タグ

環境問題に関するLouisのブックマーク (214)

  • 自家用ジェットの「途方もない」CO2排出量、全体像が初めて判明

    2022年6月29日、米国アイダホ州ヘイリーのフリードマン記念空港を移動中のプライベートジェット。毎年7月になると、世界で最も影響力のある人々がサンバレー会議に出席するためにプライベートジェットでやってくるため、この小さな空港は危険な3Dテトリス状態になる。(Photograph by Ellen Hansen, The New York Times/ Redux) プライベートジェットの利用が急増している。11月7日付けで学術誌「Communications Earth & Environment」に発表された論文によると、プライベートジェットからの二酸化炭素(CO2)排出量は2019年から2023年までの間に46%も増えており、その最大の要因は超富裕層による利用だ。 この研究によると、2019年から2023年までのプライベートジェットでのフライトの約半数が自動車での移動も可能な500キ

    自家用ジェットの「途方もない」CO2排出量、全体像が初めて判明
  • 大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」

    AMOCの継続的な観測が始まったのは04年だが、研究チームはより広範囲のデータを調べ、人為的な気候変動が始まる前の海流と比較した。 ディトレフセン教授は「時代をさかのぼる必要があった」と説明する。具体的には、1870~2020年の150年間について、グリーンランドの南側に広がる北大西洋の表面温度を分析した。 この海域では、AMOCで熱帯から運ばれた海水によって水温が上昇する。したがって水温が下がってきた場合、それはAMOCが弱まっていることを意味する。研究チームは、過去のデータから地球温暖化による海水温の上昇分を差し引いて、AMOCの変化を調べた。 その結果、AMOCに重大な変動が起きることを示す前兆が見つかったという。チームは「信頼性の高い」予測として、AMOCが早ければ25年、遅くとも95年には停止し得ると主張した。39~70年に停止する可能性が最も高いという。 ディトレフセン教授はC

    大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」
  • 大西洋の海洋循環、早ければ2030年代後半にも停止か 新研究

    大西洋の海洋循環が早ければ2030年代後半にも停止する恐れがあるとの研究結果が新たに報告された/NASA Earth/Shutterstock/FILE (CNN) 大西洋の海水が表層で北上して深層で南下する南北循環(AMOC)が、早ければ2030年代後半にも停止する恐れがあるとの研究結果が新たに報告された。 AMOCは地球規模のベルトコンベアーのように、南半球の暖かい海水と塩分を北大西洋に運ぶ。北大西洋で冷えた海水は深層に沈み込み、再び南下する。この循環は、南半球の一部が極端に暑くなることを防ぐほか、北半球の一部が極端に寒くなることを防ぎつつ、海洋の生態系に命を維持するための栄養素を分配する。 ここ数年の複数の研究では、AMOCが、海水温の上昇と人為的な気候変動による塩分濃度の乱れによって弱まり、崩壊に向かっている可能性が示唆されてきた。 今回の新しい研究では、最先端のモデルを使用してA

    大西洋の海洋循環、早ければ2030年代後半にも停止か 新研究
    Louis
    Louis 2024/08/06
    「今回の研究は査読中で、まだ学術誌には掲載されていない」
  • 河川・地下水などPFAS全国マップ2種類で詳しく あなたの町は? | NHK | WEB特集

    「安全な水道水だと思っていたので…。まさか、ですよね」 岡山の山あいのおよそ1000人が暮らす小さな地区で、水道水が有害とされる化学物質「PFAS」に汚染されていることがわかりました。 住民からあがる健康への不安の声。 いま、全国各地で“PFAS汚染”が明らかになっています。 全国の自治体ごとに河川や地下水の汚染状況がわかる「“PFAS汚染”全国マップ」を記事の中で紹介しています。 また、日水道協会が上水道を運営する自治体などから集めたデータをもとに、令和3年度の水道水の検出状況をまとめた地図も掲載しています。 (安井俊樹、神谷佳宏、入江和祈、兵藤秀郷、柳澤あゆみ、林勇志) (6月12日 新たな地図も加えるなど記事を更新しました)

