タグ

災害に関するHanaGeのブックマーク (26)

  • 「男性も女性と一緒に性被害を防いで」能登半島地震 避難所への願い

    能登半島地震の発生を受け、約2万6千人の被災者が避難所生活を余儀なくされている。過去の災害を振り返れば、性被害は被災地でも起こり得る上、避難所には被害を申告しにくい実態があった。内閣府が令和2年5月に策定した「男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」(避難所チェックシート)は同所の運営に女性を参画させ、相談しやすい体制づくり、女性専用スペースの確保、性加害を許さない意識啓発を呼びかける。災害時の性暴力の根絶に取り組んできた関係者は「今度こそは…」の思いを強くしている。 性暴力防止は環境整備から「避難所の運営には若い人も含めて女性も参画することが大事だ。弱い立場の人のニーズに耳を傾けられる運営を心がけてほしい」 NPO法人「女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ」(神戸市)代表理事の正井礼子さんはこう訴える。 正井さんは平成7年発生の阪神大震災で性被害の申告を押し殺した女

    「男性も女性と一緒に性被害を防いで」能登半島地震 避難所への願い
    HanaGe
    HanaGe 2024/01/11
    アフターピルの在庫は相談支援のどこかで確保しているのかな。アピールする事では勿論ない。今それどころではないし、「そういう事じゃないだろ」のは分かってる。でもどこかで(こっそりと)確保していてほしいと思う
  • 台風10号 勢力弱まった要因 先行台風が海水温低下させた影響か | 台風10号 | NHKニュース

    台風10号は一時、鹿児島県に接近する段階の中心気圧が930ヘクトパスカルと、特別警報級に発達すると見込まれましたが、東シナ海を通過する過程で発達が止まり、その後、勢力を弱めました。 この要因について専門家は、先行して東シナ海を通過した台風8号と9号が、周辺の海水温を下げたことが影響したと分析しています。 海水温など海洋の環境が台風に与える影響について研究している、気象庁気象研究所の和田章義室長によりますと、台風8号と9号によって東シナ海の海水温が下がったところに台風10号が通過したことで、発達がおさえられたのではないかと分析しています。 また和田室長は「台風9号が朝鮮半島に上陸してから10号が東シナ海に向かうまでの期間が比較的短かったため、海面が雲に覆われ、衛星から水温を推計して予測に使うデータとして入手することができなかった」として、予測の難しさについて指摘しました。 そのうえで和田室長

    台風10号 勢力弱まった要因 先行台風が海水温低下させた影響か | 台風10号 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2020/09/08
    今回は気象庁頑張った。事前の備え、大事。気象庁以外の関係者、エッセンシャルワーカー(台風の場合も使っていいのかな)の皆さん、お疲れ様でした。
  • 71歳 首まで水につかり4時間 周囲の励ましで耐え助かる 熊本 | NHKニュース

    球磨川があふれて広い範囲が浸水した、熊県人吉市の70代の女性は、4時間にわたって首まで水につかりながらも、周りからの励ましを受けて柱にしがみつき続けて、助かりました。 女性は「水は冷たく体が震え、死を覚悟したが、周りの励ましで生きる意思を持ち続けられた」と語りました。 熊県人吉市下林町の菊池ヤス子さん(71)は、球磨川の注ぐ支流に近い場所にある平屋建ての自宅でひとり暮らしをしています。 今月4日の午前8時ごろ、居間のたたみが川からの水で浮き上がり、自宅のまわりも水で覆われているのに気付きました。 避難しようと玄関を出たところ、水は腰の辺りまで達していて動けなくなりました。水はみるみるうちに上昇し、必死で家のひさしを支える木の柱にしがみついたと言います。 水位はさらに上昇して2メートル以上になり、菊池さんは足もつかないまま、水から顔だけを出す状態になりました。 水の勢いに流されそうになり

