!!! この世の地獄が煮詰まったような内容のDMで、中には自分のチン◯画像をいきなり送りつけてくる奴もいた。(しかもその画像の後に「こんにちわ!」って挨拶があって噴いた。普通逆だろ。そもそも画像送るのがアウトだけど) 思うにだな、彼女達は日々ボデ
gigazine.net
2025年1月27日、エースコックから「名もなき下敷きスパゲッティ味焼そば ハンバーグ弁当風」が登場しました。ケチャップやウスターソースを使い、しばしばかさ増しと勘違いされることもある「ハンバーグ弁当の下敷きスパゲッティ」、通称「お弁当に入ってるアレ」の味わいを再現しているとのことで、一体どれほどの再現度なのか気になったので実際に食べてみました。 名もなき下敷きスパゲッティ味焼そば ハンバーグ弁当風 | エースコック株式会社 https://www.acecook.co.jp/products/002968/ これが「名もなき下敷きスパゲッティ味焼そば ハンバーグ弁当風」です。お総菜に付いているようなバーコードがフタに印字されているのが特徴的。 パッケージの側面には「『ガロニ』って知ってる?」と大きく書かれていました。弁当の具材の下に敷かれているスパゲッティなど、付け合わせのことを「ガロニ
note.com/chigaya1971
はじめに 月刊HANADA2月号に掲載されたメディアプロデューサー榎田信衛門氏の論稿「内部告発!れいわ新選組」は、同党の活動に参加していた著者による「内幕暴露モノ」である。だがここでは、論攷に取り上げられた同党の数々のトラブルについて触れる気はない。耳目を引くであろうスキャンダルではなく、著者が同党の「しくみ」について言及した部分をここではとりあげ、れいわ新選組の政党構造の解明を試みたい。 れいわ新選組についてはマスコミでは取り上げられてきたものの、社会科学的な構造分析がなされたことはほとんどない。こたつぬこは2019年に「山本太郎現象」を論じたものの、以後本格的な研究がなされることはなかった(1)。 れいわ新選組の政党構造を明らかにすることは、日本のポピュリズム政治の特殊な構造を解きあかすうえでも重要である。本稿では解き明かすまでは至らないものの、今後の分析の糸口になる枠組みを提示したい
blog.hatenablog.com
「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね 今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。 私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。 初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。 きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの感想は人それぞれ。はてなブロガーの皆さんは「人生で初めてコンタクトを入れた日」に、何を思ったのでしょうか。 長時間頑張るも、なかなか目に入らない⋯⋯! 裸眼時代に戻った感じ! 人生観が変わった 自宅に帰ったら「急に家が汚くなっていてびっくり」 はてなブログで話題になっているモノ・ヒト・コトを
noborin04.hatenablog.jp
おはようございます。のぼりんです。 嫁と長男のお弁当を作りました。 レシピを掲載します。 参考になれば嬉しいです! 嫁弁当 曲げわっぱ弁当。 長男弁当 保温弁当 献立 里芋と豚肉の照り焼き 卵焼き 糠漬け(大根) えのきの炊き込みご飯 レシピ 里芋と豚肉の照り焼き 材料(4人分) 豚小間切れ 300g 里芋 300g(冷凍) 片栗粉 大さじ4 サラダ油 大さじ1 ☆調味料 調理酒 大さじ2 みりん 大さじ2 醬油 大さじ2 砂糖 大さじ1.5 手順 里芋を耐熱容器に入れ、レンジ(600W)で6分間チンする。 豚肉、里芋の表面に片栗粉をまぶす。☆調味料を混ぜておく。 フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて、お肉に火が通るまで炒めます。 里芋を入れて、油がなじむまで炒め、☆調味料を加えて弱火で味がなじ
