最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォントを紹介します。 Collator 個人・商用利用無料。 Fabrica 個人・商用利用無料。 Mimic Roman 個人・商用利用無料
To see the full collection of work Prologue created for Iron Man 2, head over to Prologue’s site. For those of you who’ve seen Iron Man 2 (has anyone not seen it?), you know that Robert Downey Jr. shares the screen with Mickey Rourke and Don Cheadle for some of the film’s most intense sequences. But the real co-stars—the real palladium in Iron Man’s chest—are the ubiquitous motion design elements
今回からの講義内容は「レイアウト」について。講師は平松禎史さんです。 講義をするにあたり、アニメーターに向けて課題を出した平松氏。その提出物を見ながら、レイアウトを描く際の発想やポイントを解説していただきました。 ※この講義は2007年にガイナックスにて、アニメスタッフに向けて行われたものです。 課題に対し、結構みんな描いてきてくれたので嬉しいです。 レイアウトはすごく「こうです」と言いづらいものです。動画もそうだし、原画も、始めた頃は自分が描くということにすごく必死になるから、ほかの人がどう描いているかなかなか客観視できない。それをこういう課題という視点で見てみると、案外みんな違うので面白いです。 次に、「自分がレイアウトを描く時にどういう風に考えたか」というところを見ていきましょう。 課題で与えたこのコンテは、コンテとしてはすごく説明が足りないものなんですよ。設定というものが
Minimalism is always a hot topic in web-design and there are many well-crafted minimalist websites and interfaces out there. While searching for some icons for a recent project I came across some great minimalist icon and symbol sets and thought I’d expand my search and share my findings here with you. Please note that some of those sets are not free and of course make sure you read the license be
コンピュータゲーム エッセイ 特に断りがない限り「ゲーム=コンピュータゲーム」ということで書きます。 沢山書いてみて分かったんですが、内容はゲームデザインよりも、インタフェースデザインの方向に傾いているようです。 第一回はゲームは文化か?です。メッセージと音声は漫画にするの大変だったので、是非読んで。 面白さ 2013-12-20達成感の魔力 達成感がゲームをドライブする 2002-05-10集める楽しみ 集めたい、全部集めたい 2002-04-26ゲーム密度 スカスカな感じはなぜ起きる? 2002-04-19お手軽なクリエーター感 ものづくりの楽しい部分だけを抽出 2002-03-22勝つと嬉しい 勝敗はゲームの面白さを引き出すものだが 2002-03-15遠隔操作という感覚 ゲームにはラジコンと同じ面白さがある ゲーム心理 2017-09-04ドラクエの玉座の間に見る心理的誘導 プレイ
ものづくりの現場に関わると、計量感覚がかなり重要になってきます。 先日、ある学生に研究中の部品の既存製品はどのぐらいの厚さだったかと聞いたら「薄いものでした」という答え。「いやだからどのくらい?」と聞き直したら「えーと、とても薄かったです」。苦笑するしかありませんでした。 ものづくりの現場にいると、ある段階から「薄くしたい」では許されず、寸法を何ミリにしたいという明快な意思表示が必要になります。その経験を積むと、自然に携帯電話のキーをみて「(突出量が)0.2ミリないかも」とか、車のバンパー見て「8000R(曲率半径が8mという意味です)ぐらいか」とか習慣的に考えるようになってきます。 以前に、公共建築の家具をデザインして、お役所の人が試作品を確認する「検査会」に参加したときの事です。自分もその試作品を見るのが初めてだったので、ついいつもの調子で、椅子の肘掛けのエッジが、私の指示よりシャープ
