タグ

ネットに関するCelestialFireのブックマーク (75)

  • 被害者はなぜ”追撃”される? 冷笑系クラスタの仕組み|小野ほりでい

    皆さんは、自分の見ている前でいじめが起きているときに加害者と被害者のどちらに寄り添いたいと思いますか? 「当然、被害者だ」と答えたあなたは・・・たぶん、心の強い人です。世の中には、「加害者」と「被害者」が存在しているときに「加害者」のほうに加担することを選ぶ人が実は少なくありません。なぜそういうことになるのでしょうか? これには次のような理由があります。 △加害者と被害者、どっちに味方する? さて、世の中誰が当の「加害者」で「被害者」なのかを見定めることは簡単ではありませんが・・・ここでは、単純に「いじめ」の加害者と被害者がいたとしましょう。 このとき、それを目撃したわたしたちは単純に図のAとBのように、「加害者側」に立ってそれを笑い飛ばすか、それとも「被害者側」に立って寄り添うかという選択を迫られます。 このとき、「加害者側」に立とうとするひとたちの動機はシンプルです。それは・・・ 被

    被害者はなぜ”追撃”される? 冷笑系クラスタの仕組み|小野ほりでい
    CelestialFire
    CelestialFire 2021/03/26
    とはいえ母親が子供を殺すと子供そっちのけで母親擁護が始まるのは、はてブでもTwitterでもありふれた光景ですし、結局「どの属性に肩入れするか」の違いにすぎないのでは、と「冷笑的」な見方をしてしまいますね。
  • #変わる男たち と題した男性メンバーによる森喜朗氏の発言を受けたネット配信番組に批判が集まり放送中止に - Togetter

    Choose Life Project @ChooselifePj Choose Life Projectは、テレビの報道番組や映画、ドキュメンタリーを制作している有志で始めた映像プロジェクトです。「誰が、こんな世の中にしてしまったの?」と嘆く前に、まず“私”がその責任を取る。映像を通じて、この国の未来を考えます。YouTubeのチャンネル登録&市民サポーターを募集中です! cl-p.jp Choose Life Project @ChooselifePj 2月9日20:00〜緊急配信Vol.2!Don’t Be Silent #変わる男たち 🙋‍♂️🙋‍♂️ 東京五輪パラ組織委員会の森会長の女性蔑視発言を受けて配信した「Don't Be Silent #わきまえない女 たち」に続く番組です!連帯し、この社会を変えてきましょう。#変わる男たち による呼びかけです。 youtu.be/P

    #変わる男たち と題した男性メンバーによる森喜朗氏の発言を受けたネット配信番組に批判が集まり放送中止に - Togetter
    CelestialFire
    CelestialFire 2021/02/10
    note の反省文を読むと、女性スタッフによる真摯な企画(人選はともかく)を、わきまえない女と男がボコボコに叩いて中止に追い込んだ構図が見えてきて、本当にどうしようもないなと思いました。 https://bit.ly/3jAUh27
  • モデルではない方の久保田裕之(家族社会学) on Twitter: "何度も書いているけど、1)研究は批判したらいいし、2)研究者も批判したらいいし、3)研究界隈や学会も批判したらいいし、4)研究分野全体も批判したらいいけど、それぞれ手続きや求められる根拠が違うわけで、まさかとは思うけど1)や2)の根拠で4)ができるなんて思ってないよねっていう。"

    何度も書いているけど、1)研究は批判したらいいし、2)研究者も批判したらいいし、3)研究界隈や学会も批判したらいいし、4)研究分野全体も批判したらいいけど、それぞれ手続きや求められる根拠が違うわけで、まさかとは思うけど1)や2)の根拠で4)ができるなんて思ってないよねっていう。