kaden.watch.impress.co.jp
souzoku.asahi.com
1. 「生前贈与で非課税枠2500万円」の制度とは? まずは2500万円までの生前贈与の贈与税が非課税となる「相続時精算課税制度」について説明します。 1-1. 新しくなった相続時精算課税制度 相続時精算課税制度とは、原則として60歳以上の父母や祖父母から18歳以上(※)の子や孫に対し、財産を贈与した場合において選択できる制度です。 (※)2022年3月31日以前の贈与により財産を取得した場合は20歳以上 この制度には、2つの控除があります。年間110万円以下の贈与であれば非課税となる「基礎控除」と、この基礎控除を除く贈与財産が累計2500万円まで非課税の「特別控除」です。特別控除の累計が2500万円を超えた場合、超えた部分に対して一律20%の贈与税がかかります。 なお、この年間110万円という基礎控除は、2024年1月1日に創設された新たな非課税枠です。年間110万円以下の贈与であれば、
blog.tinect.jp
私がまだ駆け出しのコンサルタントだったころ、様々な会社に訪れたが、その中で一つ、思い出深いものがある。 おそらく、製造業の会社だったと思うが、ある説明会でのこと。 それは、10分から15分程度の短いもので、プロジェクトの意義を、メンバーの一人が、社内向け説明するものだった。 ただ、お世辞にも上手な説明ではなかった。 資料も、プレゼンテーションも、よく練られていたわけではなかった。 そして、同じことを思ったであろう、参加者の一人が、こんなことを言った。 「説明がわかりにくいんですけど」 ちょっと失礼な感じではあったが、当然の指摘でもある。 ところが、そこにいた役員が、「分かりにくいんですけど」と言った人に対して、こう言ったのだ。 「その言い方は良くない」と。 そしてこういった。 「説明はもっと練習すべきだし、わかりにくいという点にも同意する。しかし指摘のしかたも良くない。「ここがわかりにくい
1. 親に1000万円を貸して利息付きで1200万円(法定金利上限20%)で返してもらう 2. 孫の絵を200万円で売買する(かかる税金は消費税10%) 3. 200万円の資本金の会社を親に作ってもらって取締役を名義変更する 4. 親に会社を作ってもらって給与収入として200万円/12ヶ月を支払ってもらう(社会保険料等はかかる) 5. 会社作らずとも個人事業主として業務委託費として200万円/12ヶ月支払ってもらう(社会保険料等はかかる) 6. 自分で会社を作り、親に200万円分の株を買ってもらう
www.watto.nagoya
その時々の思い出と結びつくので、定期的にやろうと思っている外食写真集である…と言いつつ学食ネタを一昨日付でやったばかりだが、学食は別腹ってことにしておこう。ところでよく言う別腹って何だろう? watto.hatenablog.com 家庭の事情というやつで、週一か二週に一度、実家の様子を見に行っている。春秋の気候のよい時期には、高齢の身内の無聊を紛らわすため車で近場に連れ出している。しかし今のような寒さの厳しい折や、あと夏の盛りは身内がお出かけを嫌がるので、目下一休み中である。 代わりになのか、外食要請が多い。以前もなかったわけじゃないが、この冬はなぜかよく要求される。具体的に、どこそこに行きたいと指定があるから、楽ではあるけど。 これは実家のある県のウナギ専門店「なまずや」のウナ丼(並)。個人的にはウナギは完全養殖が普及するまで口にすまいと思ってはいるのだが、他人の要望があったときには、
ままめいWWGD???🇺🇸🏳️🌈 @mamaoku 日本は赤ちゃん連れの人に厳しいよな。。。スーツケースと歩ける2歳くらいの子供ともう1人抱っこして電車を降りるお母さん、誰も通してあげないから、ぬりかべみたいなおいらが荷物を持って一緒に降りて、また乗ったけど、お母さんがすみませんすみませんって何回も言ってた。あたしも色々な人に助けてもらってるから、まぁ、ごく当たり前のことだと思うんだが。しかもさ、寝てる子供って子泣き爺並みに重いのよね。。。。。 2025-02-09 16:51:32 マローン恵🇺🇸 @Megumiinhawaii これは何度でも強調したいんだが、 日本は子連れに厳しいのではなくて、 子連れの「か弱そうな」母親に厳しい んだよね。 私は170cm骨太でサイド刈り上げだから、ベビーカーで電車地下鉄乗りまくってるけど、子連れで嫌な思いしたことが一度もない。みんなサ