    河川・地下水などPFAS全国マップ2種類で詳しく あなたの町は? | NHK | WEB特集
    Louis
    Louis 2024/06/10
    「一方、水道水からも高い値のPFASが検出されている場所があります」「水源の上流に、約580のフレコンバッグに入れられ野ざらしの状態で置かれていました」
  • 米軍が横田基地内の「飲用水井戸」休止を検討 米国のPFAS「新規制」が影響か 汚染放置につながる恐れ:東京新聞 TOKYO Web

    東京・多摩地域の水道水源の井戸で発がん性の疑われる有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)が高濃度で検出されている問題で、汚染源の可能性がある米軍横田基地(福生市など)が、米国の飲用水の新規制値を満たさないとして、基地内の飲用井戸の運用停止を検討していることが、政府関係者への取材で分かった。厳しくなった新規制で、米軍が地下水の除染や汚染源の特定に取り組む可能性があるが、その機会が失われかねない。(松島京太) 多摩地域のPFAS汚染 米軍横田基地で2010〜23年、PFASを含む泡消火剤などの漏出事故が計8回発生。12年発覚の事故では泡消火剤の原液約3000リットルが土壌に漏出したが、米軍は基地外への影響を否定している。都の地下水調査では、基地南東の約1キロ地点で、強制力のない日の暫定指針値(PFOSとPFOAの合計値で1リットル当たり50ナノグラム)の27倍を検出。これは都内最高値。基地

    米軍が横田基地内の「飲用水井戸」休止を検討 米国のPFAS「新規制」が影響か 汚染放置につながる恐れ:東京新聞 TOKYO Web
    Louis
    Louis 2024/06/10
    「米国の飲用水PFAS規制が厳格化され、ドイツでは汚染源と特定された米軍基地で、米軍が地下水の浄化を積極的に進めている」
  • 生き物守る約束「ほごにするなんて」 企業誘致めざす市が計画変更:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    生き物守る約束「ほごにするなんて」 企業誘致めざす市が計画変更:朝日新聞デジタル
    Louis
    Louis 2024/03/16
    「「半導体企業の立地を逃した経緯についてどのように受け止め、今後の教訓とするのか」と市議から尋ねられた」この市議も気になる
  • 【杉山大志 パリ気候協定を離脱せよ】日本の経済を壊滅、中国を利する〝カルト〟パリ協定の実態 害毒は「京都議定書の1000倍」トランプ氏復活なら離脱せよ(1/3ページ)

    もし、ドナルド・トランプ前米大統領が大統領選で勝利すれば、米国は地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から離脱する。日もそれに合わせて離脱し、パリ協定を死文化すべきだ。同協定は、どのみち完全に行き詰まっている。 トランプ氏が大統領に復活すれば米国は離脱しそうだ(ロイター)昨年12月のCOP28(国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議)に先立つG7(先進7カ国)合意では、途上国にも「2050年CO2(二酸化炭素)ゼロ」を宣言するよう要請した。だが、これは端から拒絶されたので、COP28では議題にすらならなかった。先進国は「戦わずして負けた」のが実態だ。

    【杉山大志 パリ気候協定を離脱せよ】日本の経済を壊滅、中国を利する〝カルト〟パリ協定の実態 害毒は「京都議定書の1000倍」トランプ氏復活なら離脱せよ(1/3ページ)
    Louis
    Louis 2024/02/14
    『アゴラ』や『JBpress』、『WiLL』にも寄稿している杉山大志氏
  • ビリー・アイリッシュとネトフリに任せていいのか 気候危機と報道:朝日新聞デジタル

