タグ

日産に関するLatのブックマーク (45)

  • 日産、役員クラスに超高給を払うシステムが会社崩壊の原因になるかもしれない→やっぱり「ゴーン。お前だったのか...」

    kemofure @kemohure 面白い記事。ゴーン氏によって日産に導入された、役員クラスに桁外れの超高給を払う給与システムは、役員クラスが会社の経営において継続性や採算性を考えなくなり、自分の如何に高給を多く得るか(高給を持って逃げおおせるか)で経営判断するので、会社が崩壊すると分析されている x.com/shukan_bunshun… 2025-02-17 06:05:09 週刊文春 @shukan_bunshun 「ホンダと統合すれば当然、経営陣の報酬は下がる。しかも日産ではこれまで「エグゼクティブ・コミッティ」(EC)以上になれば報酬がグッと上がってきた。このため、ECに上がれるはずが統合によってポストがなくなるヒラの執行役員も強く反発した」 buff.ly/3CQ11qW 2025-02-16 15:00:03 週刊文春 @shukan_bunshun 「ホンダと統合すれば当

    日産、役員クラスに超高給を払うシステムが会社崩壊の原因になるかもしれない→やっぱり「ゴーン。お前だったのか...」
    Lat
    Lat 2025/02/18
    一連を振り返ると、子会社云々以前の話としてホンダからe-POWERのダメ出しをされたときに、技術的なことをベースに社長や技術に明るい役員が言い返せなかったことが本当にダメだと思う。
  • 日産、今期800億円の最終赤字へ 内田社長「1社でやっていく難しさある」

    ホンダと日産自動車は13日、経営統合に向けた協議を撤回すると正式に発表した。2024年末に共同会見で肩を並べた両首脳だが、13日の決算発表ではそれぞれの社に分かれて統合協議の打ち切りを表明した。日産の内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)は「現在の業績低迷に歯止めをかける」と話したが、再起できるのだろうか。 日産は25年3月期の最終損益が、800億円の赤字(前期は4266億円の黒字)になる見通しだと発表した。24年11月の決算では純利益の見通しを「未定」としていた。赤字となるのは、21年3月期(4486億円の赤字)以来4年ぶりとなる。

    日産、今期800億円の最終赤字へ 内田社長「1社でやっていく難しさある」
    Lat
    Lat 2025/02/15
    日産は再建のためにリストラするって言ってた気がするけどまだリストラしてなかったはずなので、リストラに関連する費用は今回の決算に含まれていないから、来期も赤字確定なのでは?
  • 鴻海会長、日産巡り「買収ではなく提携」 ルノーと交渉 - 日本経済新聞

    【台北=龍元秀明】台湾電機大手、鴻海(ホンハイ)精密工業の劉揚偉・董事長(会長)は12日、日産自動車を買収する観測が浮上していることを巡り、「買収ではなく提携が目的だ」と語った。日産の筆頭株主の仏ルノーとの接触を認めた。劉氏が公の場で日産との提携検討とルノーへの接触を明らかにしたのは初めて。台北郊外の社で記者団の取材に答えた。電気自動車(EV)の設計・製造受託ビジネスを通じて日産を含む日

    鴻海会長、日産巡り「買収ではなく提携」 ルノーと交渉 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2025/02/12
    これまでも買収なんて言ってなかったので本当に要らないと思う。ホンダとの協議も時価総額がホンダの5分の1しかないのだから本当にプライドしかない感じかもしれない。
  • “ホンハイ精密工業と日産 提携可能性を協議” 台湾メディア | NHK

    ホンダと日産自動車の経営統合の協議が打ち切られる見通しとなる中、日産の経営に参画しようと水面下で検討していた台湾の大手電子機器メーカー「ホンハイ精密工業」の幹部が、先月の旧正月の春節を前に日を訪れて日産の幹部と接触し、提携の可能性について協議したと台湾のメディアが伝えました。 台湾の中央通信は7日、業界関係者の話として、ホンハイ精密工業のEV事業の責任者でかつて日産自動車で経営幹部を務めた関潤氏が、先月末の旧正月の春節を前に日を訪れ、日産の幹部と接触したと伝えました。 関氏はホンハイの劉揚偉会長の指示を受け、日産との提携の可能性について協議したとしています。 これについて、ホンハイの広報担当者はNHKの取材に対し「コメントしない」としています。 ホンハイは日産の株式を取得して経営に参画しようと水面下で検討していたことから、ホンダと日産の統合協議が打ち切られれば、今後、株式の取得に動きだ

    “ホンハイ精密工業と日産 提携可能性を協議” 台湾メディア | NHK
    Lat
    Lat 2025/02/08
    あくまでも提携の可能性だから、買収と異なり提携では日産の経営層は残りだよね。同じ経営層で延命してもこれまでの繰り返しだと思うけどな。
  • 日産、自力再建の道険し リストラ5000億円にためらい - 日本経済新聞

