タグ

gameとblogに関するLayzieのブックマーク (15)

  • Seasons.NET

    SpriteBuilderを使っていてちょっとハマったのでメモっておきます。 アプリケーションの名前を日語にする場合、XcodeのBuild Settingsにて、Product Nameを日語にしてしまうと、SpriteBuilderが出力するccbiファイルからクラスを生成する際にマングル化してから取得する都合上、クラス名を取得する処理でこけます。 具体的には、以下の箇所です。 CCBReader.m:1371行あたり CCBReader.m ホーム画面のアイコン名だけを日語にするのであれば、Info.plistのBundle Display Nameを設定することで、この問題を回避することができます。

    Seasons.NET
  • ブラウザ三国志17鯖 - プログラマー同盟の軌跡その3 (死闘編) : 小野和俊のブログ

    北西連合は、その名前の通り、北西を中心として活動している同盟の連合だった。このことは、2つのことを意味していた。 (1) 北西地区では鉄壁の防衛体制が実現 (2) それ以外の地区では遠征砦を立ち上げて戦う必要がある このため、ゲームの最終目的の一つであるNPC城がそびえ立ち、武帝連合の主力部隊が拠を構える中央地区での足場確保が北西連合の各同盟の重要課題となっていた。 プログラマー同盟は中央での足場を確保すべく、小規模同盟を中心に、中央地区に領地を持つ君主に同盟への参加を呼びかけていたが、なかなか良い返事を得ることができなかった。その理由は様々だったが、一番多かったのは、「プログラマーではないので」というものだった。私は自分の同盟に、参加同盟員の職業を限定するような名前をつけてしまったことを悔いたが、既にプログラマー同盟の名前は各所で知られており、今更同盟の名前を変えるわけにもいかなかった

    ブラウザ三国志17鯖 - プログラマー同盟の軌跡その3 (死闘編) : 小野和俊のブログ
    Layzie
    Layzie 2010/07/09
    WoWとあまり変わらない労力がかかってる気がする!
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記 その5(TV版最終回) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    (この最終回は庵野監督と冨樫先生に捧げます) m-SRFV戦の流れ ・ 土佐同盟から、別の城攻めていて時間がかかっているので同時に参戦できないといわれる。 ・ もう砦つくりはじめていたのでそのまま開戦。 ・ D社技術陣が開発していた戦争支援ツールが実戦投入される。 ・ 事前の外交とかめんどくさい小細工なしに、黙って砦をたてはじめるのがドワクエ同盟の流儀。緊張に耐えられず攻撃開始予定日をまたずにm-SRFVとあっちこっち同盟が先制攻撃。そのまま戦争が開始。 ・ 緒戦で敵の主力は壊滅するが、m-SRFVには24時間戦い続ける猛者が何人もおり数日たって戦線は膠着状態におちいる。土佐は相変わらず参戦してこない。 ・ 一週間以上たって、土佐ようやく参戦。m-SRFVは火事場泥棒だと土佐に激怒。ドワクエに降伏。 ・ 戦いで友情の芽生えたm-SRFVの主力メンバーのほとんどがドワクエに移籍。 (この戦い

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記 その5(TV版最終回) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    Layzie
    Layzie 2010/07/08
    次は映画版か…
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記その4 テロとの戦い - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    農耕生活の開始 第一次許昌大戦はドワクエ、土佐の双方に深い傷跡を残しており、かろうじて両者とも同盟ランキングの1、2位を占めているもの攻撃ポイントと防御ポイントがその理由であって、国力では双方とも10位ぐらいの同盟に転落していた。 ドワクエの各同盟員は内政の充実に力を注ぐこととなり、同盟プロフィールでも元の平和を愛する農耕民族に戻ることを宣言し、ヤサイを主に栽培するサイヤ人であると名乗った。 ドワクエ同盟は先の大戦で発揮した組織力をみせつけ、たちまちのうちに内政でもランキングのトップにかえりざき、同盟ランキングも土佐を抜いてトップに立ち、さらに差を広げていった。土佐も同様に急激に国力を回復していき、結局、ドワクエと土佐が他同盟よりも頭ひとつぬけだし、トップを争う形となった。大戦による共倒れを期待した他同盟の思惑は外れ、第9サーバの今後が、ドワクエと土佐を中心に回っていくことが明白になってき

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記その4 テロとの戦い - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    Layzie
    Layzie 2010/07/07
    "ヤサイを主に栽培するサイヤ人"→そこはサイバイマンで。
  • ブラウザ三国志17鯖 - プログラマー同盟の軌跡その2 (皇位継承編) : 小野和俊のブログ

