タグ

windowsに関するMIZのブックマーク (85)

  • やはりVista SP1でも3GBの壁問題は解決されない

    前に3GBの壁についてのまとめ(補足)でWindows Vista SP1で「3GBの壁」問題は解決されるか?という話を書きました。結論としては実態としては何の解決もされず、表示が4GBに変わるだけだろうという形で話を進めたのですが、結局のところそれは正解だったようです。 Windows Vista SP1は表示が変わるだけ 自分のThinkPad X60の様に、Intel 945チップセットファミリを採用しているマシンでは、4GBのメモリを搭載しても、1GBのメモリ領域がバスのI/O処理の予約によってハードウェアに予約され、結果、OSでは3062MB(3GB)のメモリしか利用できません。しかし、実際は、このハードウェアの予約分も含め、4GBのメモリは利用方法はともあれ、一応使っているわけです。 その実情を踏まえて、Vista SP1のシステムのプロパティでは、Intel 945チップセッ

    やはりVista SP1でも3GBの壁問題は解決されない
    MIZ
    MIZ 2008/10/23
  • 「Windows 7」に、電子メールや画像編集ソフトは非搭載と判明

    CNET News.comが入手した情報によれば、Microsoftは、「Windows Vista」の時とは異なり、「Windows 7」において、電子メール、画像編集、動画作成などのプログラムを搭載しない方針である。 Vistaの一部として、Microsoftは、「Windows Photo Gallery」、「Windows Mail」、「Windows Movie Maker」などを提供したものの、実際には後ほど、Microsoftや他社のオンラインサービスに接続することで、こうしたプログラムの代わりにもなる、「Windows Live」の各プログラムを、別個にダウンロード提供する方針を採用するに至った。 Microsoftは、米国時間9月22日夜にCNET Newsに対して、これらのプログラムをWindows 7からは完全に削除し、代わりにオンラインサービスに接続するWindow

    「Windows 7」に、電子メールや画像編集ソフトは非搭載と判明
    MIZ
    MIZ 2008/09/25
    webがないと使えないOSってのもどうなんだろ
  • 海賊版XPは壁紙が真っ黒に、MSが一部地域で違法コピー対策強化

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    MIZ
    MIZ 2008/08/27
    MSが全世界を節電するでござる
  • オープンソースの iPhone アプリ開発環境を試す (1) (dreamhound)

    iPhone アプリ開発環境は Apple が配布している iPhone SDK が標準。だけど世の中には、オープンソースの iPhone アプリ開発環境も存在する。iPhone Toolchain と呼ばれるパッケージがそれ。Toolchain とは「製品開発に使われるソフトウェアを集めたパッケージ」という意味があるらしい。その構成は ARM プロセッサ用コンパイラと標準ライブラリ群に加えて、iPhone 用フレームワークといったところだろう。 iPhone Toolchain を Windows に移植した winChain というパッケージもある。これを使えばMac 環境で行う iPhone アプリ開発を Windows マシンでも行えるのだろうか。興味深いのでちょっと試してみよう。 winChain http://code.google.com/p/winchain/ まず

    MIZ
    MIZ 2008/08/03
  • 「Windows 7」への軽量カーネル搭載は見送りか--MS開発トップが明らかに

    UPDATE CNET News.comは先週、MicrosoftWindows開発を統括するSteven Sinofsky氏へのインタビューを行った。 Sinofsky氏が、「Windows 7」(開発コード名)という次世代版Windowsの開発について語った内容から、主に筆者は、以下の3分野の重要な情報を知るに至った。 Windows 7のリリース時期は? Microsoft会長のBill Gates氏が以前にマイアミで語ったのとは対照的に、Windows 7は、2010年1月末を目処にして、リリースが予定されている。「もしかすると2009年中に」Windows 7がリリースされるような予定はないというのが、Sinofsky氏の弁である。 「Windows 7のリリース時期は、われわれが成し遂げたいと願っているものに、その多くを依存している。これまですでに耳にしてきたと思うし、われわ