    モデルではない方の久保田裕之(家族社会学) on Twitter: "何度も書いているけど、1)研究は批判したらいいし、2)研究者も批判したらいいし、3)研究界隈や学会も批判したらいいし、4)研究分野全体も批判したらいいけど、それぞれ手続きや求められる根拠が違うわけで、まさかとは思うけど1)や2)の根拠で4)ができるなんて思ってないよねっていう。"
    CelestialFire
    CelestialFire 2021/02/03
    他の分野でも、例えば政治家個々人による不祥事が積もり積もった結果、今や政治という営為全体に対する不信が蔓延してるわけで、自分たちに矛先が向いたときだけ「それはおかしい」は通らないんじゃないでしょうか。
  • 丸山健二 on Twitter: "少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。"

    少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。

    丸山健二 on Twitter: "少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。"
    CelestialFire
    CelestialFire 2020/12/03
    丸山先生は熱心なUFO陰謀論者になっておられるそうなので(非現実の世界?)、読者の皆さんは、ぜひその思想も含めて全肯定してあげてくださいね。 https://mobile.twitter.com/gishigaku/status/1334353767710425088
  • ネットの新概念「シーライオニング」の元ネタ漫画は本当にリベラルな文脈で描かれているのか?という疑念|CDBと七紙草子

    シーライオニングのこの画像見てもアシカが「相手の事を理解しようとしてない」事はこれじゃわからなくない? 女「アシカ嫌い」 アシカ「なんで?」 女「あっち行って!」 何かに答えてそれを無下にしてたらわかるけど 最初から会話する気0なのはこの女の人でしょ pic.twitter.com/Mi71LgZ8WR — わなび (@wanna_be3) July 11, 2020 うむ。 大丈夫か?これ。 僕は英語がそんなに強くないし英語圏のネット事情を知らない。だから欧米で「シーライオニング」という言葉がどういう人たちにどう使われているのかわからない。どうも話ではゲーマーズゲート、ゲーム描写をめぐるフェミVSオタクみたいな論争の中で主にフェミニスト側で使われているらしく、欧米ではリベラルフェミニストがどんどん使っているのかもしれない。繰り返して言うが青識くんに対しては叩かれて率直にざまあという気持

    ネットの新概念「シーライオニング」の元ネタ漫画は本当にリベラルな文脈で描かれているのか?という疑念|CDBと七紙草子
    CelestialFire
    CelestialFire 2020/07/14
    「素朴な嫌悪感」を理由としてさんざんオタクやおっさんを攻撃してきたのがリベラルでありフェミニストでしょう。むしろ作中のアシカ嫌い女性にそっくりだと思いますよ。
  • はあちゅう、血液クレンジング拡散を謝罪「ステマではない」「何も信じられない」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    はあちゅう、血液クレンジング拡散を謝罪「ステマではない」「何も信じられない」
    CelestialFire
    CelestialFire 2019/11/10
    こういう比較の仕方はよくないのかもしれませんが、以前はあちゅうさんに #MeToo 告発されたセクハラ加害者のほうが、はるかに潔く自分の非を認めて全面謝罪してましたね。
  • 🏆fun88(中国区)官方网站·IOS/安卓通用版/手机APP

    数据专业为球友提供2024年世界足坛球员身价排名,带您了解fun88(中国区)官方网站足球最高身价十大球星都是谁。榜单数据定期更新,为您送上最准确的世界足球巨星身价排名前十名。fun88最新网址网站已经有138289位球员身价信息,包括了fun88(中国区)官方网站英超、中超、西甲、意甲等超级联赛球员。

    🏆fun88(中国区)官方网站·IOS/安卓通用版/手机APP
    CelestialFire
    CelestialFire 2019/10/26
    この件については、専門家から「出席不要のオンライン講義はうまくいかないことが多い。できるだけ生の講義に出たほうがいい」という見解が示されているんですよね。 https://gigazine.net/news/20181005-learn-your-own-pace/
  • 期待の新人警察官 警察学校で窃盗か→実家捜索で大麻→逮捕 | NHKニュース

