本日の日経産業新聞の報道(「任天堂3DSアジア市場に的」)につきましては、当社が発表あるいは事実確認したものではなく、日本経済新聞社の推測に基づいて書かれたものです。
「スーパーマリオも寄る年波に勝てず 任天堂 営業赤字見通しの裏側」という記事を読んだが、米国に暮らす私の印象は少し違う。少なくとも米国では、Nintendo 3DS は「スマートフォンやソシアル・ゲームに負けた」のではなく、「iPod touchとAngry Birdに駆逐された」という表現の方が実感に近い。 去年の夏ぐらいから、任天堂が得意とする6〜12才ぐらいの子供たちが遊ぶデバイスが、Nintendo (3)DSから、iPod touch へと目に見えてはっきりと置き換わって来たのだ。そんな親に聞くと、ほとんど決まって「私の iPhone でAngry Bird を遊びたがって、返してくれないので、しかたがないから iPod touch を買い与えた」という答えが返ってくる。 iPhone がなければ Angry Bird は生まれなかっただろうことを考えれば、間接的には「スマートフ
1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 ソーシャルゲームに参入すれば 任天堂の収益は本当に改善するのか? 昨年のゲーム業界は、ディー・エヌ・エーやグリーなどが手が
1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 昨年まで不調に喘いでいた大手ソフトメーカーを、復調させたソーシャルゲーム。そのソーシャルゲームを、ゲーム業界の雄である任天
みなさんはゲームの情報を何で得ていますでしょうか? ゲーム情報誌、テレビCM、ゲーム販売店のポスターやPOP、様々な媒体がありますが、このゲーム業界ニュースを読まれているような方はWebで情報収集をしているという人も多いかもしれません。今回は、そのWebを使ったゲーム業界とユーザーのコミュニケーションのお話です。 任天堂は2011年10月21日に、ニンテンドーダイレクトという新しい試みを始めました。それは、既存のゲーム関連メディアを使わず、任天堂自身が、ユーザーに直接ゲームを紹介するという試みです。ちょっと大げさにいうとこういう試みがはじめられたということは、ゲーム雑誌などのゲームメディアの存在意味を揺るがす、そんな象徴的な事例と言えるかもしれません。ニンテンドーダイレクトがどんなものであるのかご紹介しつつ、ゲーム業界とゲームメディアのあり方の変化について、お話してみたいと思います。 ニン
2024-08-06 【Kindleセール】99円&50%オフの『FGO9周年』セールや143円の電撃文庫ホラー・サスペンスセール開催中! アフィリエイトリンク 2024-08-03 【レビュー】ヘンテコ宇宙人の満漢全席!ロマンと脱力が待つSFアドベンチャー『OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS』【Switch】 Switchレビュー 変な宇宙人に会いたいならこれを買え! 2024-08-03 【8/7まで50%オフ】D3公式通販で『地球防衛軍』グッズのセールが開催! SIMPLE&D3作品 グッズ 身の回りをEDF色に染められる 2024-08-02 ファミコン風名刺入れ!『ファミリーカセットケース ロックマン』を買った! グッズ 相手の名刺を手に入れていく戦い 2024-08-02 07/27~08/02のあさごはん 食 毎週恒例 2024-08-01 来週のNinte
2024-08-06 【Kindleセール】99円&50%オフの『FGO9周年』セールや143円の電撃文庫ホラー・サスペンスセール開催中! アフィリエイトリンク 2024-08-03 【レビュー】ヘンテコ宇宙人の満漢全席!ロマンと脱力が待つSFアドベンチャー『OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS』【Switch】 Switchレビュー 変な宇宙人に会いたいならこれを買え! 2024-08-03 【8/7まで50%オフ】D3公式通販で『地球防衛軍』グッズのセールが開催! SIMPLE&D3作品 グッズ 身の回りをEDF色に染められる 2024-08-02 ファミコン風名刺入れ!『ファミリーカセットケース ロックマン』を買った! グッズ 相手の名刺を手に入れていく戦い 2024-08-02 07/27~08/02のあさごはん 食 毎週恒例 2024-08-01 来週のNinte
任天堂の宮本茂氏の「引退」にまつわるニュースが世界中を駆け巡った。 実際のところは「任天堂を退職する」というわけでもなく、いわば「後進に道を譲る」というニュアンスが最もふさわしいようだ。長編映画作品を徐々に若手監督に委ね、ご自身は短編の制作といった仕事に携わっている、スタジオジブリの宮崎駿監督の動向に近いのかもしれない。 12月8日のWall Street Journalのインタビュー記事「Nintendo Game Chief Sees Better Times Ahead」では、この「引退」をめぐる宮本氏の発言が掲載されている。話題は「スマートフォンの好み」という意外なところにまで及んでいる。 宮崎駿監督は今後も長編の制作を続けられるという。宮本氏が再び任天堂の大作タイトルの制作に返り咲く日は来るのだろうか。まずは、現在企画中という「小規模な」作品の発表に期待したい。 以下、一部引用し