    金獅子との外交問題も解決に向かっていたある日、私のもとに一通の書簡が届いた。 「アンチ武帝連合で動かれていると聞きました。協力します。」 武帝連合は、規模、同盟ポイント、領地取得状況など、どの点を取っても17鯖最強の同盟だった。ゲーム開始後ごく初期の段階で全NPC城への隣接を実現し、いくつもの支部を従えたその部の盟主は7鯖で天下統一を実現した「皇帝」その人である。 プログラマー同盟は、武帝連合に対して「一緒に倒したい」、「継いで欲しい」という相反する2通の書簡をほぼ同時に受け取ったわけである。 この二通の書簡を見て、幹部達は口々にこう言った。 幹部: 「プログラマー同盟は強烈なアンチ武帝だったんですね。知りませんでした。」 lalha: 「そのようですね。私も知りませんでした。」 この二通の不可思議な書簡について、プログラマー同盟幹部はいくつかの仮説を立てた。 (1) 一通目を送ってきた

    ブラウザ三国志17鯖 - プログラマー同盟の軌跡その2 (皇位継承編) : 小野和俊のブログ
    Layzie
    Layzie 2010/07/07
    "「プログラミングさせてもらえないプログラマー同盟なんて……」"→逆に考えるんだ。自分達でブラウザ三国志みたいなゲームを作るってね
  • ブラウザ三国志17鯖 - プログラマー同盟の軌跡その1 (黎明編) : 小野和俊のブログ

    Twitterでフォローしている知人の間で「ブラウザ三国志はやばい」、「WoWを引退した人がみんなブラウザ三国志に行った」といった噂が流れ始めたのは、2009年の年末頃だった。ちょうどその頃、才能の限界を感じてWoWを引退した私は、「ソーシャルアプリ系はサンシャイン 牧場しかやったことないので、ちょっと覗いてみるか」という程度の軽い気持ちでブラウザ三国志を始めたのだった。 右も左もわからなかった私は、まだ始まったばかりだった14鯖でゲームを開始した。フムフムなるほど、畑を耕したり伐採所を作ったりして内政を強化しながら、ブショーダスという「武将カードのガチャガチャ」を引いて良い武将を引き当て、成長させていくわけか。ブショーダスで当てられる武将には超低確率のレアカードもあるらしい。 ・・・ということは、アカウントを複数つくってブショーダスをたくさん引けば、そのうち良いカードが出るのでは? 翌朝

    ブラウザ三国志17鯖 - プログラマー同盟の軌跡その1 (黎明編) : 小野和俊のブログ
    Layzie
    Layzie 2010/07/06
    一方WoWのギルマスやってたらスタバの上級役員になったという人もいるそうだ。
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記その3 死闘編 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    許昌の南東に突然ドワクエの砦が30個以上も建ったのは壮観な光景だった。たちまちにうちに第9サーバ中にこの事件の噂が広がった。 Masakeの計略により、どの同盟にも一切の事前説明をしなかった。 軍師Masake:「いま、まわりにいる同盟はいったいドワクエがなにをするつもりだろうと疑心暗鬼になっているはずです。砦はたちましたが、これから剣兵と車を量産しないといけないので、準備ができるまで、しばらく放置して不安に思わせておきましょう。主力プレイヤーがだいたい車を100台つくったら戦争を開始しましょう」 ドワクエ同盟は砦の施設は課金で建てるのが基なので事前に資源を貯めていたこともあり、あっというまに宿舎と練兵所、鍛冶屋、兵器工場が建設される。レベルが上がるのにも資源さえあれば、必要時間はマウスのクリックに必要なだけだ。主力プレイヤーが車を100台と剣兵500〜1000を揃えるのに2日もあれば十

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記その3 死闘編 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    Layzie
    Layzie 2010/07/06
    課金周りのシステムの理解が色々とオカシイww 重課金プレイヤーこええー。しかし、軍師との会話が横山三国志ですね、本当に。
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記その2 飛翔編 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    社内でブラウザ三国志がもりあがるにつれ、目に見えて業務に影響がではじめた。特に連日何度も戦略会議が開催されていた開発部隊のパフォーマンスの低下は深刻だった。 かわんご:「今日の経営会議、微妙な雰囲気だったね。なんかいいたそうな沈黙を感じた」 toshoboy:「僕の方にはブラウザ三国志いつまでかわんごはやるつもりだって相談にきていますよ。これはかわんごからの業務命令だといってブラウザ三国志をしている社員がいて注意できなくて困っているそうです」 かわんご:「それはいかん。仕事の合間にこっそりブラウザ三国志はやるのはいいとして、義務感でゲームをするのは真面目にゲームをやっている人間に失礼だ。」 さっそく社内にブラウザ三国志は業務じゃないとおふれをだした。あわせてブラウザ三国志につかっていいのは給料の20%までにすべしという20%ルールも設定した。 平和を愛するドワンゴ同盟 ドワンゴ同盟の結成は