    この春、京都府警察部に採用されたばかりの警察官が、実家に大麻を所持していたとして逮捕されました。調べに対し、「自分が吸うために実家に置いていた」と容疑を認めているということです。 警察によりますと、梅北巡査は5日午後8時ごろ、大阪府内の実家に大麻を所持していたとして大麻取締法違反の疑いが持たれています。 梅北巡査はことし4月に採用されたばかりですが、警察学校内で腕時計を盗んだ疑いがあるとして警察が実家を捜索したところ、乾燥大麻2袋と、吸引に使うパイプのようなものが見つかったということです。 調べに対して、「自分が吸うために大麻を実家に置いていたことに間違いありません」と容疑を認めているということで、警察は入手した経路などを詳しく調べることにしています。 警察によりますと、梅北巡査は5年前に世界ジュニア柔道選手権大会で優勝した経験があり、京都府警でも、柔道の指導にあたることになっていたとい

    期待の新人警察官 警察学校で窃盗か→実家捜索で大麻→逮捕 | NHKニュース
    CelestialFire
    CelestialFire 2019/07/06
    記事を読む限り窃盗容疑では逮捕されていない(実家捜索の端緒になっただけ)ようなので、「窃盗と大麻所持の疑いで逮捕」と書くのは誤りですね。その辺を正確に表現しようとしたら、こんな見出しになったのでは。
  • 大学教授からはtwitterを取り上げるべきだと思う(最低でもブログ単位で情報発信させるべき

    そもそも社会学者がツイッターで世相や社会について気楽に発言してること自体、まるで自分の発言の重さがわかってない。大工は容易に工法の話をしない。医者でもプログラマーアニメーターでもそうだ。己の専門分野のことを語り見識を披露するのは覚悟と責任が伴うとわきまえている。知識や技術の奥深さに対して謙虚である。ところが社会学者は違う。ほいほいそこらの素人同然に喋る喋るw 語った内容以前に、いかに軽くて安っぽい「学問」であるかを、その愚かな振る舞いが証明しているw

    大学教授からはtwitterを取り上げるべきだと思う(最低でもブログ単位で情報発信させるべき
    CelestialFire
    CelestialFire 2018/12/16
    SNSの大きな功績は「専門家の発言は、専門分野外では(まれに分野内でも)いい加減であること」を可視化した点だと思うので、専門家の皆様は今後も積極的に軽率な発言をして、そのたびに集中砲火を浴びてほしいです。
  • フェミニストを抹殺しないと生きていけない! - ちゃずけのきろく

    らしい人が「はてな」に多いのは何故なんでしょうな? 昨日は、巧妙にフェミニストをバッシングするタイトルのエントリがホットにあって、 トップのブコメが、お前、フェミニストにチ○コでも切られたか、と聞きたくなるようなものばかり。 最近のトップブコメはあてにならないので、ブクマが100を超えているものは最新のブコメを先に読むようにしている。 そのほうが意見が「まとも」なことが多い。 こと、フェミニスト関連だとその傾向が強い気がするけど、何でここまで恨み憎んでますかね? 世界にそこまでフェミニストっていませんよ、私は少なくとも、私以外で周囲にいないわ、わたしも別に名乗ってはないけど。 昨日のエントリもひどくて、まず「日男性は暴力しないとわかってフェミニストが涙目〜!」みたいな煽り記事で、 その元になった記事を読むと、暴力を受けたという意識がまだまだ日では浸透していないから数にはでにくいのではな

    フェミニストを抹殺しないと生きていけない! - ちゃずけのきろく
    CelestialFire
    CelestialFire 2018/10/31
    いやいや、これだけのこと https://twitter.com/sumomodane/status/1047804791391309824 やっておいて、“何でここまで恨み憎んでますかね?”はないでしょう。自分たちの手が血に塗れていることくらいは自覚してください。
  • 菅野完さんがTwitterで「1週間発言できない」事態に… 本人が語った疑問。