b.hatena.ne.jp
恋愛は救いの神ではないですし…… 女性(パートナー)は頑張ったらもらえるトロフィーでもなく、生身の人間なのですが… なんて言えば伝わるか分からない
とりさし☺︎🐓7m💛 @bojjilove 声を大にして言いたい‼️‼️‼️数年かけていろいろ試した結果‼️‼️市販のルーは‼️‼️「バーモンドカレーの甘口」と‼️‼️「ジャワカレーの中辛」を‼️‼️半分ずつ入れるのが‼️‼️1番おいしいデーース‼️‼️‼️‼️ 2025-02-10 18:43:26 とりさし☺︎🐓7m💛 @bojjilove わしのカレーヒストリー🍛 一人暮らしで実家のカレーが恋しくなり、マッマに「うちのカレーさ、バーモントとなんか混ぜてたよね、なんだったっけ」と聞くと「なんだったっけ、忘れた」と言われる(衝撃) こうして実家のカレーを探す旅が始まったのです(結局ゴールデンだった)(ジャワじゃないんかーい) 2025-02-12 00:08:14
長くなるので先に伝えたいことを要約します。 ・低スペ低年収の男性はマッチングアプリで空気。誰からも見向きもされない ・若いうちから人生に絶望して全てを諦めてると、その絶望が残りの人生数十年ずっと続くから、若いうちは選択肢増やすつもりで恋愛含めて何事も頑張った方がいい。そうでないと20代半ばですら絶望する。 ・もしマッチングアプリやるなら冷笑とかしてないでとにかく若いうちからやれ。多分学生のうちにやった方がいい。いい年して初めても可能性は薄い。 以上 以下、蛇足の愚痴: 年収400万円程度、26歳で彼女いない歴=年齢、専門卒、身長170cm未満、友達2人だけ、顔はブサメン寄り、体重78kg、片親で母親が高齢&軽い統合失調症持ち&体調崩しがちだから実家暮らし(多分、車で1時間圏内なら引っ越せる)。 (「実は自分はマシな方だと思ってそう笑」「全然やり直し効くって言ってもらいんでしょ?死ね
dailyportalz.jp
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ワーケーションなんて無理でした > 個人サイト webやぎの目
きりゑだう @kirie_folklore 渋谷にある二二六事件の慰霊碑が 「青年将校の霊が恋を応援してくれる、恋愛成就のパワースポット」 として紹介されているのを見た時は流石に唖然としたな 2025-02-10 16:15:01 らいぎょ @SOunk4fkzztqZo2 @kirie_folklore 青年将校「地方の貧困は己の利権ばかりに固執する悪党の政治家が原因だ!身命を賭して政治家どもを一掃し、昭和維新を成し遂げるのだ!天皇陛下万歳!」 〇〇年後 TV局「見てください!これが恋愛成就として有名な青年将校のパワースポットです!」 なぜなのか…… 2025-02-11 09:19:32
withnews.jp
9割以上のトイレで男性の方が 「声を上げ続けると、風景は変わる」かも 目指すゴールは 駅の女性トイレだけ長蛇の列――。目にしたことはありませんか? その理由を、公共空間のトイレ706カ所の男女別便器数を数えて、発信している人がいます。記者も気になって外出先でトイレの数をチェックするようになりましたが……。みなさんのまわりのトイレはどうでしょうか?(朝日新聞デジタル企画報道部・山下知子) 9割以上のトイレで男性の方が 駅など、公共空間のトイレ706カ所の男女別便器数を数え、その〝偏り〟を発信しているのは東京都在住の行政書士、百瀬まなみさん(60)。 その集計によると、便器数(男性は小便器を含む)は、男性が女性の1.76倍。706カ所のうち、9割以上のトイレで男性の方が便器数が多かったそうです。 昨年11月に百瀬さんに出会ってから、記者(47)も外出先のトイレで数えるようになりました。以来2カ