    71歳 首まで水につかり4時間 周囲の励ましで耐え助かる 熊本 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2020/07/08
    『菊池さんが大声で助けを求めると、離れた場所にいた50代くらいの男性が、「頑張れ」とか「もう少しで救助が来るぞ」と励まし続けたと言います』 …この男性は誰だったのだろう。
  • 災害時の性被害 東日本大震災で見えてきた被災地の声 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    避難所のリーダーに、「(夫を亡くして)大変だね。タオルやべ物をあげるから、夜◯◯に取りに来て」と言われ、取りに行くと、あからさまに性行為を強要されました。(震災で夫を亡くした女性) 仮設住宅にいる男性がだんだんおかしくなって、女の人を捕まえては暗い場所で裸にする。周りの人も、“若いから仕方がないね”と、見て見ぬふりをして助けてくれませんでした。(20代女性) 複数の男性に暴行を受けました。騒いで殺されても、海に流され津波のせいにされる恐怖があり、その後、誰にも言えませんでした・・・。(避難所のリーダーなどに暴力を受けた女性) これは、東日大震災の後、避難所や仮設住宅などで性暴力を受けた女性たちの証言。同じ女性として信じたくない、信じられない思いですが、実際にあった出来事です。もし、自分自身や家族、大切な人が、災害時にこのような被害を受けたら・・・。皆さんは、声をあげることができるでしょ

    災害時の性被害 東日本大震災で見えてきた被災地の声 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    HanaGe
    HanaGe 2020/03/01
    NHKプラスで見れんかな。今日は混雑してるみたいなんだけど…『明日へ つなげよう 証言記録「埋もれた声 25年の真実〜災害時の性暴力〜』https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/
  • ペットたちを待つのは死だけか、武漢の留守ペットへの救護活動が中止

    【2月25日 CNS】中国・武漢市(Wuhan)小動物保護協会の杜帆(Du Fan)会長が18日、武漢市が行う居住区の封鎖式管理により、同協会は留守ペットに対する救護活動を停止せざるをえなくなったと明かした。 杜会長は、家の中にペットを残している飼い主は、なるべく同じ居住区内で助けを求めてほしいと呼びかけている。政府の関連部門においても、留守ペットの救護に配慮し、ペットが家の中で息絶え、2次汚染を引き起こさないよう留意すべきと述べた。 感染症の流行による「都市封鎖」などの影響を受け、武漢市内には大量の救護を待つペットが残されている。 以前までは、武漢市小動物保護協会を含む多くの動物救護団体が各家庭を訪問し、留守ペットを救護するサービスを行っていた。その時点では、救援活動はまだやりくりができていたが、武漢市の「封鎖式管理」が厳しさを増す中で、このサービスは「基的に実行不能」となったとしてい

    ペットたちを待つのは死だけか、武漢の留守ペットへの救護活動が中止
    HanaGe
    HanaGe 2020/02/25
    つらい。/かの地でもペットの動物たちのために活動する方々がいる。武漢市加油、みんな加油。
  • 盗難相次ぐ台風被災地 ワゴン車改装の“移動交番”開設 長野 | NHKニュース

    1日は近くに住む80代の男性が拾った現金を届けに訪れ、男性は「何かあった時に駆け込めるので、移動交番ができて安心します」と話していました。 警察によりますと、浸水した地域では31日までに、住宅の敷地からポンプやタイヤが盗まれた、といった被害の申告が5件あったということで、移動交番では当面、午前9時から午後5時ごろまで被害の申告や相談に応じることにしています。 長野中央警察署豊野町交番の加部登志彦所長は「交番に警察官がいることで地域の安心につながってほしいです。交番も浸水しましたが、皆さんが元気な生活に戻れるように頑張ります」と話していました。 警察は今月5日から別の移動交番車を出して市内の9つの避難所を回り、避難している人たちの相談に応じることにしています。

    盗難相次ぐ台風被災地 ワゴン車改装の“移動交番”開設 長野 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/02
    警察によりますと、浸水した地域では31日までに、住宅の敷地からポンプやタイヤが盗まれた、といった被害の申告が5件あったということで、
  • 試合中止のカナダ代表 釜石でボランティア活動 | NHKニュース