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記その2 飛翔編 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    Layzie
    Layzie 2010/07/04
    かわんご:「それはいかん。仕事の合間にこっそりブラウザ三国志はやるのはいいとして、義務感でゲームをするのは真面目にゲームをやっている人間に失礼だ。」"→注意するとこ、そこなんだ!
  • デュエルブラザーズの解説、 その2 - ミジンコブログ

    続きです。 大地のカード ・・・ 500のダメージを与える。『悪魔のカード』で地を覆いダメージが軽減。 大海のカード ・・・ 500のダメージを与える。『天使のカード』で海を干上がらせダメージが軽減。 黄金のカード ・・・ 毎ターン50ずつのダメージ。お金より大事な希望、『虹のカード』で無効化する。 宝石のカード ・・・ 毎ターン50ずつのダメージ。宝石よりキレイな希望、『星のカード』で無効化する。 星のカード ・・・ 自分のLP500を回復する。『妖精のカード』で星を隠され、回復は無効。 虹のカード ・・・ 自分のLP500を回復する。『魔法使いのカード』で虹を隠され、回復は無効。 夢のカード ・・・ 相手のLP200を自分のものにできる。『月のカード』で夢を見ないほど眠らされ無効。 幻のカード ・・・ 相手のLP200を自分のものにできる。『太陽のカード』で蜃気楼を消され無効。 過去の

    デュエルブラザーズの解説、 その2 - ミジンコブログ
    Layzie
    Layzie 2010/06/28
    絵柄が可愛い
  • デュエルブラザーズの解説、 その1 - ミジンコブログ

    前回エントリ、ブクマとスターありがとうございました。 反応いただいて報われました。 リクエストいただいたので簡単に解説をば。 あと、編集しなおして改変して使いたい、という方がもし、おられ れば ということで、PDFファイルをいずれ置こうかと思います。 置く場所・・・を検討中なので先に解説します。 <カードの遊び方> ひよこうくん側、ひよあきらくん側にカードを分け、よくきる。 じゃんけんをし、先攻、後攻を決める。 先攻、後攻ともに、場に3枚のカードを表に返して出す。 先攻、右端のカードを前に出す。 カードに書かれたダメージや効果を、後攻が受ける。 そのカードの弱点カードを後攻が持っていた場合、 先攻の攻撃を緩和、あるいは阻止できる。 後攻、右端のカードを前に出す。 カードに書かれたダメージや効果を、先攻が受ける。 ここまでで1ターン終了。 弱点カードがあれば使うことができるが、 一度攻撃に使

    デュエルブラザーズの解説、 その1 - ミジンコブログ
    Layzie
    Layzie 2010/06/28
    良く出来てるよなあ
  • 当ブログの偽サイトが閉鎖したようです : オレ的ゲーム速報@刃

    ____ /⌒  ⌒\ ホジホジ /( ●)  (●)\ ..       /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  <ま、仕方無いんじゃないの? .       |   .mj |ー'´     |   散々ガジェット通信の社員とか言われて嫌気がさしたんだろ \  〈__ノ      / ノ  ノ ※アタシ的ゲーム速報とオレ的ゲーム速報はガジェット通信(ひろゆきの会社)の社員という疑惑が掛けられていました。 アタシ的ゲーム速報の管理人とは一度会いましたが普通の女の子でした。 たぶんガジェット通信の社員では無いと思います。 __ /   \ /   _ノ  \ |    ( ●)(●)         キリッ ____ . |     (__人__)           /\   / \ |     ` ⌒´ノ          /(ー)  (ー) \ .  |        

    当ブログの偽サイトが閉鎖したようです : オレ的ゲーム速報@刃
    Layzie
    Layzie 2009/12/08
    …。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    Layzie
    Layzie 2009/11/25
    じゃあ社員じゃないな! | って、新展開だなw
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • オレ的ゲーム速報@刃の管理人はガジェット通信の社員ではありません : オレ的ゲーム速報@刃

    753 :名無しさん必死だな:2009/11/24(火) 03:10:41 ずっと静観してたけどちょっと書いてみよう。 TGSのイベントブースじゃなく記者向けブースいったやつなら知ってるが jinはガジェット通信運営してる東京産業新聞社の社員だぞ。 ばらしちゃいけないルールでもあるのか? 23 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/11/24(火) 20:27:19 ID:Q68wKPJr0 ガジェット通信→東京産業新聞社 東京産業新聞社→未来検索ブラジルの子会社 未来検索ブラジル 2ちゃんねる検索をはじめとした各種検索システムの開発・運営や、全文検索エンジンSennaのコンサルティングサービスを主な事業とする。 主要子会社 ニワンゴ ____ /     \ /::::::::::::::::    \ _ /::::::::::::::::       || |    ちょっと、

    オレ的ゲーム速報@刃の管理人はガジェット通信の社員ではありません : オレ的ゲーム速報@刃
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Layzie
    Layzie 2009/08/31
    男の股間もゲームのチョイスもガチガチ。
  • 1