俺には昔、付き合っていた彼女がいる。いや、正確には「付き合っていたと思っていた」彼女がいる。大学時代に出会った、文学部の同級生だった。ショートカットで、ボーダーのTシャツばかり着ていた。いわゆるサブカル女子ってやつだったけど、俺はそんな彼女が好きだったし、彼女も俺のことを好きだと言っていた。たぶん。 でも俺たちは卒業を機に別れた。特に派手な喧嘩をしたわけでもない。社会人になって、自然と距離ができた。「会いたいね」と言いながら、お互いに予定を合わせる努力をしなくなって、そのまま終わった。 そんな彼女のことを、最近ふと思い出した。なぜかというと、noteで俺の名前を見つけたからだ。 いや、もちろん俺の本名じゃない。はてな界隈で使っているハンドルネームだ。そこそこブクマもつくし、ちょっとした界隈の有名人になりつつある。ある日、エゴサをしてみたら、見覚えのある名前のアカウントがnoteをやっていた
行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:そういえば五平餅ってなんだっけ?愛知、岐阜で五平餅を食べて理解しました > 個人サイト むかない安藤 Twitter 冷やしたぬきそばが食べられない 冷やしたぬきそばが岐阜の名物らしい。 「たぬきそば」というのはお揚げの入った「きつねそば」からお揚げを抜いたものだろう。それが岐阜の名物なの?ほんとに? これまで何度か岐阜に来る機会があったのだけれど、そのたびに冷やしたぬきそばを食べそびれていたのだ。 専門店にまで行ったのに なかなか時間が合わないんです 冷やしたぬきそばを出しているお店と僕の動ける時間とが合わずに、これまで何度も食べ損ねてきたのだった。はじめのうちはそれほど気にしていなかったのだけれど、食べられないとなると無性に食べたくな
note.com/mogura2001
◉イーロン・マスク率いる政府効率化省(Department of Government Efficiency, DOGE)による、アメリカ合衆国国際開発庁(United States Agency for International Development, USAID)閉鎖で、けっこうな騒ぎになっています。USAID世界各地で人道支援などを行うアメリカ連邦政府の独立機関であり、DOGEは大統領首席補佐官の管轄下に置かれている政府機関なのですが、イーロン・マスク長官の、お仕置き機関。この件に関して、狸穴猫さんが、興味深い指摘をされていました。 ◉…▲▼▲▽△▽▲▽△▽▲▼▲…◉ ■イーロン・マスクとDOGE■一方、DEIとはダイバーシティ(diversity)・エクイティ(equity)・インクルージョン(inclusion)の頭文字で、日本語で言えば多様性・公平性・包括性のことで、ウィキ
恋愛興味ない期間が長かったから浮気=一部の人がすることだと思ってたけど、大人になって周囲の恋愛話が耳に入るようになると性別関わらず浮気してる人多いなぁって思う。 男の方が浮気するみたいなイメージあるけど、女の方が隠すの上手いから彼氏にバレないだけで浮気自体は女の方が多いんじゃないか?と思う(私は男友達いなくて女からしか情報を得られないからそう思うだけかも)。1人の人と継続的に関係持つ系の浮気は少ないけど、ワンナイトはめちゃくちゃある。元カレ元カノマチアプが多い。てか恋人いるのにマチアプやってる人多すぎる。 また、性行為まで行かなくとも恋愛的にアリな異性を心ではえろがっているくせに友達と言い張りダラダラと都合の良い関係を続けることを浮気に含めてしまえば恋人いる男女の8割くらいは浮気している。なんならこれを含めれば男性より女性の方が浮気してる率高くなる(女は構ってくる男が無限にいるため)。異性
www.e-aidem.com