    日産自動車は6日、ホンダに統合協議を打ち切る方針を伝えて自力再建に再びシフトした。日産のリストラ策を巡り、より具体的な中身を求めるホンダとの間で溝が浮き彫りになった。リストラの遂行には「5000億円以上の損失が必要」との試算もある。経営陣には痛みを伴う覚悟が問われている。「ターンアラウンド(再生計画)を1日も早く形にする」。2024年12月末の統合協議の会見で、日産の内田誠社長は言い切った。同

    日産、自力再建の道険し リストラ5000億円にためらい - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2025/02/07
    日産の利益はスズキと同等なのに日産の経営者は6倍の6億貰ってて経営が悪化したからと報酬を半額の3億にしたんだけど、それでもスズキの3倍貰ってるんだよね。そんな価値ないのにさ。
  • ホンダと日産 経営統合へ協議 競争力強化につながるか | NHK

    関係者によりますと、両社は持ち株会社を設立し、それぞれの会社を傘下におさめる形で、経営統合する方向で協議を進めているということです。 両社はことし3月に包括的な協業に向けた検討を始め、8月には次世代の車に欠かせない車載OSなどのソフトウエアの開発やEVで、部品の共通化を進めることで合意していました。 今回、両社が経営統合に向けて協議を進める背景には、EVや自動運転、それに車のソフトウエア開発など新たな分野の競争が激しくなり、アメリカのテスラや中国のBYDなどの新興メーカーが存在感を高めていることがあります。

    ホンダと日産 経営統合へ協議 競争力強化につながるか | NHK
    Lat
    Lat 2024/12/18
    日産のディーラーってマツダのディーラーとかと違って直営じゃないので、経営統合の話が出ると日産ディーラーは死活問題だな。今後はテスラとかBYDを売るようになるんだろうか?
  • ホンダ・日産が経営統合へ 持ち株会社設立、三菱自動車の合流視野 - 日本経済新聞

    ホンダと日産自動車が経営統合に向けた協議に入る。持ち株会社を設立し、傘下に両社が入るかたちで調整する。将来的に三菱自動車が合流することも視野に入れる。世界の自動車産業は米テスラや中国勢など電気自動車(EV)メーカーが既存大手を脅かしつつあり、テクノロジーとプレーヤーの両面で歴史的な構造転換が進む。国内3社は技術力など経営資源を結集し、世界3位グループへの浮上を目指す。【関連記事】世界3位グループの自動車メーカー誕生へ

    ホンダ・日産が経営統合へ 持ち株会社設立、三菱自動車の合流視野 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2024/12/18
    ホンダと日産の経営統合よりも、日産はルノー傘下になるとかの方が現実味があるのでは?いまでも日産の株式の約4割はルノーが握ってるのだし。
  • 「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    11月7日、日産自動車は2024年9月期の中間決算を発表した。その内容は「世界の日産」の凋落ぶりを示す惨憺たるものだった。 【写真あり】保釈後、キャロル夫人と外出するカルロス・ゴーン氏 「発表によれば、売上高こそ5兆9842億円と、前年同期比で1.3%の減収で済んだものの、業の儲けを示す営業利益が、前年の3367億円から90.2%減の329億円。最終的な儲けを示す純利益も93.5%減の192億円と大きく落ち込んでいます。 6日に決算発表をしたトヨタ自動車も、営業利益が2兆4642億円と3.7%減となりましたが、2年連続の2兆円超えですから、日産の業績の落ち込みは比較になりません」(自動車ジャーナリスト) 大幅な減益の原因は、主力のアメリカ市場での販売不振や中国市場でのEV戦略の失敗と分析されている。 「内田誠社長は、オンライン会見で、アメリカ市場について『ハイブリッド車、プラグインハイブ

    「暴動起きるんじゃないの」日産自動車「利益9割減」「9000人リストラ」でも社長は「年俸3億円死守」の不条理(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2024/11/11
    リストラの費用はまだ計上してなくてコレなんだよね?/第二四半期から現在までで株価が約4割下落か。時価総額もスバルに抜かれてるのか。
  • 日産自動車とサンデンが「下請けいじめ」、誘発する日本の商習慣の「闇」

    日産自動車(以下、日産)とサンデンが相次いで「下請けいじめ」、すなわち下請法違反を公正取引委員会から指摘された。日産は下請け企業に支払いの不当な減額を行い、サンデンは費用を払わずに金型および治具(以下、金型)を下請け企業に保管させていた。 どちらも発注側という強い立場を利用した悪質な事例だが、注意すべきはこれら2社だけの問題として片付けられそうにない点だ。「これらは氷山の一角。戦々恐々としている日企業は多いだろう」(製造業に詳しい経営コンサルタント)という声が専門家から上がっている。というのも、両社が下請法違反による勧告を受けた内容は、日の商習慣の「闇」が誘発していると指摘すべきものだからだ。 日産は、自動車部品の製造を委託している下請け企業30社以上に対し、事前に取り決めた金額から合意なく数%減額した。違法な減額は過去数年で約30億円になると報じられている。減額率を発注企業が一方的に