    史上最高の猛暑を記録し、「地球沸騰化」と呼ばれる今、メディアは気候変動をどのように伝えればよいのか。朝日新聞も参加する報道キャンペーン「Covering Climate Now(CCNow)」の創設者のマーク・ハーツガード氏とカイル・ポープ氏が寄稿した。 私たちが見たり、聞いたり、読んだりするものの多くで、気候危機は避けられないものになっている。Netflix(ネットフリックス)では『Don’t Look Up』が数週間にわたり、これまでで最もストリーミングされた映画となった。 ポップスターのビリー・アイリッシュは、カリフォルニアで燃える丘について歌っている。 書店では、気候フィクションは独自のジャンルとなり、温暖化する地球での生活が何を意味するかを痛烈に描いたジェフ・グッデルのノンフィクション『The Heat Will Kill You First』は、ニューヨーク・タイムズのベストセ

    ビリー・アイリッシュとネトフリに任せていいのか 気候危機と報道:朝日新聞デジタル
    Louis
    Louis 2023/11/11
    「Netflixでは『Don’t Look Up』が数週間にわたり、これまでで最もストリーミングされた映画となった。ポップスターのビリー・アイリッシュは、カリフォルニアで燃える丘について歌っている」
  • 絵画に食いもんぶち撒けるアレ、じいちゃんが身代金より絵画優先したから

    四号戦車🔞 @Panzer_04 絵画にいもんぶち撒けるアレ、アイリーン・ゲティがスポンサーかよ 兄貴が誘拐されたときにじいちゃんが身代金より絵画優先したのまだ根に持ってんのかあの子 sankei.com/article/202211… 2022-11-05 19:05:22 リンク 産経ニュース 名画攻撃、欧州の環境デモ暴走 背景に米富豪マネー 【パリ=三井美奈】欧州で、環境活動家の暴走が止まらない。美術館でゴッホやモネの名画が相次いで攻撃され、各地で道路や橋が封鎖された。過激な抗議デモは、米国の富豪… 14 users 144

    絵画に食いもんぶち撒けるアレ、じいちゃんが身代金より絵画優先したから
    Louis
    Louis 2022/11/07
    典型的な「ネット上で文脈“だけ”拡散されて鵜呑みにする人たちが大量発生」だ……
  • 名画攻撃、欧州の環境デモ暴走 背景に米富豪マネー

    「モナリザ」を保護する強化ガラスを拭き取る美術館スタッフ=29日、パリ(@Sara_Algabaのツイッターから=ロイター) 【パリ=三井美奈】欧州で、環境活動家の暴走が止まらない。美術館でゴッホやモネの名画が相次いで攻撃され、各地で道路や橋が封鎖された。過激な抗議デモは、米国の富豪マネーが支えている。20世紀の「石油王」の孫娘が、スポンサーだと名乗り出た。 パリの国会議事堂前で2日、数十人が座り込み、路面に体を接着剤で固定するデモを行った。メンバーが「変化を起こすぞ」と叫び、警察に引きずられながら連行される様子がインターネットで動画配信された。同様のデモは2日前、付近の高速道でも起きた。活動家が文化遺産の屋根によじ登る騒ぎもあった。 一連のデモは「最後の革新」という環境団体が行った。参加したロバンさん(29)は、「地球は死に瀕している。手荒な手段もやむをえない」と正当化した。メンバーのほ

    名画攻撃、欧州の環境デモ暴走 背景に米富豪マネー
  • ガンダム生みの親・富野由悠季さん 環境問題への怒り - 日本経済新聞

    今年8月にアニメーション映画「Gのレコンギスタ」全5部作を完結させた、アニメ監督の富野由悠季さん(80)。「機動戦士ガンダム」の生みの親として知られ、リアリティーある設定と人間ドラマを備えた作品は多くのファンを魅了してきた。最新作「Gのレコンギスタ」の舞台は、環境破壊やエネル

    ガンダム生みの親・富野由悠季さん 環境問題への怒り - 日本経済新聞
  • Why fake grass is far from green in ways you might not guess