子育てしながら働くワーママ&ワーパパって毎日どうやって乗り越えているの……? 夫婦それぞれ、どんなタイムスケジュール&ルーティンで、どんな工夫をしているのかを教えてもらう本シリーズ。 第10回は、ヨシケイの冷凍弁当や献立のパターン化などで家事の効率化を意識し、自身の時間も大事にしているというあきおさんに登場いただきました。 あきおさんプロフィール ・北陸地方在住(30代後半)。事務職として9:00〜16:15の時短勤務。個人情報を扱う職種柄、出社がマスト。勤務地が市内にいくつかあり、3〜4年ごとに異動があるが、現在通っている場所が車で片道50分と自宅から最も遠い場所なのがネック ・夫も、同じ会社の違う勤務地で事務職として働く。8:30〜17:15のフルタイム勤務。現在は自宅からほど近い勤務地に通っており、自転車or車で通勤している ・小3の長女(9歳)と保育園年長の長男(6歳)の4人暮らし
読めない漢字とか知らない言葉を見ると何か気持ち悪い 自分の場合は小さい頃からそれで調べて知識を得てきたけど、世の中にはそうじゃない人も多いらしい 知らない、分からないでも気にならない人 実生活では答えが無いことも多いから、どちらが良いかは一概には言えない ただ、学歴は努力みたいな風潮は違うと思う 多分、偶然知的好奇心が高い遺伝子を持って生まれただけ ボランティアで勉強を見てる子供達を見てもそう感じる グラデーションは有るけど、分からないからやらない子と分かろうとする子に分かれる その子達は家庭環境も学校もバラバラ 指導方法とか環境は関係無いように見える 高校も大学もみんなが行く必要無いんじゃないかと漠然と思ってる
脱サラして親父がやっていた喫茶店を継いだ そこそこの常連がいる、片田舎の沿岸部で工業地帯のため大手チェーンは参入してこないだろう、その割に工場関係の客も多い、というのが決め手になった 幸い継いでからは嫁子供に不自由させることなく生活しているが最近、思わぬ落とし穴で躓いた 親父がやっていたのは所謂純喫茶、新聞と週刊誌を少し置いてご自由にどうぞ、というようなスタイル タバコを吸いながらスポーツ紙を読み、飯を食う職人の常連もいる だがこのじいさん、十年後も通っているのか?という懸念から若者向けに漫画も置くようになった 最初はワンピースから、次に鬼滅の刃、呪術廻戦、進撃の巨人など話題作を置いていった 意外と手に取る客も多く、腰が曲がったじいちゃんが進撃の巨人を読んでいた時にはびっくりした これが功を奏しじわじわと若い客も増えてきたのだが、店にある漫画を完読する客も増えてきたのだ するとパタッと来な
仕事に家事にオタク活動にと毎日忙しくても、おいしい食事は諦めたくない! ならば時短とおいしさを両立させるためのアイテムがあればいい! というわけで、「時短×おいしさ」の両立を叶えるアイテムを紹介します。手軽に本格的な味を楽しめる調理器具や、料理のクオリティをぐっと上げてくれる調味料など、忙しい日々の中でも“おいしい”を妥協しないための心強い味方を厳選しました。もっとラクしつつ、おいしいごはんを無理なく作っていきましょう! 調理器具編 アコメヤのおにぎり型 せいろ 調味料編 蛤と帆立白だし ヤマムロ 陳麻婆豆腐 生はうまい 無添加 焼肉のタレ 調理器具編 アコメヤのおにぎり型 パクっと片手で食べられて手軽なおにぎりですが、アコメヤのおにぎり型を使うと簡単&時短なのに口どけほろほろなおいしいおにぎりになるのです。朝の時間がないときでも使えるくらい、すぐおにぎりが作れますし、おいしすぎておにぎり
ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
たいな @285taina あなたの記憶に残る旅人ですYouTubeに動画を上げてるただの大学生/登録者4.4万人くらい /最長片道切符/SFC︎✈︎/国内旅行業務取扱管理者/︎✈︎現在32の国と地域に渡航 連絡先→jjtaina1346@gmail.com youtube.com/channel/UCs9vv…
note.com/fukuchimakoto