    「Windows 7」への軽量カーネル搭載は見送りか--MS開発トップが明らかに
    MIZ
    MIZ 2008/05/28
    コンピューティング全体の軽量スリム化の流れにも逆行しているし、改良でよくなるのは土台が良いものだけ。事実ならwindowsそのものが終焉しかねない最悪の決断だと思う。
  • ビープが鳴るのは仕様です - Radium Software

    The compatibility constraints of your side effects: Beeping - The Old New Thing Windows XP では,起動直後の「ようこそ」スクリーンでスペースキーを押すと,ビープ音が鳴る。これは,無効なキー入力が行われた際のデフォルトの挙動であって,意図されたデザインではない。 Windows Vista では,「ようこそ」スクリーンの構成が変更されていて,スペースキーを押してもビープ音が鳴ることは無い……少なくとも,ベータ版まではそうだった。 Vista のベータテストの実施中に,あるベータテスターから「『ようこそ』スクリーンでスペースキーを押してもビープ音が鳴らなくなったのはなぜか?」という問い合わせがあった。 意図的に削ったわけではなく,仕様変更によって生じた些細な副作用のひとつに過ぎない。でもなぜそんなことを,

    ビープが鳴るのは仕様です - Radium Software
  • Windows XP SP3導入後、起動しない場合の対処 - zxaの日記

    Windows XP SP3(Service Pack 3)の導入後に起動しなくなることがあります。 具体的には、ブート時に再起動を繰り返す、STOP c0000139 Unknown Hardware Errorでとまるという現象が出ます。 メーカ製品の場合、AMDCPUなのにIntelのドライバが入っていることが(Does your AMD-based computer boot after installing XP SP3?-First problem, affecting AMD-based computers with OEM images)原因のようです。 この場合は、無理やりINTELのドライバをアンインストールするか(同上)、SP3をアンインストールして、導入を見送る必要があります。 SP3をアンインストールすることは、回復コンソールよりできます(SP2をSP3に読み替

    Windows XP SP3導入後、起動しない場合の対処 - zxaの日記
    MIZ
    MIZ 2008/05/09
    仕事用メモ
  • MS:「VistaのUACはユーザーをいらいらさせるために搭載した」:ニュース - CNET Japan

    サンフランシスコ発--Microsoftの製品ユニットマネージャーを務めるDavid Cross氏によると、「Windows Vista」のユーザーアカウント制御(UAC)は、故意にユーザーを「いらいらさせ」、サードパーティのソフトウェアメーカーにセキュリティの高いアプリケーションを作るよう圧力をかけるために設計されたのだという。 Cross氏は、UACの設計に責任を持つグループプログラムマネージャーを務めていた。UACが有効になっている場合、管理者アカウントではなく標準ユーザーアカウントでVistaを使用するよう求められ、プログラムをインストールしようとすると警告が表示される。 Cross氏は米国時間4月10日、サンフランシスコで開催された情報セキュリティイベント「RSA Conference 2008」で次のように語った。「(Vistaに)UACを搭載したのはユーザーをいらいらさせるた

    MS:「VistaのUACはユーザーをいらいらさせるために搭載した」:ニュース - CNET Japan
    MIZ
    MIZ 2008/04/14
    嫌がらせみたいな機能だなあと思っていたら本当に嫌がらせだった
  • ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「WindowsXPで圧縮フォルダを無効にする」

    WindowsMe/XPには「圧縮フォルダ」という,ファイルを圧縮,解凍できる機能が用意されている。しかし,ZIP形式しか扱えないため,ほかのアーカイバも圧縮/解凍ができるフリーソフトウェアを利用している人が多いのではないだろうか。 圧縮フォルダが不要な場合はアンインストールしてしまってもよいのだが,WindowsMeの場合はコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」からアンインストールできるものの,WindowsXPのコントロールパネルには用意されていない。WindowsXPでは,以下の手順で削除可能だ。 圧縮したいフォルダなどを右クリックして「送る」にポイントすると「圧縮フォルダ」という項目が表示されているのが分かる これを削除するには,スタートメニューにある「ファイル名を指定して実行」に regsvr32 /u %windir%\system32\zipfldr.dll と

    ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「WindowsXPで圧縮フォルダを無効にする」
    MIZ
    MIZ 2008/04/08
  • Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    今や問題は「Vistaは死んだのか?」ではない。もう死んでいるのだ。当の問題は、Microsoftデスクトップ市場の支配を守るのに間に合う時期に「Windows 7」をリリースできるかということだ。Microsoftが「ある方法」を用いれば、それは可能かもしれない。その秘策とは……。 Vistaは死んだ。 4月4日にマイアミで開催された企業の慈善活動に関するセミナーでビル・ゲイツ氏がそう言ったわけではないが、同氏の発言はそれに近いと言えなくもない。Reutersの報道によると、ゲイツ氏が実際に言ったのは、Windowsの次期デスクトップバージョンである「Windows 7」が「来年ごろ」にリリースされる見込みだということだ。 さようならVista。君と会えて楽しくなかったよ。 わたしは1月の時点で、MicrosoftがVistaを見限るだろうと予想した。どうやらわたしの予想は正しかった

    Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    MIZ
    MIZ 2008/04/07
    サーバ系の技術の方が基本的に優秀?なMS。
  • コマンドプロンプト画面の色を変えるコマンド:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

    みなさま4連休中なんでしょうね…… 出社して頑張ってる方に、さっきtumblrで知った簡単な遊びを。 Windowsのコマンドプロンプトとかで、 「color f0」とか「color 6f」とか打つと、 面白いですよ。プチプログラマ気分が味わえます。 こんな感じ↓ たぶん「color f0」から「color f1」「color f2」……と上げていって、 「color fe」まで来たら「color e0」からはじめて……とやると、 色んな色を試せると思います。 「color ff」とかは背景と文字色が同じになるから選べないみたい。 全く無駄で何の役にも立ってなくて、ステキです。 それではお仕事頑張ってください。 でも今日は社内に人が少なくて、 うっかり変な画像が開いちゃっても慌てずに済むから、 落ち着いて心行くまでオフィスでネットサーフィンをしている、 みたいな人も多いのかもしれませんね。

    コマンドプロンプト画面の色を変えるコマンド:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
    MIZ
    MIZ 2008/03/21
    素敵にどうでもいい
  • 試用期間を120日間まで延長できる

    Windows VistaもWindows XPと同様に、ライセンス認証(プロダクトアクティベーション)なしで利用できる期間は30日間となっている。しかし、あるコマンドを利用すれば最大3回まで延長できて、合計120日間の試用が可能だ。 Vistaの試用期間は、管理者権限で起動したコマンドプロンプトから“slmgr.vbs -rearm”と入力することで、最大3回まで延長できる。1回の入力で30日分延長できるので、合計で120日、つまり4ヵ月間はアクティベーションせずに試用できるわけだ。

    試用期間を120日間まで延長できる
    MIZ
    MIZ 2008/03/14
    Vista
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ありがとう、平成――。2019年5月に改元を控え、特別な思いを募らせている地域がある。岐阜県南部、旧武儀町(現関市)にある「平成(へなり)地区」。30年前、新元号と同じ漢字を使うことから脚光を浴び…続き 元号公表時期、年明け判断へ 4月を想定 [有料会員限定] 「#平成最後」が急上昇 SNS投稿、日常に特別感 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • ねたミシュラン ★Windows大家族

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    MIZ
    MIZ 2008/02/10
    すげえ安っぽいw
  • ReactOS

    Greetings from the ReactOS Team! This year, we will start with a short summary highlighting ongoing work on the project as well as announcing the selection of our brand new developers. We will also talk about the current situation with symmetric multiprocessing (SMP) support in ReactOS. Development team enlargement Over the last decade, the number of people in the project team base has not changed

    ReactOS
  • 仙石浩明の日記: 1/9 以降、Windows VISTA 搭載 レッツノートのハードディスクが突然死する可能性がある

    先日 1/10 (運悪く出張初日だった *_*) に、 レッツノート CF-R6MWVAJP のハードディスク・ドライブ (以下、HDD と略記) が 回転しなくなり (スピン・アップしない) 往生した。 電源を入れても、 BIOS が Phoenix TrustedCore(tm) NB Copyright 1985-2004 Phoenix Technologies Ltd. All Rights Reserved Copyright (C) Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. 2007 BIOS Version 1.00-L13 CPU = 1 Processors Detected, Cores per Processor = 2 Intel(R) Core(TM) Duo CPU U2400 @ 1.06GHz 2048MシステムRAM