    台風の影響で中止になったラグビーワールドカップの岩手県釜石市での試合に出場予定だったカナダ代表の選手たちが、これまでの応援などに対する感謝を示そうと、道路にたまった土砂などを片づける清掃ボランティアに参加しました。 13日の試合は、台風19号の影響で中止となりましたが、市民の応援やもてなしに対する感謝を示したいと、試合に出場予定だった選手やコーチなど17人が、台風で被災した釜石市の市街地で土砂を片づける清掃ボランティアに参加しました。 市街地は一時、冠水したため、住宅の前には土砂やがれきがたまっていましたが、代表メンバーたちは、地元の住民と一緒にスコップやブラシを使ってかき集め、用意した次々と袋に詰めていきました。 地元の男性は「たくましいけど、やさしい心を持っている人たちだと思いました。手伝ってくれてうれしかったです」と話していました。 カナダ代表のアンドリュー・コー選手は「釜石の思いや

    試合中止のカナダ代表 釜石でボランティア活動 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/10/13
    紳士だ(カナダもナミビア、両国とも)
  • 千葉県森田知事 台風被害の鋸南町を視察 | NHKニュース

    HanaGe
    HanaGe 2019/09/20
    森田知事(やっとこさ)歩く//歩けるらしい
  • 東日本震災時に自衛隊が赤飯を炊き出しに使って怒鳴られた話

    魚乃目 三太 @SantaUonome 台風が過ぎ、被害が徐々に 明らかになってきております テレビなどでこういった 自然災害を目にしますと 昔、描いた『戦争めし』の『赤飯の缶詰』 を思い出します もしよろしければ読んでみてください 全部で13P・4回に分けて更新します リツイートと拡散も よければお願いいたします つづきます pic.twitter.com/fPzCHCBI0x

    東日本震災時に自衛隊が赤飯を炊き出しに使って怒鳴られた話
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/10
    東日本の時の話?/豆入り醤油おこわではいかんのか。ピリつく住民の気持ちも分かる、赤飯は「晴れの日」のイメージ。でもコンビニの赤飯おにぎりも腹持ちよくて美味しい。「日本人は分かっていた」←これいる?
  • 警視庁警備部災害対策課 on Twitter: "人間だけでなく、ペットも熱中症になります。犬や猫は体温を調整する力が弱く、暑さや高い湿度が苦手です。高温になる自動車内などは特に注意して下さい。また、室内飼いでも①エアコンで室温を調整する②扇風機で空気を循環させる③飲み水を多めに… https://t.co/VNEN5DtZb1"

    人間だけでなく、ペットも熱中症になります。犬やは体温を調整する力が弱く、暑さや高い湿度が苦手です。高温になる自動車内などは特に注意して下さい。また、室内飼いでも①エアコンで室温を調整する②扇風機で空気を循環させる③飲み水を多めに… https://t.co/VNEN5DtZb1

    警視庁警備部災害対策課 on Twitter: "人間だけでなく、ペットも熱中症になります。犬や猫は体温を調整する力が弱く、暑さや高い湿度が苦手です。高温になる自動車内などは特に注意して下さい。また、室内飼いでも①エアコンで室温を調整する②扇風機で空気を循環させる③飲み水を多めに… https://t.co/VNEN5DtZb1"
    HanaGe
    HanaGe 2019/08/16
    良いこと言った!!
  • 夏の甲子園 台風接近であすの試合順延 | NHKニュース

    HanaGe
    HanaGe 2019/08/14
    早めの判断、安全第一。//でも少しだけ、正午の黙祷を見たかった(ただの感想)
  • 「プラモの聖地」も被害、商品10万点水没 岡山・真備:朝日新聞デジタル