2011年12月03日23:25 モノリスソフト100%任天堂子会社に移行へ カテゴリ会社 ツイート モノリスソフト100%任天堂子会社に移行へ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1322900522/ 1 名前:LR転載禁止案について議論中[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 17:22:02.56 ID:/n/x20ls0 2,400株 株主 任天堂(株)2,320株 杉浦 博英30株 高橋 哲哉30株 本根 康之20株 ttp://www.monolithsoft.co.jp/company/profile.html 3 名前:LR転載禁止案について議論中[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 17:24:33.69 ID:MYWdbmAT0 バンナムと完全に切れたのか? 4 名前:LR転載禁止案について議論中[
任天堂HPに「2011年10月28日(金)第2四半期(中間)決算説明会 任天堂株式会社 社長 岩田聡 講演内容全文」が掲載された。 その中から気になる部分をピックアップ 環境変化に適応した情報発信のあり方同時に、Twitterなどに代表されるソーシャルメディアの普及により、情報の伝わり方と速度が大きく変わり、この場での発言が思いもよらない歪んだ形で広まってしまうことも何度か経験しました。 この結果をふまえて、私は、インターネットで直接多くのお客様にメッセージをお伝えできる時代が来ていて、その体験がソーシャルメディアを通じて直接ご覧にならなかった方々にも広がっていく可能性があること、そして、以前から考えていたとおり、「投資家のみなさまへの情報発信」と「お客様への製品に関する情報発信」は明確に分けるべきではないか、ということを確信するようになりました。 その結果生まれたのが、ちょうど1週間前に
★この記事の携帯用はこちら。 ▼「iPod touch ホワイト」予約受付開始 10月12日発売■iPod:「Apple iPod touch White 32GB」 10月12日発売■iPod:「Apple iPod touch White 64GB」 発売中■iPod:「Apple iPod touch Black 32GB」 発売中■iPod:「Apple iPod touch Black 64GB」 12日発売のホワイトモデルがAmazonで予約開始。 発売中のブラックは値下げされて新価格になり、現在在庫あり。 容量的に8GBモデルは全くお勧めできないので32GBと64GBのみ紹介。 「iPod touch ホワイトモデル」他、新iPodファミリー特集ページはこちら。 ▼おかえりカービィ。Wii「星のカービィ Wii」 10月27日発売■Wii:「星のカービィ Wii」 Wii「星
CESA,「2011CESA一般生活者調査報告書」を発刊。稼働率No.1はWii,満足度の高いゲームはモンハンシリーズなど,ユーザー動向が浮き彫りに 編集部:aueki コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は,日本と韓国でゲーマー及び非ゲーマーに対して行ったアンケート結果をまとめた「2011CESA一般生活者調査報告書」を発刊した。 この種の調査はCESAが毎年行っているもので,普段ゲームをよくやる人のみならず,あまりゲームをやらない人の意識調査も含んでいるという意味で,ゲームの社会的な位置付けを占う貴重な資料といえるだろう。 今回発刊されたのは2010年度を対象に調査が行われた2011年度版だ。これまでの同報告書と比較して,新たにソーシャルゲームに関する利用調査が行われているのが世相を反映した点といえるだろう。 気になる集計結果の一部は,以下のリリースにあるように公開されてい
[E3 2011]新型据え置き機「Wii U」向けに「スマブラ」「鉄拳」などが開発中。任天堂メディアプレゼンテーション実況まとめ 編集部:TeT 米・ロサンゼルスで6月7日(現地時間)より開催されるE3に先立ち,日本時間6月8日01:00より任天堂がメディアプレゼンテーションイベントを開催する。かねてより,任天堂は,今回のE3で据え置き型の新型機を発表することを公表しており,このイベントでお披露目されることが予想されている。また,今年発売された携帯型ゲーム機ニンテンドー3DSについても,新作ソフトの発表が期待されるなど,かなり内容の濃いイベントとなりそうだ。 なお,この発表会の模様は任天堂公式サイトでライブ中継されるので,環境が整っている人は,ぜひリアルタイムでご覧になることをお勧めしておきたい。もちろん,4Gamerでも現地取材班による会場取材記事に加え,Twitterでの実況や速報記事
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く