タグ

S90に関するGajuのブックマーク (5)

  • PowerShot S90でイルミネーションを撮ろう。

    神戸ルミナリエ2009 今年のルミナリエは12/3(木)?12/14(月)開催。神戸ルミナリエということで、気づけば平日夜、さらに初日に行ってきました。今回は、アジャイルメディア・ .. 2009/12/7 [ 新blog(もう新じゃないけど) ] PowerShot S90 を持って 1000000人のキャンドルナイト 茶屋町 モニター中の Canon のコンパクトデジタルカメラ PowerShot S90 を持って 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町 .. 2009/12/6 [ お気に入りを書く ]

  • 新製品レビュー:キヤノンPowerShot S90 スリムなボディに開放F2の28mmレンズを搭載

    Gaju
    Gaju 2009/11/06
  • 暗いところでは敵無し! キヤノン Power Shot S90をさらりとレビュー : 941::blog

    ツイッターで話していたらS90(デジカメ)を買っていた件 というわけで、半ば勢いで買ったS90が届いたのでさらっとレビューしてみるよ。 こんな人にオススメ!メリットとデメリット 時間がない現代人の皆さんのために最初にいいところと悪いところをざっとお伝えしておきたい。 気軽に持ち歩いてブログ用にパシャパシャ撮るには最強かなーという印象で、ちょっといいコンパクトデジカメ 欲しいと思ってる人にはこれ一択と言えるくらいオススメ。でも細かいけど不満な点があるのも確か。 ■ここがいい! ・暗いところに強い ローライトというモードにして撮影すると、肉眼でもよく見えてないものをちゃんと撮ってくれる。 これが最大のポイントだと思うけど、シャッタースピードは早いままで暗いところが 撮れるのでブレない。これはすごくいい。どういうメカニズムか知らんけど、いい。 ・リングファンクション!ステキ! レンズのまわりにあ

    暗いところでは敵無し! キヤノン Power Shot S90をさらりとレビュー : 941::blog
    Gaju
    Gaju 2009/10/31
  • “ワンランク上”のハイエンド機――キヤノン「PowerShot S90」

    PowerShotにSシリーズが帰ってきたっ。しかもフルモデルチェンジ……というより、前モデルの後継機じゃなくて、まったくの新しいシリーズとして、だ。Sシリーズの「小型軽量の広角系ハイエンドモデル」という路線はきちんと継承しているものの、前作「PowerShot S80」(以下、S80)が登場したのは2005年の秋だったのである。もう4年もたっているわけで後継機というのもヘンだろう。 左が2005年に出た「PowerShot S80」、右が新しい「PowerShot S90」(S90)。間に流れた年月をさておいても、まったく違うモデルなのが分かる。S90の方が薄くてコンパクト むしろ、ハイエンドIXY(以前は、1/1.7型クラスのCCDを搭載したハイエンドモデルがあった)の置き換えモデルといった方がいい。大きさも4桁型番のIXYとあまり変わらない。小型コンパクトでハイエンドな撮像素子を搭載

    “ワンランク上”のハイエンド機――キヤノン「PowerShot S90」
    Gaju
    Gaju 2009/10/30
  • 銀座の路地 Photo By CANON PowerShot S90

    当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。 この間プラタモリで放送された、銀座の路地が気になって仕方なかったので、銀座でセミナーのあった帰りにぶらっと歩いて見てきました。 路地に入ると「ほんとここが銀座?」という感じで、タイムスリップしたような、何か懐かしくなるような不思議な感じがしました。 路地の入り口は実はGUCCIの横なんですね・・ なぜか入るとすぐそこに銀座線の出口が・・・B2出口だそうです で、入っていくとこんなんなって、、、 ちょっと不安になって振り返ったりして、、、 隣にはビルの非常階段も見えるし、、、ここから人が降りてきたら怖いな 上を見上げると空が見えてほっとしたり 数分(写真撮らないと5分もかからない)で反対側に抜けられます 逆側からみるとこんな感じ。左手にあるのは冷麺を出しているお店でしたが、雰囲気がよさげでした。今度時間があれば行ってみます。 そうそう、銀座の

    銀座の路地 Photo By CANON PowerShot S90
    Gaju
    Gaju 2009/10/30
    ブラタモリで紹介されてたのはここじゃなくて7丁目の銀座グリーンの所でしたが、他にもいろいろありそうですね
  • 1