    プラモデル愛好家の俳優、石坂浩二さんも訪れた「プラモの聖地」と呼ばれる店が、岡山県倉敷市真備(まび)町にある。西日を襲った豪雨で店舗が浸水し、約10万点あった商品は全て水没した。店長は無事だったが、SNSでは全国のファンから心配する声が上がっている。 幹線道路から少し奥まった場所にあるプラモ店「エラヤ」の前に、泥にまみれたプラモやミニカーなどの箱が広げられていた。店長の団迫敬郎(だんさこけいろう)さん(62)がモデルガンを洗いながら「こんな小さいのでも1万円以上するんだよ」と説明してくれた。「売値で総額1億円、10万点以上」という商品が所狭しと積み上げられていたが、全て水没した。 珍しい商品も多く、高値のものでは、スズキの人気バイク「カタナ」の西部警察バージョンの完成プラモ(12万8千円相当)もあった。だが、「コレクターは箱のまま飾るから、ほとんど破棄かな……」。一つずつ丁寧に商品を整理

    「プラモの聖地」も被害、商品10万点水没 岡山・真備:朝日新聞デジタル
  • 豪雨犠牲者、7割超が60歳以上 「災害弱者」浮き彫り:朝日新聞デジタル

    西日を中心に大きな被害が出た豪雨災害で、判明している死者のうち、朝日新聞の12日時点のまとめで年齢や死亡した状況が明らかになっている141人について調べたところ、60歳以上が100人で7割を超えた。「災害弱者」とされる高齢者が多く犠牲になっている実態が浮き彫りになった。 朝日新聞は警察や消防、自治体に取材。その結果、年代別では60代が25人、70代が37人、80代が29人、90代が9人だった。30~50代は34人、10、20代はそれぞれ1人で、そのほか3~9歳が5人いた。犠牲者のうち60代以上の割合は約71%に上った。 要因別では、土砂崩れに遭ったとみられるのが71人、川の氾濫(はんらん)に巻き込まれたり水路に転落したりしたのが59人、状況不明などその他が11人だった。 広島県では、年齢が判明している54人のうち約8割を占める41人が土砂崩れに巻き込まれた。坂町では砂防ダムが土石流で破壊

    豪雨犠牲者、7割超が60歳以上 「災害弱者」浮き彫り:朝日新聞デジタル
  • 「#被災地いらなかった物リスト」を考える(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    阪神・岡田監督 山由伸に14三振喫すも「別にもうお前、1年ぐらい会えへんわ」第7戦へ「そんなん分かってる」【一問一答】

    「#被災地いらなかった物リスト」を考える(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
  • エアコンと仮設風呂は、安倍首相の視察にあわせた設置? 世耕経産相や防衛省が否定

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    エアコンと仮設風呂は、安倍首相の視察にあわせた設置? 世耕経産相や防衛省が否定
  • 500億円で堤防整備したが…冠水招いた「内水」とは:朝日新聞デジタル

    2004年の台風23号で大きな被害が出た京都府北部の由良川流域は、今回の西日豪雨でも集落が冠水した。由良川の氾濫(はんらん)を抑える堤防の整備は進んだが、集落に降り注いだ雨水などの内水を由良川へ流せず、堤防の内側に水がたまった。 14年前の台風23号の豪雨災害では、全国で死者・行方不明者が98人にのぼった。うち京都府内では15人が死亡、住宅の全半壊と一部破損、床上床下浸水で1万棟以上の被害が出た。 由良川下流部の舞鶴市志高地区では、多くの車が水没。観光バスの屋根に取り残された乗客たちが、「上を向いて歩こう」などを歌いながら夜明けまで耐えたことでも知られる。 国土交通省は04~16年に京都府福知山市と舞鶴市の9カ所で堤防を整備。宅地もかさ上げし、総事業費は約500億円にのぼった。 ところが、今回の豪雨で再び浸水被害が出た。 舞鶴市志高地区では、7日午前0時ごろから国道175号が冠水を始めた

    500億円で堤防整備したが…冠水招いた「内水」とは:朝日新聞デジタル
  • 【備忘録】西日本豪雨で幼児を2人連れて避難…「本当に避難すべきかどうか」を判断するのは大変難しい