絵柄的に若いやつが読むとは思えないから、読むのは俺みたいな老人ばっかなんだろうな。 50巻ってすげー量だわ。これは全巻だと81巻まである超長編だ。 以前15巻無料で読んだことがあった。面白かったから続きも読みたかったけど、その先が異様に長く、数万円かかるから諦めた。今回50巻まで読むと、その先を読みたくなる問題が再度発生しそうだけど、とりあえず読むか。前回の続きの16巻目から読み始めた。 これは番長系?イキリ系? どういう分類になるんかね? 今はもうなくなったジャンルだと思う。 頭は悪くて、顔もかっこよくなくて、喧嘩はめちゃくちゃ強い主人公が、とにかくひたすら暴れまわるというお話。ただそれだけ。格闘技の超人やヤクザ予備軍と喧嘩しては勝ち、部下にしていく。 野球部ピッチャーとして甲子園で準優勝したりもしてるけど、そっちよりも喧嘩にウエイトがある。 昔はこういう漫画って少年誌にいっぱいあった。
「お父さん、建国記念日短くない?」 息子はいつも寝る前に俺の部屋に来て、翌日学校に行かないといけない現状を嘆く。 「今日1日中ゲームやってて、何も進展ないだろ」 「ゲームがうまくなればそれでやっていける」 「お前ももうすぐ中学生になる。ゲームでやっていくにはもう日本一ぐらいの腕が必要。うちはゲームがうまい家系じゃない。」 「テトリスは?」(俺はテトリス99でテトワンを取ると子供に自慢してる) 「プロはお父さんの2倍のスピードでやってる。うちは反射神経とか、身体的に恵まれていない。勉強して知識でなんとするしかない。」 「勉強は面倒くさい」 「みんなめんどくさくて、やりたがらないからやる価値があるんだ」 「お休み。。。」 陰キャが親になると会話が陰気になっていけない。
Ksng草薙 @AtheistBuddha アーサー王伝説にすごい話がある。 アーサー王が悪い騎士に捕まって、婦人が最も望むものは何かと問題を出された。アーサーは1年以内に答えなければ国土を没収される。 アーサーはありきたりの答えを一通り言う。富、栄華と身分、快楽、追従、一人の雄々しい優美な騎士(との結婚)。どれもハズレ。 2025-02-10 17:57:36 Ksng草薙 @AtheistBuddha アーサーが森の中で卑しい女から聞いた答えが、正しい答えだった。 「自分の意志を持つこと」。 これの何がすごいかと言うと、まず一つは中世ヨーロッパでふつうは抑圧されていたであろう女性の自我が目覚めていたこと、それが自覚されていたこと。 2025-02-10 17:57:37 Ksng草薙 @AtheistBuddha もう一つは、ユング心理学的なところ。自分の意志をもつ=個性化である。 快
note.com/fond_kalmia1105
■デンジ(チェンソーマン) ・第一部初回で死んだが、チェンソーの悪魔(ポチタ)と契約してチェンソーマンとして復活した少年 ■アサ ・第二部初回で死んだため、生き返るためにヨル(後述)と契約したJK ・デンジに惚れている ■ヨル(戦争の悪魔) ・アサと契約した悪魔 ・チェンソーマンに戦争の象徴である核兵器などを食われたせいで弱体化している ・なのでチェンソーマンを倒してそれらを吐き出させて強さを取り戻したい ・はずなのだがアサと脳を共有してるせいでコイツも実質デンジ(チェンソーマン)に惚れている。 ■193話あらすじ 前回に引き続きイチャついているデンジとヨル。 ヨルはデンジの可哀想な顔が好きで、「もっと可哀想になって欲しいし、それは可哀想だから元気になって欲しいとも思う」と言う。 もっと動いて欲しいという要求を断られたデンジは自分が嫌いなのかとヨルに問うと、アサがデンジのことを好きで、脳を
なぜ洗濯機レシピは無いのか。 炊飯器レシピとか電子レンジレシピとかは豊富にある。 「そんなものわざわざ炊飯器で作るの!?」というものまである。 その開拓心を他のものに向けてどうなるのか見てみたい。 一番可能性があるのは洗濯機だと思う。 パワーがあるしモードも決まっている。 材料を混ぜ合わせて脱水で3分回したらポテトサラダができるとか。
kensuu.com
こんにちは! 書こう書こうと思ったらついに2月中旬くらいになってきてしまったので、重い腰を上げて書きたいと思います。書くぞ。 ガジェットKindle Paperwhite New Kindle Paperwhite シグニチャーエディション (32GB) 7インチディスプレイ、明るさ自動調整、色調調節ライト、12週間持続バッテリー、広告なし、メタリックブラック amzn.to