    ベストセラー『日会議の研究』の著者で、最近は森友学園などさまざまな案件について積極的に発言している菅野完さんのTwitter(@noiehoie)が7月12日、突然更新されなくなった。菅野さんによるとアカウントが「機能制限」を受け、投稿ができない状態になっているという。何が起きたのか。 菅野さんは語る。「TL(※タイムライン)は通常に閲覧できますし、DM送受信もできますが、自分でtweetしたりRTしたりできません。つまり『発言だけできない』状態です」 菅野さんが機能制限されていることに気づいたのは7月12日、外出中のことだったという。 「手元にスマホしかない状態でした。iPhone用のTwitter公式アプリでTwitterにアクセスしたところ、機能制限しているとのワーニングがでた(文言は失念)ため、機能制限をらっていることに気づいたという次第です」 「そのワーニングメッセージの表示

    菅野完さんがTwitterで「1週間発言できない」事態に… 本人が語った疑問。
    CelestialFire
    CelestialFire 2017/07/14
    菅野完氏は、過去に「死ね知恵遅れ」とド直球の差別発言をして批判を浴び、「知恵遅れとは知的障害者を指すものではない」(大意)と言い訳にならない言い訳をした経緯があるわけですが……。https://togetter.com/li/565569
  • 「ネイティブ広告ハンドブック」はライターなら読み込んだほうがいい。それがなぜかを解説しておく

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! ネイティブ広告ハンドブックは、JIAAが会員社に配布するために作成された 11月9日から10日にかけて「ネイティブ広告ハンドブック」について、とても残念な盛り上がりがソーシャルメディア上で展開された。とくに10日はヨッピー氏のブログが多くの人に拡散されたことで「祭り」状態になり、やじ馬根性で参加した人びとも含め盛大なことになった。 私はここで、誰がどう言ったからどこがいいだの悪いだのを書くつもりはない。ただとにかく、この騒動が原因でなぜか多くの人がこのハンドブックを、馬鹿にしていると言っていいレベルまで揶揄しているのが残念でたまらない。私はJIAAの人間ではないが、この団体がネイティブ広告について地道に努力してきたことを遠目で見てき

    「ネイティブ広告ハンドブック」はライターなら読み込んだほうがいい。それがなぜかを解説しておく
    CelestialFire
    CelestialFire 2016/11/11
    単なる悪文(または推敲不足)を「論文調」と擁護するのって、明快かつ論理的な文章で論文を執筆しようと心がけておられる研究者の方々にすごく失礼だと思いました。
  • 中高生専用SNS「ゴルスタ」運営批判は威力業務妨害でBAN、復帰には協力姿勢と反省文という驚異の体制を見て震える人々 - Togetterまとめ

    ぼえぼえ @Unused_Johnny ・ゴルスタという中高生限定のSNSがある ・運営を批判するとアカウントをBANされる ・アカBANされた人は「運営批判を許さない!」と言って運営に協力的な姿勢を見せて、反省のポーズを見せればアカウントを復帰できる って感じなのか。 おまえ🚬Happy UnBirthday💜 @ooommmaaaeee ゴルスタ、さっき知りまして、運営を批判すると垢BAN、それに同意する奴も垢BANという言論統制を行っていて、ものの見事にそこかしこの中高生がTwitterで運営に謝罪し、運営批判をやめよう!と呼びかけていて、なにこの宗教と思ったし、そこまでゴルスタに執着するのは何故?

    中高生専用SNS「ゴルスタ」運営批判は威力業務妨害でBAN、復帰には協力姿勢と反省文という驚異の体制を見て震える人々 - Togetterまとめ
    CelestialFire
    CelestialFire 2016/08/26
    このアプリは「モバイルコンテンツ運用管理体制認定基準」に適合してるそうなので、「んなわけねぇだろ」と思ったらページ下のボタンからガンガン通報してあげましょう。http://www.ema.or.jp/evaluation/community/20150529_01054.html
  • できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態

    小学生から大学生までの児童、生徒、教員、保護者向けに講演を依頼されることがある。小中校生向けは、LINEを使ったネットいじめ系のトラブルやネット依存がテーマとなることが多い。小学生から高校生まではLINE、専門学生や大学生はTwitter炎上LINEが問題視される傾向にある。 総務省情報通信施策研究所の「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」(2014年5月)によると、高校生のSNS利用率のうち一番高いのはLINEの85.5%、次いでTwitterが66.9%、Facebookが24.3%と続く。LINEの飛び抜けた利用率の高さが分かるだろう。 最近の高校生や大学生は、クラスの友だちでもお互いにメールアドレスや電話番号を知らず、LINEのみでつながっている状態だ。進学や進級などで新しいクラスが分かった途端、新しいクラス、同じクラスの男女グループができる。そのほか

    できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態
    CelestialFire
    CelestialFire 2015/04/04
    電車の痴漢なら女性専用車両の導入、交通事故であれば最高速度の規制など、インフラ絡みでトラブルが多発している場合にしかるべき対処をするのがインフラ提供側の責務。それを怠れば怠慢のそしりを免れないのでは?
  • なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか - ガ島通信

    衆議院議員選挙について、「どうして解散するんですか?」と小学4年生が問いかけるウェブサイトが、政治系のNPO団体代表の大学生による企画だったことが明らかになり、閉鎖に追い込まれました。批判の一方で、「なぜ問題なのか」「結果的に話題が広がったから良い」「ウソをウソと見抜けない利用者が問題」といった声もあります。しかしながら、立場を偽り情報を発信することは、社会的に大きな問題なのです。 なぜ、立場を偽った情報発信はダメなのでしょうか。それは、情報の信頼性が損なわれると情報受信のコストが膨大になるからです。人は、受け取る情報を「だいたい正しい」と思って行動しています。情報が間違えていたり、騙されたり、することも有りますが、あくまで例外でしょう。 もし、情報が不確かな社会が前提となれば、いちいち確認して行動していく必要があります。テレビで紹介するイベントはねつ造?新しい新幹線が開通するのがウソ?い

    なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか - ガ島通信
    CelestialFire
    CelestialFire 2014/11/26
    今回の件は「政治的見解を表明する際に素性を偽って誘導を図った」のが致命的だった。「大学生として解散を批判する」か「小4を装って中立の立場で意見を募集」のどちらかなら批判はあっても炎上はしなかったはず。
  • 呪いも怨念も無いインターネット - masudamasterの日記

    野々村竜太郎ブームに違和感を唱える人がたくさん居るのってやっぱり、野々村を笑ってる側の人間たちに罪悪感が無いからだよね。「こいつを笑ってる俺らもクズだよな」っていう姿勢が無い。 ニコニコ動画の創価MADだったり、ビリー・ヘリントン周辺のAVだったり、ホモガキ流入前の淫夢だったりを愛好する人たちには、きちんとそういう意識があった。インターネットがアングラだった頃から連綿と続く、「俺たちって半分犯罪者だよな・・・」「冷静に考えたら人権侵害ってレベルじゃないよな・・・」という意識。 そういう意識は今はもう完全に消えてる。変な奴・おもしろい奴がいて、そいつを笑うときには、笑ってる俺も同じくらい変でダメな人間なんだっていう罪悪感だったり後ろめたさだったり、人目のつかないところに隠れなきゃっていうリスク管理だったり、そういうものを、今のネットの人ってぜんぜん持ってない。俺が健常者だ健常者だって忌み嫌っ

    呪いも怨念も無いインターネット - masudamasterの日記
    CelestialFire
    CelestialFire 2014/07/15
    人はなぜか都合よく自分の手前に線を引きたがる。「俺たちには最低限の良識があったけど、アイツらは違う」と。
  • 自民党東京都議たちのWebサイトがヒドイ - Hagex-day info

    どもども、Hagexです。自民党のヤジ問題がいろいろと荒れていますね。 私も東京都民なので、自民党都議達に「問題のヤジはアナタ?」といったアンケートを作成して送ろうと思っていました。しかしフジテレビが各都議にアンケートをとりましたが、自民党一派は回答拒否という素敵な対応をしているようです。私がやっても同じ結果がでそうなので、とりあえず保留。 アンケートを送ろうと、自民党の公式サイトにある都議リストを元に、各議員のサイトをチェックして、メールアドレス・問い合わせフォーム、電話番号、FAXのリストを作ったんですが、いやーー、立派なサイトを作っている人もいれば、自身のサイトすら無いという議員までいてビックリ。 ただ多くの議員はマメにサイトを更新しておらず、コピーライトの西暦が2005年で止まっている人もいました。 自民党都議は59人いるのですが、データをまとめると ・Webサイトを作っていない議

