タグ

エヴァンゲリオンとGIGAZINEに関するHamukoroのブックマーク (11)

  • 富士急ハイランドでしか手に入らない「EVANGELION:WORLD-実物大初号機建造計画-」限定グッズ多すぎ

    なんだか妙に気合いの入っている富士急ハイランドの「EVANGELION:WORLD-実物大初号機建造計画-」、当然ながらアトラクションのラストに待ち構えるのはお土産の群れ。もちろんそこでも手抜きは無し、よく見てみるとやたらと「限定」エヴァグッズが多いというか、多すぎで、「ゼーレチョコクランチの座」・初号機建造祝賀饅頭・ゼーレFUJI-Q ONLY付箋セット・実物大初号機設計図B6リングノート・EVAモノグラムシュシュ・EVAモノグラム油取り紙などなどが所狭しと並んでいます。当に所狭し過ぎです。 というわけで、あまりにも人だらけでどのような限定グッズがあるのか、その場の出たとこ勝負で網羅するのは難しいと思われるので、わかる範囲で撮影しておきました。 限定グッズのフォトレポートは以下から。 富士急ハイランド|エヴァンゲリオン 実物大初号機建造計画 http://eva.fujiq.jp/ グ

    富士急ハイランドでしか手に入らない「EVANGELION:WORLD-実物大初号機建造計画-」限定グッズ多すぎ
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/07/25
    富士急色がなければいいよ 臨時職員のやつの紐だけ欲しいんだけど><
  • 実物大エヴァ初号機が登場する富士急ハイランド、公開初日に朝一で行ってみた【エントランス編】

    実物大ガンダムに続いて、実物大のエヴァンゲリオンを園内に登場させることになった富士急ハイランド。実物大エヴァを含むアトラクションが7月23日から一般公開されると言うことで、一体どのような様相となっているのか開園すぐを狙って行ってみました。 詳細は以下から。 山梨県にある富士急ハイランドの入り口前。朝9時に到着したときにはすでに入園が始まっていました。 チケット売り場で入園券を買って入ります。 チケット売り場のすぐ隣が富士急ハイランド駅。 フリーパスを買って入園。 同日、エヴァ以外にも新施設のオープンが複数あり、案内のチラシをもらいました。 フリーパスの場合は入園してすぐにある機械で顔写真を撮影してフリーパスを発行します。 チケット売り場でもらったフリーパスの券を挿入して写真撮影。 発行されたパスはこんな感じ。 アトラクションに向かっている途中に園内で見掛けた岩。 昨夜降ってきたものとのこと

    実物大エヴァ初号機が登場する富士急ハイランド、公開初日に朝一で行ってみた【エントランス編】
  • アスカとマリとレイがいっぱい、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のフィギュアいろいろまとめ

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のフィギュアが多くワンダーフェスティバル 2010[夏]に出展されていました。 特に「破」からはマリとアスカも追加されたので、「序」だけの時と比べるとかなりレパートリーも増え、非常に活況でした。よりどりみどりというかなんというか、予想以上に豊作な予感。 というわけで、フォトレポートは以下から。 まずはコトブキヤから。 発売中の1/6スケールPVC「式波・アスカ・ラングレー~プラグスーツver.~」(7140円) 台座は2号機 9月発売予定の1/6スケールPVC「式波・アスカ・ラングレー~テスト用プラグスーツver.~」(7140円) 発売中の1/6スケールPVC「真希波・マリ・イラストリアス~プラグスーツver.~」(8190円) 発売中の1/6スケールPVC「綾波レイ~プラグスーツver.~」(7140円) 次はグッドスマ

    アスカとマリとレイがいっぱい、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のフィギュアいろいろまとめ
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/07/25
    エントリープラグつきとか初めて見たかも
  • 実写版「エヴァンゲリオン」、お蔵入りになったわけではなくまだ制作中であることが判明

    by P_r_e_d GainaxとWetaワークショップおよびADV映画の間の合同事業として2003年のカンヌ国際映画祭で最初に発表された実写版のエヴァンゲリオンですが、それからもう7年近くが経過、実写版エヴァンゲリオンのプロジェクトは頓挫してお蔵入りになっているのだろうと思っていた人がほとんどだと思いますが、実はまだ制作中であることが判明しました。 それどころか、早ければ来年には始動するようです。 詳細は以下から。 Producer: Live-Action Evangelion Project Still Active - Anime News Network by El Fotopakismo ANNのポッドキャストにて、映画「アップルシード」続編の「エクスマキナ」や2010年公開予定のKOF実写映画版「The King of Fighters」(予告編ムービーはここ)プロデューサ