    日産自動車とサンデンが「下請けいじめ」、誘発する日本の商習慣の「闇」
    Lat
    Lat 2024/03/11
    契約した後で後から値引きを要求するのはおかしいので、契約をしてない中で業務を依頼(指示)したのか?コンプライアンスはどうなってるんだ??
  • 日産が下請けに減額を強要、公取委が勧告へ…部品30社以上で計30億円

    【読売新聞】 自動車部品を製造する下請け業者への納入代金を一方的に引き下げたとして、公正取引委員会が近く、日産自動車(横浜市)に対して下請法違反(減額の禁止)を認定し、再発防止などを求める勧告を行う方針を固めたことがわかった。違法な

    日産が下請けに減額を強要、公取委が勧告へ…部品30社以上で計30億円
    Lat
    Lat 2024/03/04
    日産で購買部門の責任としてトカゲの尻尾を切るようなことが行われるのかな?/これまではデフレでも理不尽な要求に耐えてきたのかもしれないが今はインフレ局面だしね。
  • 日産、ジャニーズ新たに起用せず 人権尊重方針に反する:時事ドットコム

    日産、ジャニーズ新たに起用せず 人権尊重方針に反する 2023年09月12日00時17分配信 日産自動車のグローバル社 日産自動車は11日、当面の間、ジャニーズ事務所の所属タレントをテレビCMなどの広告宣伝で新たに起用しないとする声明を発表した。ジャニーズ事務所が公表した故ジャニー喜多川元社長による性加害についての調査報告書や記者会見の内容が、日産の「人権尊重に関する基方針」に反し、「非常に遺憾だ」としている。 ジャニーズと契約せず 「納得いく説明を」―サントリー 今後については、「ジャニーズ事務所が行う改革や再発防止の取り組みを確認した上で判断していく」との方針を示した。2020年から起用している木村拓哉さんのCMについては、契約が満了した時点で改めて判断するもようだ。 経済 社会 コメントをする 最終更新:2023年09月12日13時31分

    日産、ジャニーズ新たに起用せず 人権尊重方針に反する:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2023/09/12
    冷静に考えると結構優しい落とし所だよね。現在のCM打ち切るでも無く、企業イメージ毀損に対する損害賠償をするでも無いのだから、そして次の契約を結べるだけの余地は数社は残している。
  • 日産社長への質問状 「エアコン故障は仕様ですか?」第1弾  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@)

    日産社長への質問状 「エアコン故障は仕様ですか?」第1弾  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) ( 2020年9月27日補筆 このブログには、続編の第2弾があります。 もし、このブログをお読みになるのであれば、 第2弾もお読み頂くようお願いします。 第1弾のこちらのブログだけでは 日産への悪いイメージだけが残ってしまいます。 それは意ではありませんので。 第2弾のブログは最後にリンク先があります。) 愛車スカイラインV37のエアコンは、 暖房にしても左側吹出し口から冷風が出続ける 不具合があります。 そのため設定温度に暖まらず、車内は冷えたままです。 最早不具合というより故障ですね。 これをディーラーで計測したところ 左右で10度違うことが確認されました。 さらに日産社でも同型車を使って調査し 同現象を確認しています。 ですからこの故障は私の車だけではなく、 同型車全部に

    日産社長への質問状 「エアコン故障は仕様ですか?」第1弾  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@)
    Lat
    Lat 2020/09/08
    確か三菱自動車のリコール隠しはユーザから問い合わせをまともに答えずに問い合わせ内容を機密扱いにして運輸省に報告しなかったんだよね。/三菱自動車のリコール隠しが発覚したのは2000年か。時が経つのが早い。
  • 自社で「身売り先」を選べたシャープ 日産には拒否権もなしか - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ルノーは日産の切り捨てを真剣に検討しているはずだ、とゲンダイが報じた いずれ日産も、台湾企業に買収されたシャープと同じ道をたどるだろうと筆者 シャープは「身売り先」を選べたが、日産はルノーへの拒否権がないとした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    自社で「身売り先」を選べたシャープ 日産には拒否権もなしか - ライブドアニュース
    Lat
    Lat 2020/09/07
    中国でも買うかな?米国の中国企業外しはどちらの政党から大統領が選ばれても変わらないし、生命線の中国市場で売れなくなることを考えると買わないのでは?
  • 日産 テスラとの「電池」勝負 - Yahoo!ニュース