    自民党東京都議たちのWebサイトがヒドイ - Hagex-day info
    CelestialFire
    CelestialFire 2014/06/23
    読んでくれる人がいなければ情報発信にも力が入らないでしょう。こういう事件が起きるまでは、地方議会議員のWebサイトやTwitterなんて、大半の有権者は見向きもしてこなかったんじゃないかな。
  • 「沈没事故、2ちゃんの7割が『ざまあみろ』」 小田嶋隆さんの発言巡りネットで論議

    韓国の沈没事故で、2ちゃんの書き込み10万件の7割が『ざまあみろ』みたいな感じ」。コラムニストの小田嶋隆さん(57)がラジオ番組でこんな内容の発言をしたことが物議を醸している。 2ちゃんねるでは、「韓国旅客船沈没事故、大惨事に」などとするスレッドが事故後から101まで続いた。1スレで1000件の書き込みができるため、このお祭り状態で、合わせて10万件以上の書き込みがあったことになる。 「日人がみんな喜んでいるように思われちゃう」 小田嶋隆さんは、TBSラジオで2014年4月21日に放送された赤江珠緒アナ(39)の番組「たまむすび」のコーナーで、この話題を取り上げた。沈没事故について、「ネット内の反応が酷いなあ」と漏らした後、2ちゃんの書き込みについて、「内容がほとんど、7割方『ざまあみろ』みたいな感じ」と嘆いた。 すると、出演者のカンニング竹山隆範さん(43)が「酷いね」と同意し、赤江

    「沈没事故、2ちゃんの7割が『ざまあみろ』」 小田嶋隆さんの発言巡りネットで論議
    CelestialFire
    CelestialFire 2014/04/24
    割合が問題じゃないと言っている人は、例えば生活保護不正受給問題についても同じことを言ってたんですかね? 「ごく少数の不正受給をことさらに取り上げて批判すべきではない」と正反対のことを言っていたのでは?
  • エイプリルフールうぜえええええええ!!!

    おちんちんびろーん

    エイプリルフールうぜえええええええ!!!
    CelestialFire
    CelestialFire 2014/03/31
    考え方には同意する。とはいえ、現状たくさんの人が楽しんでいるところに水を差して回るのも無粋の極み。見たくないものは見ないよう「自衛」するのが一番なんじゃないかな。
  • ちきりん氏のお粗末な科学教育論 - バッタもん日記

    1.はじめに 私はちきりん氏という人物に全く興味がありません。せいぜい、「安っぽい人生訓を勿体ぶって切り売りしているだけの三文自己啓発屋」という程度の理解しかしていません。 そのちきりん氏がブログで科学教育について何やら語っていました。 下から7割の人のための理科&算数教育Chikirinの日記) これを読んで大いに呆れたので、批判してみたいと思います。 2.子供の可能性を狭めるな ちきりん氏は自身の経験に基づき以下のように理科教育を語っています。 あたしに理科とか数学とか教えるの、ほんとーに時間の無駄! 義務教育である、小学校、中学校、それに事実上の義務教育である高校をあわせた 12年間の理科教育のうち、私に必要だったのは小学校レベルの理科だけであって、中学・高校で、化学、物理、生物、地学などを学ぶ必要は全くなかったと思います。 算数に関しても、中学校1年までに学んだことで十分で、中学

    ちきりん氏のお粗末な科学教育論 - バッタもん日記
    CelestialFire
    CelestialFire 2014/02/26
    「極論を示して議論を活性化するのが目的」とかまだ寝言言ってんのか。批判意見が信者商売に邪魔だから、はてブも切り捨てたんだろうに。http://togetter.com/li/634555 ほら、今回の件でも無邪気に全肯定する信者がたくさん。