    実写版「エヴァンゲリオン」、お蔵入りになったわけではなくまだ制作中であることが判明
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/07/24
    僕には人を傷つけることしか出来ないんだ・・・だったら何もしないほうがいい!
  • ヱヴァ破発売記念、アニメイトの「ネルフ本部支給食 鯛飯弁当」を食べてみました

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のBlu-rayとDVDが日2010年5月26日から発売開始となっており、それを記念してなぜかアニメイトが「ネルフ部支給 鯛飯弁当」というものを日限定&店舗限定で販売していたので、買ってきてべてみました。 オマケで8種類のステッカーと「EVA-EXTRA 07」ももらってきました。 フォトレビューは以下から。 ネルフ部支給 鯛飯弁当|アニメのことならアニメイト! http://www.animate.co.jp/special/eva-boxlunch/ というわけでアニメイト日橋店に到着。 5月26日のみの限定販売 朝から割とぽこぽこ売れており、昼過ぎに買いに行った時にはもう残り少ない状態 1つ1300円 ネルフの中の人ががんばって雨の降りそうなお天気の中で販売していました 4つ購入 割と雰囲気が出ています 「日海洋生態系保存研究機構提供

    ヱヴァ破発売記念、アニメイトの「ネルフ本部支給食 鯛飯弁当」を食べてみました
    Hamukoro
    Hamukoro 2010/05/26
    ちょwwそのロゴ旧作のやつじゃね?
  • 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」公開直前の各映画館前に並ぶ徹夜組の様子

    いよいよ日6月27日から「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が公開となります。前回の「序」の時とはファンの期待度が桁違いなので、一体どれぐらい人が並んでいるものなのか、大阪で上映予定の劇場をいくつか回ってみました。 詳細は以下から。 まずは「109シネマズ箕面」から。午前1時頃の様子です。警備員の人はいましたが、徹夜で並ぶような人はいませんでした。 次は「ワーナー・マイカル・シネマズ茨木」、午前1時半頃の様子。ここも誰も並んでいませんでした。 今度は「シネプレックス枚方」、午前2時頃の様子です。やはり誰もいません。 なんだ誰も並ばないじゃないか……ということで今度は梅田スカイビルタワーイーストにある「シネ・リーブル梅田」へ。ここは午前3時頃の時点でもう既にかなりの人が並んでいました。エヴァすごい。 同じ梅田にある「梅田ブルク7」に行ってみると、なんとここにはアスカとレイのコスプレをしたファン

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」公開直前の各映画館前に並ぶ徹夜組の様子
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/06/27
    いや、逃げるもんじゃないしな。見るなら今日明日か7/4だろ。金曜ロードショー的にも。
  • NTTドコモ、予約が殺到した「エヴァケータイ」の増産を正式決定

    6月27日公開の映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」とNTTドコモがコラボレートした「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」が増産されることが明らかになりました。 事前予約受付が開始5時間で終了するほどの高い人気を誇った同端末ですが、システムの処理能力を上回るペースでの予約申し込みにより「予約したのに購入できない」ユーザーが発生していた模様。 詳細は以下から。 ドコモからのお知らせ : 「ヱヴァンゲリヲンケータイ SH-06A NERV」のドコモショップ事前予約の予約確定について | お知らせ | NTTドコモ このリリースによると、NTTドコモが2009年6月5日(金)10時から全国のドコモショップで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ(SH-06A NERV)」の事前予約受付を開始したところ、想定を上回る多数の申し込みが殺到し

    NTTドコモ、予約が殺到した「エヴァケータイ」の増産を正式決定
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/06/12
    限定じゃなかったのかよ。店頭販売のやつも1万台じゃ足りないだろ。押しかけてくっぞ。
  • ステンレスの端材で作られたエヴァンゲリオン零号機を工場まで行って撮影してきた