    I count myself lucky having a very small garden in London. It won’t win any horticultural prizes and “No Mow May” is the perfect excuse for benign neglect. But it has grass, the shade of an old apple tree and a water feature, and, in this heatwave, it’s a sanctuary. Most people have the same instincts, heading for shaded parks. In heat like this, we all want grass and trees. But I keep getting lea

    Why fake grass is far from green in ways you might not guess
  • Opinion | Help. I’ve Fallen for That Cadillac Escalade. (Published 2022)

    Louis
    Louis 2022/02/20
    なんか水曜どうでしょうっぽい絵
  • レジ袋に加えてスプーンも…「使い捨てプラスチック」の削減義務化は本当に“エコ”なのか(赤木 智弘) @gendai_biz

    プラスチック削減の大号令 久しぶりにスターバックスに行った。スタバと言えばラテ類も美味しいが、寒い季節であってもシャリシャリのフラペチーノを暖かい店内などで飲むのがたまらない。 ところが、最近はちょっとフラペチーノを頼むのに躊躇する。それはフラペチーノに付いてくるストローが紙製だからだ。 スタバは2021年9月から、フラペチーノのストローを紙製のものにしている。耐久性の高いものを使っているとは言うが、飲み始めは良くても、ある程度立つとどんどん柔らかくなって吸いづらくなってしまう。 僕は他の人よりも飲み物を飲むスピードが早い。その僕でさえ後半は吸いづらくなっていることを実感しているのだから、もっとゆっくりドリンクを楽しみたい人たちの苦労は察せられる。 ブログやSNSなどで新メニューの話などを楽しそうにしているスタバのファンは多いが、紙ストローになって良かったと言っている人を見たことがないし、

    レジ袋に加えてスプーンも…「使い捨てプラスチック」の削減義務化は本当に“エコ”なのか(赤木 智弘) @gendai_biz
    Louis
    Louis 2022/02/16
    「レジ袋よりもエコバッグの利用の方が環境負荷が高いなどの問題が引き起こされていると指摘する人もいる」このあたり、専門家の話が欲しい。利用法で差が生まれる可能性もあるので。
  • ロシア沈没? 溶ける永久凍土に焦り始めたプーチン政権

    地球温暖化は極寒の国、ロシアの発展に寄与する――。プーチン政権幹部はほんの数年前までは、こうした趣旨の発言をして憚らなかった。いわく気温が上がれば、シベリアでの農業に適した耕作地が増え、一方で、海の氷が溶けて、スエズ運河経由に代替するアジア・欧州間の北極海航路が開ける、と。 しかし、ロシアは2019年9月に気候変動に関するパリ協定に批准する1年ぐらい前から、その姿勢を劇的に変化させる。そして、プーチン大統領は21年10月に「2060年までに二酸化炭素(CO2)排出実質ゼロ」を表明。その理由はロシアの地球温暖化のスピードがほかの地域よりも早く「気候変動と永久凍土融解、ロシア経済脅かす」(米紙ウォール・ストリート・ジャーナル)からだ。 気温上昇は北極海航路開拓の好機 「確信をもって言えるのだが、ロシアの力と可能性は北極地域によって大きくなるだろう」 プーチン大統領は毎年、国営テレビ、ラジオ、ネ

    ロシア沈没? 溶ける永久凍土に焦り始めたプーチン政権
    Louis
    Louis 2021/11/27
    「地球温暖化は極寒の国、ロシアの発展に寄与する――。プーチン政権幹部はほんの数年前までは、こうした趣旨の発言をして憚らなかった」これに近い誤謬を犯してる人、日本にもいるからロシア政府を笑えない……。
  • サステナブルな漁業は本当にある?ノルウェーがニシン枯渇から復活し、世界トップの水産物輸出国であり続ける理由