    MIZ
    MIZ 2008/01/17
    ウイルスでもできないことを平然とやってのけるッ!
  • [N] Win XPをMac OS X風にカスタマイズ「FlyakiteOSX」

    Windows XPをMac OS X風にカスタマイズする「FlyakiteOSX」というソフトを試してみました。 Windows XPをMac OS X風にカスタマイズするソフトというのはいろいろと出ているらしいのですが、今まで試したことはありませんでした。 しかし「Make Your XP Computer Look Like OS X」というエントリーを見たら、あまりにもMac OS X過ぎるカスタマイズができるソフトがあったので、試してみた次第です。 ソフトは「Download – FlyakiteOSX.com」からダウンロードすることができます。インストールする前に、スクリーンショットも確認してください。 インストール自体は普通のアプリケーションと同じなのですが、何やらいろいろなソフトをインストールしたり、レジストリを変えたりしているようなので、あくまでも自己責任でお願いします

    [N] Win XPをMac OS X風にカスタマイズ「FlyakiteOSX」
  • OEM版Windows XPのライセンスとアクティべーション - 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    先週末にOEM版のWindows XPが発売されたが、そのライセンスとプロダクトアクティべーションの運用について、今週の月曜日になってマイクロソフトからの公式な見解を得たので、ここにそれをまとめたい。問題の切り分けを行なうため、ライセンス方式とアクティべーションの運用の両面について、分けて説明することにする。 ●そもそもOEMWindowsとは何なのか? まずOEMWindowsのライセンス形態について詳しく説明しよう。アクティべーションとは切り離して考えて欲しい。 Windows 95よりも前のマイクロソフト製OSは、PCへの標準装備は行なわれていなかった。しかし、Windows 95を発売するにあたって、メーカー製PCと共にOSがきちんと機能することが保証されたPCを出荷するため、PCベンダーに対してOSを供給し、PCベンダーが自社の製品の一部としてOSを組み込んで販売するようにな

    MIZ
    MIZ 2007/12/06
  • Windows2000とハイパースレッド

    >OSから見て、CPUが二つに見えること以外にHTの(OSから見た)機能に違いがあるのでしょうか? Pentium 4環境でHTを有効にすると、2000 ProもXP Proも、タスクマネージャー上ではご質問にもあるようにCPUが2つ表示されます。(←HTを有効にすると、1つの『物理CPU』が2つの『論理CPU』としてOS上で認識されているため。『物理CPU』というのは『CPU』そのもの、『論理CPU』というのはHTを有効にした時の『仮想的なCPU』の意味です。) しかし、 ・2000 Proは実際には『論理CPU』を『論理CPU』として認識しているのではなく、『物理CPU』として認識しているために、Dual Xeon(HT対応)環境では、2つの『物理CPU』を使用してHTを有効にしても、2つの『論理CPU』しか使われず、残り2つの『論理CPU』が使われません。 ・XP Proは『論理CP

    Windows2000とハイパースレッド
    MIZ
    MIZ 2007/12/01
  • Bootdisk.Com - Free Windows Bootdisks, Free DOS boot disk

    1.44 Boot Disks IDE CDrom Drivers Included DOS 5.0 | Mirror DOS 6.0 | Mirror DOS 6.21 | Mirror DOS 6.22 | Mirror1 | Mirror2 Windows 95 Original | Mirror1 | Mirror2 Windows 95 Version B | Mirror1 | Mirror2 Windows 98 OEM | Mirror1 | Mirror2 Windows 98 Custom, No Ramdrive | Mirror1 | Mirror2 Windows 98 SE OEM | Mirror1 | Mirror2 Windows 98 SE Custom, No Ramdrive | Mirror1 | Mirror2 Windows Me OEM |

    MIZ
    MIZ 2007/12/01