    しましま @v_wxyzz 金曜の夜を避難所で過ごしました。気付いたことを呟くね。 ①避難指示が出ていても「当に避難すべきかどうか」を判断するのは大変難しい。傘が役に立たないほどの大雨、夫は通勤路が冠水して戻ってこれない、そんな中乳幼児を二人連れて徒歩で30分以上かかる避難所に行く勇気は私は出なかった。→ しましま @v_wxyzz →地震以外にもどんなケースが想定されるか、どうなったら避難するか、どうなったら避難を諦めて自宅に籠城するか、日頃から家族とよく話し合っておかないと「どうする?!当に避難する?!自宅にいた方が安全じゃない?!」という議論で普通に1時間とか経ってしまう。 しましま @v_wxyzz ②持ち出し袋は絶対に事前に準備すべし。指示出る頃にはすっかりパニクってて思考力は普段の1/3 ③持ち出し袋には必需品以外にも子供のおもちゃや大人の嗜好品を入れておくべし。安全を確保

    【備忘録】西日本豪雨で幼児を2人連れて避難…「本当に避難すべきかどうか」を判断するのは大変難しい
  • 死者126人、不明79人 平成最悪の被害、西日本豪雨:朝日新聞デジタル

    西日を襲った豪雨による被害者の数は9日も増え続け、13府県で死者は126人、心肺停止が2人、行方不明や連絡が取れない人は79人となっている。生存率が著しく下がるとされる「発生から72時間」を10日にかけて迎える中、捜索や救助が続いた。 気象庁は9日、今回の豪雨の名称を「平成30年7月豪雨」と決め、発表した。死者100人以上を出した豪雨災害は、1983年に島根県を中心に被災した「昭和58年7月豪雨」以来で、平成に入って最悪の被害となった。 朝日新聞のまとめでは、台風7号が九州に接近した3日以降、9日午後10時時点の府県別の死者は広島46人、岡山36人、愛媛25人、京都と福岡各4人、山口3人、鹿児島と兵庫各2人、岐阜、滋賀、高知、佐賀各1人。行方不明などは広島53人、岡山20人など少なくとも計79人。 大規模に浸水した岡山県倉敷市真備(まび)町では、9日は天候の回復で水が引き、自衛隊や消防が

    死者126人、不明79人 平成最悪の被害、西日本豪雨:朝日新聞デジタル
  • 豪雨でも「宴会自慢」をやらかす"想像力欠如"

    西日を中心に降り続いた記録的大雨は、7月9日になって「平成30年7月豪雨」と名付けられた。確認された死者の数は、すでに100人を超えている。安否不明者も多く、今後さらに増える見通しだ。 同じ9日に開かれた「立憲民主党 2018豪雨災害対策部 第1回会議」で枝野幸男代表は、「東日大震災に次ぐ大規模災害だ」と述べたが、その表現は決して誇張ではない。大雨特別警報が11府県にもわたって発令されたことは前例がないし、避難指示対象は83万9289世帯・187万8007名、避難勧告対象は101万4930世帯・232万1947人にも及んでいた(7月8日午後3時現在)。 気象庁は7月5日午後2時に緊急会見 大雨特別警報とは、数十年に1度のこれまで経験したことのないような重大な危険性が差し迫っている異常な状況の下で発令されるものだ。 今回の豪雨の被害の特徴は「広域性」と「被害の甚大さ」だが、気象庁はすで

    豪雨でも「宴会自慢」をやらかす"想像力欠如"
  • 岡山県総社市の市長、大雨や工場爆発事故に関する情報発信が詳細かつ迅速・的確で「有能」と賞賛の声が挙がる

    リンク 朝日新聞デジタル 岡山県総社市の国道で3人流される 川の水が流れ込む:朝日新聞デジタル 岡山県内でも大雨の被害が広がっている。 県や国土交通省岡山国道事務所によると6日午後11時ごろ、総社市の国道180号に近くの川から水が流れ込んだ。国土交通省から通行止めの作業を委託されていた建設会社… 1 user 3

    岡山県総社市の市長、大雨や工場爆発事故に関する情報発信が詳細かつ迅速・的確で「有能」と賞賛の声が挙がる