ただのWebデザイナーですが、好奇心と探求心だけを武器に Amazon EC2で固定IPを取得 できちゃったので いよいよ Amazon EC2を独自ドメインで使ってみます。 Amazon EC2は、DNSサーバは立てられないので ダイナミックDNSを使わないといけないようです。 今日ほど、お名前.comでドメインを取得しておいて良かったと感じた日はないYO! 「お名前.com」にアクセスしてページ上部の 「ドメインNavi」 へログイン。 ドメイン設定>ネームサーバーの設定>DNS設定 をクリック。 Amazon EC2で使いたいドメインをチェックしてから 「入力画面へ進む」 をクリック。 [ ホスト名 ] … www [ タイプ ] … A [ VALUE ] … Amazon EC2で取得した Elastic IP 入力し終わったら 「追加」 をクリック。 wwwなしでもアクセスでき