WebAppStormで、デザイナー・デベロッパーのためのAIRアプリ・ブラウザアドオンがたくさん紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 Splashup Light 無料。軽量な画像編集アプリ Fractal4D 無料。3D画像を作成できて、illustratorなどのソフトにエクスポートできる RichFLV 無料。FLVのメタデータ、キューポイント、サウンドなどを編集して、swfやmp3に変換できる e2vector 無料。レイヤー機能、マスク機能などを持ったイラストアプリ ImageSizer 無料。画像のリサイズ、回転、最適化、複数ファイルのリネームができて、複数ファイルをzipで書き出せるアプリ JustResizeIt! 無料。ドラッグ&ドロップで、画像をリサイズしてくれるアプリ kuler desktop 無料。AdobeのカラーマネジメントアプリであるKulerのA
アクセシビリティについて考える機会があったのでもう少し深くdiggってみる。 アクセシビリティ向上策の1つとしてよく用いられる文字の大きさを変更するボタン。JavaScript で CSS を切り替えたりして実現してるアレです。アレって本当に必要なの? まぁ、ぼくのヨメと実家の PC での話でしかないけど Internet Explorer の文字サイズが「大」とか「最大」とかにすでに変更されてるんですよ。おまけに Windows のタイトルバーとかメニューとかの文字もでっかい。 そりゃあそうです。デフォルトの文字サイズが小さくて読みにくかったら大きくします。そうなのよ。目がよくない人たちはすでに文字が大きい状態で全てのサイトを見てるのですよ。調査対象狭すぎて信憑性にかけるけどきっとそうでしょ?(このへんはもうちょっと統計とか出したい。だれかやってくれ。) で、そういう状態で個々のサイトに
2009年03月14日 ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない あなたは、ホームセンターの工具売り場に勤めています。 とある中年男性が、電動ドリルを買いに来ました。 あなたは、レジで代金を受け取り、その中年男性は、電動ドリルを持って帰っていきました。 あなたは、何を売っていると思いますか? あるいは、その中年男性は、何を欲しがっていたのでしょうか。 「そんなの『電動ドリル』に決まってるじゃないか」という人は、下記の文章を読んで、もっと考え直したほうがいいかもしれません。kojiroby.tumblrより- 大勢の人たちがハーレーダビッドソンで働いている。耳寄りな事実を紹介しよう。彼らの中には、自分は「モーターサイクルをつくっている」と思っているバカはひとりもいない。 もし「モーターサイクル」でないと言うなら、それは何だ? 「経験」ではどうだ? ”ハーレー
任天堂出発地と到着地をなぞると切符が買えるソニーCPUから開発した超高性能マシンが出来上がる(ただし、切符が割高になる)マイクロソフト出発地を入力し、到着地を入力し、出発時刻を入力し、到着予定時刻を入力し、経路を選択し、電車のグレードを入力すると買えるアップル画面内で到着地しか入力出来ないがなんとかなるグーグル「○○から××」と入力すると地図と経路付きで購入する切符の候補を表示するスクエニ指定されたミッションをすべてクリアすると購入できる(途中の駅ですべて昇降するとボーナスがつく)ハドソンマイクで叫ぶカプコン迫りくる凶暴な駅員を跳ね除けた先に切符が置いてあるナムコ切符を購入した後、追加で切符にいろいろなデコレーションを施すことが出来る(有料)コナミ隠しコマンドを入力することで切符を無料にできるコーエー各駅の駅員のステータスを把握して、戦略を練ることでもっとも安い切符を購入することが出来るオ
ー広告は、誰も見ていない。 何を目標に、僕らは広告をつくるべきなのか。 水野氏が独自のスタイルで導き出した、 広告の「ありかた」「つくりかた」について語る。 第2回講義 2007.10.13[土] 13:00~18:00 会場/専門学校九州デザイナー学院 講師/水野 学氏(good design company代表 アートディレクター) 公開塾 PROFILE みずの・まなぶ/1972年東京生まれ。96年多摩美術大学美術学部デザイン科卒業。 99年good design company設立。主な仕事に、NTTドコモ「iD」「DCMX」のネーミングからブランディング・広告に至るまでのトータルディレクション、首都高事故削減プロジェクト「TOKYO SMART DRIVER」、「農林水産省」、「世界陸上2007」、「KIRIN903」、ANA「travel Smap」、旅館「亀
■■チョコレート、無念の思い出 ■■■勝見勝先生 ■■■影さんを悼む ■■2019年の新年所感 ■■■9年振りの台湾訪問と講演・展示会 ■■飯粒を残すような奴は出世しない! ■■「写真撮影」への思い入れ ■■「コーポレート・アイデンティティ戦略」改訂版を刊行予定 ■我がオフィス(事務所)転々記 ■■■STRAMD、9年目を前に終了、さて次なる展開は? ■■桑沢デザイン研究所以来の友人、坂本和正君逝く ■■■STRAMD第8期生修了、そして第9期生募集へ ■■9年目を迎えるSTRAMD(戦略経営デザイン) ■■王超鷹と中国の切り絵文化展、そしてPAOS上海のこと ■■盟友「木谷精吾」逝く ■イヌ型ロボット、AIBOから復活aiboへ ■■2018新年ご挨拶 ■■■「PAOSの次を創る」人材が欲しい ■ポルトガルの旅 ■■■「中西元男の世界」展を終えて ■■■「中西元男の世界」展 開催にあたっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く