    全長約1メートルの零号機をステンレスとチタンで作る「エヴァンゲリオンSUSフィギュアプロジェクト」を進めている大田産業に取材を申し込んだところ、快く許諾してもらえたので、さっそく現地まで行ってきました。全長は約1メートルとのことですが、実際にこの目で見てみるとその存在感とインパクトはなかなかのものでした。 エヴァンゲリオン SUSフィギュア プロジェクト/大田産業株式会社 http://eco-eva.com/ 兵庫県加古郡稲美町にある金属加工会社、大田産業株式会社に到着。 場所はこのあたり。 工場内の様子。 入口近くの台車上に零号機の姿を発見。 ステンレス製のエヴァンゲリオン零号機を制作元・大田産業の工場へ見に行ってきた - YouTube エヴァンゲリオン零号機、リフトオフ。 全長1mなので人間の身長よりは低いのですが、存在感は圧倒的。 ステンレスでは色が出せないため、目玉と頭部のカラ

    ステンレスの端材で作られたエヴァンゲリオン零号機を工場まで行って撮影してきた
  • あの「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」を徹底解剖、限定の支給記念グッズが配布される記念式典も

    以前GIGAZINEでもお伝えしましたが、5月19日に行われたNTTドコモの新機種発表会で「NERV官給品ケータイ」というコンセプトで庵野秀明監督/スタジオカラーが監修のもと開発された「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」が正式に発表されました。 高画質な1000万画素カメラや3.3インチフルワイドVGAタッチパネル液晶を搭載するなど、従来のアニメキャラクターをあしらった携帯電話とは一線を画したハイスペック端末である上に、人気キャラクター「レイ」や「アスカ」のオリジナルきせかえツールやデコメピクチャといったコンテンツを満載した、まさにエヴァファンにとって夢のような携帯電話ですが、今回は大量の画像付きで徹底解剖を行います。 また、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」の発売に関して記念式典が大々的に行われるほか、購入者にはオリジナ

    あの「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」を徹底解剖、限定の支給記念グッズが配布される記念式典も
  • ついにベールを脱いだ「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」を高解像度写真付きで紹介

    先日GIGAZINEでお伝えした「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」とNTTドコモがコラボレーションした「エヴァケータイ」が、NTTドコモの新機種発表会にて正式に発表されました。 「NERV官給品ケータイ」というコンセプトのもとに庵野秀明総監修で開発された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」ですが、はたしてどのようなモデルなのでしょうか。高解像度写真付きで紹介します。 詳細は以下の通り。 これが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」こと「SH-06A NERV(シャープ製)」です。3.3インチフルワイドVGA液晶と顔検出オートフォーカス対応の1000万画素CCDカメラ、0.8インチの有機EL背面ディスプレイを搭載。 開いたところや背面などはこんな感じ。「戦術作戦部 作戦局1課」と書かれていますが、やはり作戦部長などが持っているモデルなのでしょうか。

    ついにベールを脱いだ「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」を高解像度写真付きで紹介
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/05/19
    サイクロイド式じゃないシャープ機なんて・・・ あれ便利すぎて手放せないよ。
  • アスカは「式波・アスカ・ラングレー」に?「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の前売り劇場鑑賞券で衝撃の事実が明らかに

    6月27日に全国公開されることが決定した「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の前売り劇場鑑賞券が日から発売されていますが、前売り券とセットで配布されたチラシで衝撃の事実が明らかになりました。 テレビ版とは全く異なる新しいストーリー展開に加えて、新しいエヴァが登場するとされる同作ですが、なぜかテレビ版の人気キャラクター「惣流・アスカ・ラングレー」の名前が「式波・アスカ・ラングレー」に変わっています。 いったいどういう意図があるのでしょうか。 詳細は以下から。 前売り鑑賞券を購入した新宿の「シネマスクエアとうきゅう」にはこんな張り紙が。 これが日から発売されている前売り鑑賞券です。 そしてセットで配布されたチラシ。 「汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 2号機(先行量産機)」などのフレーズの中に「第2の少女 式波・アスカ・ラングレー」という文字が。 ダミーシステムや3号機

    アスカは「式波・アスカ・ラングレー」に?「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の前売り劇場鑑賞券で衝撃の事実が明らかに
  • 1