グーグルは12月13日、iアプリ版のモバイルGoogleマップにGPS機能を追加したと発表した。アプリを起動して[0]キーを押すと「GPSで位置情報を取得」サイトに接続し、ユーザーは(1)現在地確認(2)位置履歴(3)電話帳(4)プロフィール の4種から地図表示するGPS情報を選択できる。アプリのユーザーインタフェースも改良し、新たに右ソフトキーに「検索」、ズームインに[3]キー、ズームアウトに[1]キーを割り当てた。

リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く