    Lat
    Lat 2020/08/24
    電池勝負と言っても電池は日産もテスラも中国のCATLじゃないの?/500万~なら私は購買層じゃないけど日産の戦略車になるだろうし気になるところ。
  • 日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉迫ったが実現せず-報道

    政府当局者は今年に入って、日産自動車とホンダに合併を協議させようと試みたが実現しなかった。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が事情に詳しい複数の関係者の話を引用して伝えた。同案が両社に最初に持ちかけられたのは2019年末だったが、取締役会に達する前に拒否されたという。 日産とホンダ、首相官邸はコメントを控えた。 原題: Japanese Officials Tried to Push Nissan, Honda Merger Talks: FT(抜粋)

    日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉迫ったが実現せず-報道
    Lat
    Lat 2020/08/17
    まずは日産と三菱をどうにかした方が良いような。/19年のいつなのかにもよるが、ゴーン逮捕直後に国の方で合併させる方向で水面下で話が進んでいたら結構大変なことなのでは?
  • ゴーン被告 日産決算「惨め」 - Yahoo!ニュース

    [パリ 19日 ロイター] - 日産自動車<7201.T>と仏ルノー<RENA.PA>の前会長であるカルロス・ゴーン被告は、19日付の仏紙ル・パリジャンのインタビューで、古巣の2社の決算は「惨めだ」と酷評し、新型コロナウイルス危機よりも共同経営体制を欠いたことが要因との見方を示した。

    ゴーン被告 日産決算「惨め」 - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/07/20
    いまだに経営者気取りか。日産とルノーの低迷は頭のおかしなコストカッターがコストを削りまくって投資を怠り新車の発表をしてこなかったツケだろ。
  • 日産、10-12月期で11年ぶり最終赤字 販売低迷し下方修正(ロイター) - Yahoo!ニュース

    Lat
    Lat 2020/02/14
    ゴーンの不祥事も新型コロナウイルスも関係なくて、新型の投入をしないで現行車を引っ張り過ぎたんじゃないのか?現場で働く人も代り映えしないし安くもないものを売るのに苦労しているよね。
  • 日産、ルノーとの連合解消準備か 複数幹部、現状に不満 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ロンドン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は13日、複数の日産自動車幹部がフランス自動車大手ルノーとの企業連合解消の事態に備えていると報じた。ルノー主導で連合が運営されている現状への不満が背景にあるとみられ、関係修復に努めてきた両社の間に依然として溝があることを示した形だ。 日産幹部は技術・生産部門の完全分離や日産取締役会の変革といった点を議論しているという。自動車業界で合従連衡が進む中、FTは日産とルノーが関係を解消した場合、双方とも新たなパートナーを探すことになると指摘した。

    日産、ルノーとの連合解消準備か 複数幹部、現状に不満 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/01/14
    解消するには日産の株を買い戻すとかしないとダメだと思うけど、出来るのかな?
  • ゴーン元会長「クーデターに証拠」 米報道、会見で明らかに - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=後藤達也】米テレビのフォックス・ビジネスによると、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告は起訴された容疑をクーデターだとし、「実際の証拠がある」と語った。関与した人物に日政府関係者も含まれているという。週内に開く記者会見で氏名を明らかにするという。ゴーン被告は先週末にフォックス・ビジネスの記者に話した。ゴーン氏は日産とルノーの合併を進めようとしていたため、「彼らは私を引きずり

    ゴーン元会長「クーデターに証拠」 米報道、会見で明らかに - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2020/01/07
    よくわからないのは、アメリカの証券取引委員会には役員報酬の虚偽記載について100万ドルの課徴金を支払うことで和解していて、日本では無罪を主張しているんだよな。そして海外に逃亡と。/どんな証拠が出てくるのか
  • 日産・ルノー連合、AIなど次世代車の先端技術で新会社設立へ-報道

    日産自動車と仏ルノー、三菱自動車の日仏3社連合は、人工知能(AI)やつながる車など次世代車に使う先端技術を共同開発する新会社を設立する方向で協議に入ったと1日付の日経済新聞電子版が報じた。 報道によると、3社は技術や人材を持ち寄り、研究費のかさむ次世代車の開発体制を効率化する。出資比率などは今後詰める見通しで、近く公表する日仏連合の共同経営計画に盛り込む方向で調整している。ルノーや日産の複数の関係者が明らかにしたという。

    日産・ルノー連合、AIなど次世代車の先端技術で新会社設立へ-報道
    Lat
    Lat 2019/12/02
    取り込まれるのは時間の問題なのかな。/ロシアからダットサンの撤退ってあるけど、ロシア人の"ロシア人が作った車は信用しない(売れない)"は昔からなのに何故現地で製造した?