www.bes.or.jp
私たちの人生には、さまざまな人との出会いや経験が刻まれています。その中でも、お父さんとの関係は、時に厳しく、時に温かい光をもたらしてくれる大切な存在です。ここでは、私自身が感じたお父さんとの思い出や、そこから学んだ大切なことについて綴ってみたいと思います。 幼少期の記憶と影響 幼い頃、私はお父さんの背中を見つめながら、日々の生活を送っていました。お父さんは決して感情を表に出さないタイプでしたが、その行動の一つひとつには深い愛情と責任感が込められていると、後になって気づきました。朝早く出勤する姿や、疲れた顔を見せずに家族のために尽くす姿は、私に「強さ」や「責任」という大切な価値観を教えてくれたのです。 成長とともに見えてきた複雑さ 成長するにつれ、思春期の反抗や理解し難い言動があったことも事実です。お父さんの厳しさに戸惑い、時には反発してしまうこともありました。しかし、時間が経つにつれて、そ
posfie.com
アーク・オッニョ @ark_onyo かわいい服はメルカリにいる買い物依存症の鬱病から買うといいです ほぼ新品が半額くらいで売ってるし1000円くらいなら全然値下げしてくれる 2025-02-10 17:44:01
goldhead.hatenablog.com
おれは昨日、Xの配信で「明日は本牧に初詣に行こうかと思う」というようなことを話した。 目を覚ましたら、午後一時すぎだった。ベッドのなかでもたもたスマホをいじっていたら二時半になっていた。 「今日はこのままなにもしないまま終わるのか?」と、思った。 思ったが、着替えを用意してシャワーを浴びたら、まあ外に出ることができた。 えらい、といっていいのではないか。 ずっと休業している奇珍。 まあ、本牧を歩くだけですが。 本牧の商店街といえばリボンストライプ。 途中で色が変わる。縄張りを間違えたら命取りだ。 バイク。 オールド・スタイルのデンタル・クリニック。 モダン・スタイルなデンタル・クリニック。 そういえば今日は旗日だった。 日産はどうなるというのか。どうなってもおれには関係ないが。 ゴールデンカップ。 ……と、このあたりでおれは「すき家」に入った。もちろん朝からなにも食べていない。しかしなんだ
しろあん🐾でっかい北欧猫 @shiroan_chan しろあん 性別♀ 9.2kg 現在2歳の北欧猫です🐈🇳🇴 2022/04/01生まれ🎊 ノルウェージャンフォレストキャットとの暮らしを記録していきます🐱 youtube.com/@shiroanchan
みんなも知ってるだろうけど、ごはんですよ!っていう海苔佃煮あるじゃん あれってどんなタイミングで食べるんだろうか 単体で食べるものではないから、ごはんに乗せて食べるに決まってるんだけど 普通の食事なら普通のおかずを食べるために白米を消費するので、ごはんですよ!はおかずとしては過剰なんだよな じゃあ白米とごはんですよ!だけで食事を完結させるのかというと、栄養がすっからかん過ぎてそれで食事を完結させたくない 成長期の若者の食欲でタンパク質十分な食事をとったうえでさらにもっと食いたいという場合には悪くないだろうが おじさんにはそんな食欲があるわけもなく・・・ 久しぶりに食いたくなって買ってみたけど、冷蔵庫の中でもう1か月放置されている このまま賞味期限を迎えてしまうのだろうか
入ってみるまでわからないのが恐怖なんだよなぁ。その場では喧嘩にならないようにしつつ、撲滅のためにきっちり対応したいものだ。
過去の人気エントリー
暮らしの新着エントリー
カルチャー・ライフスタイルの新着エントリー
ファッションの新着エントリー
運動・エクササイズの新着エントリー
結婚・子育ての新着エントリー
住まいの新着エントリー
グルメの新着エントリー
相続の新着エントリー
はてなブログ(暮らし)の新着エントリー
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『暮らし』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く