    サステナブルな漁業は当にある?ノルウェーがニシン枯渇から復活し、世界トップの水産物輸出国であり続ける理由

    サステナブルな漁業は本当にある?ノルウェーがニシン枯渇から復活し、世界トップの水産物輸出国であり続ける理由
    Louis
    Louis 2021/11/24
    変温動物の方がサステナブル、というのは目から鱗(魚だけに)
  • 保全することが望ましい地域(自然環境)について

    Louis
    Louis 2021/11/19
    本当だ、希少貝類としてタケノコカワニナがちゃんと挙がってる
  • Music of the Spheres World Tour: Sustainability

    If you’d like to get in touch with a comment, suggestion or question regarding our sustainability initiatives, then we’d love to hear from you. Please use the contact form below. NB: If you have a fan enquiry which is not related to sustainability, please use this contact form.

    Music of the Spheres World Tour: Sustainability
    Louis
    Louis 2021/11/18
    これか、あとでしっかり読んでみよう #つぶやき英語
  • 富野由悠季が語り尽くす、技術の残酷さと「GAFAに対する違和感」(富野由悠季,部谷 直亮) @gendai_biz

    ガンダムシリーズの生みの親・富野由悠季氏に、最新作『Gのレコンギスタ』に込めた思いをはじめ、現代社会の問題、作品づくりにおける哲学を聞くロングインタビュー。中編では、作品論から「技術と人間」という普遍的テーマへと話題が広がってゆく。(聞き手/部谷直亮[慶應義塾大学SFC研究所上席所員] 写真/西崎進也) 「技術の進歩=善」ではない ――『Gのレコンギスタ』では、かつてあまりに高度な科学技術が人類を滅ぼしかけたことの反省から、旧時代の技術の使用が、危険な「タブー」として制限されています。この設定には、どんな思いが込められているんですか? 富野 ガンダムワールドには宇宙世紀という戦争ばかりの時代があって、いったん人類はほとんど絶滅したという状況で、だから『Gのレコンギスタ』の世界の人々は、技術はもうこれ以上進歩させてはならないと考えてるわけです。僕自身もそういう発想を、10年ほど前から抱いてい

    富野由悠季が語り尽くす、技術の残酷さと「GAFAに対する違和感」(富野由悠季,部谷 直亮) @gendai_biz
    Louis
    Louis 2021/11/15
    「グレタさんが目くじら立てて叫んだって、もうすべて手遅れだとも思います。だから、賢い人たちが本来そういう問題意識を持って、システムと技術を制御するとはどういうことかの洞察を磨かない限り、解はない」
  • 12月18日NHKニュースウォッチ9ガンダム特集文字起こし|角田文人(休)

    桑子真帆アナウンサー(以下、真)「さあ、夢中になったかたも、多いのではないでしょうか。アニメ、行きまーす」 ガンダムがザクを後ろから斬る。次のザクはコクピットだけを貫く。 ナレーション(以下、ナ)1979年に産声をあげた、機動戦士ガンダム。 アムロぶたれ、頬を押さえる。ブライト「殴ってなぜ悪いか!」リュウ戦死後の場面。もみあって地面に転がるアムロとハヤト。フラウ・ボゥ「そんなことしてなんになるの!」 ナ)単なるロボットアニメに止まらないリアルな人間模様なども描かれ、若者を中心に爆発的な人気に。 我先にとエスカレーターをかけ上がる人々の行く先にはガンプラ売り場。1/144ガンダムの箱絵。ガンプラを手に取る人々。作例展示/販売の映像。 ナ)誕生から40年、テレビシリーズ劇場版など合わせ67もの作品を世に送り出し日が世界に誇るコンテンツとなりました。 インタビュー。「Do you like g

    12月18日NHKニュースウォッチ9ガンダム特集文字起こし|角田文人(休)
    Louis
    Louis 2021/11/15
    有馬嘉男「子供にはその可能性はありますか。子供は地球を持続可能に使うことができる」富野由悠季「と、思えるようになったのは今回のグレタさんの発言以後のところで、若い人たちがああいう風に動き始めれば」