Outrastのブックマーク (664)

  • 料理研究家リュウジさん、最近のXに思う事へ共感の声多数「そういうリアルタイムでのくだらなさこそが良かった」

    リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録510万人 Instagram登録201万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録56万 総フォロワー約1070万人 レシピ大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com よたろう@資産形成3年目0→1000万 @yotarouEX 誹謗中傷・指摘しまくりポスみる ↓ おすすめ表示多くなる ↓ 日常的にみる機会が増える ↓ 慣れてくる。感覚が麻痺る ↓ 結果いつのまにか自分も誹謗中傷・喧嘩リプが増える。 ↓ 人は悪い事をしてると思っていない 人間って良くも悪くも慣れてしまう。 悪のハードルが下がってきちゃっているのでは… 2025-01-30 13:08:54 メ

    料理研究家リュウジさん、最近のXに思う事へ共感の声多数「そういうリアルタイムでのくだらなさこそが良かった」
    Outrast
    Outrast 2025/01/31
    いうてこの人も、いつも Twitter 上で何かと戦ってるような⋯。
  • 別にいいんだけど、オタクの人ってこの「目の問題でコンタクトつけられない人」と「肌が弱くて化粧できない人」の割合やたら多いよね。

    ➖➖➖ @___otomeza 別にいいんだけど、オタクの人ってこの「目の問題でコンタクトつけられない人」と「肌が弱くて化粧できない人」の割合やたら多いよね。 x.com/whs_misarin/st… 2025-01-23 00:59:59 みさき📢👀 @WHS_misarin 何度でも言いますが、私はコンタクトという存在が怖すぎて付けられないんです。 4回眼科行って挑戦してもダメで、今ではコンタクトを見るだけで動悸がするようになり、いざ付けようと挑戦すると涙が止まらなくなって過呼吸になります。なので今後、カラコン関連のコメントは全て削除します。ごめんね 2025-01-22 22:45:36

    別にいいんだけど、オタクの人ってこの「目の問題でコンタクトつけられない人」と「肌が弱くて化粧できない人」の割合やたら多いよね。
    Outrast
    Outrast 2025/01/24
    こういうまとめばっかりだから、Togetter は Google の検索順位を落とされるのでは。
  • 「あそこと仕事してるよね?ライバル会社らしく先方NGがでた」リュウジさんが生涯仕事しなくなった会社がひとつ増えた話…実はあるある

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 この間、調味料の会社のお仕事の打診があって話を進めてたら 「○○○とお仕事してるよね?あそこはライバル会社らしく、先方NGが出た」 とか言われて、そこと仕事してんのはわかってるはずなのに無駄な時間とらせないでほしい 僕とお仕事してる企業は商品が被らなければNGとかないので当に心が広いと思う これで生涯仕事しないであろう会社が一つ増えました 2025-01-19 11:39:48 リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 実は料理研究家の世界はこれがめちゃくちゃあって 「○○さんの調味料使うならうちとはやれないよ」 ってのが多くて周りの料理研究家さんにも多い、でもこれって料理研究家の活動の幅を狭めるから絶対に辞めた方がいいし、ダサいと思うんですよね そりゃ同時期に同じカテゴリーの商品を使うのは良くないけど割と縛り付ける企業が

    「あそこと仕事してるよね?ライバル会社らしく先方NGがでた」リュウジさんが生涯仕事しなくなった会社がひとつ増えた話…実はあるある
    Outrast
    Outrast 2025/01/20
    こういうまとめでしかリュウジさんを見ないから、リュウジさんが「いつも何かに物申してるか、嫌なことに巻き込まれてる人」という印象になってしまった⋯。
  • NotebookLMでポッドキャスト生成してMacWhisperで文字起こししながら聴くのが英語のリスニング訓練に良い - laiso

    最近「生成AI英語を効率よく勉強するには」というnote記事で、自分が興味のある題材の教材を手に入れるために生成AIを活用するノウハウが紹介されていた。 note.com これには共感できて、私も「海外ドラマを使って英語学習しよう!」というメソッドに乗って実践しては「ドラマ興味ねぇ〜」と挫折を繰り返すことが多かった(ディズニー英語映画アラジンがライブラリに眠っている)。自分の好きなテーマで教材を作ればモチベーションが保ちやすいのはそのとうりだと思う。 私の場合、読み書きよりもリスニングをもっと鍛えたいという気持ちが強い。理由はソフトウェア技術関連の動画やポットキャスト(カンファレンスの録画とかテックインフルエンサーの配信とか)の音声を翻訳を挟まずに理解できるようになりたいから。即時性の高い一次情報が英語かつ音声でしか入手できないことが結構ある。以前感想を書いたOSSのドキュメンタリー

    NotebookLMでポッドキャスト生成してMacWhisperで文字起こししながら聴くのが英語のリスニング訓練に良い - laiso
  • はてブがなんかつらい

    氷河期デフレ時代は、いかにお金ないのを工夫で乗り切るか、みたいな貧乏でもなんかポジティブな感じだったけど、 最近は時々ある「投資で億り人になった」話以外は大体貧乏すぎ貧弱すぎで後ろ向きのぐずぐずした書き込みばっかりでなんだかなぁ感ある。 まともなインフルエンサー、アルファブロガーの人達ってもういない。みんなどこに行ってしまったのか。たぶん老いて海外に行ったか引きこもっているか。

    はてブがなんかつらい
    Outrast
    Outrast 2025/01/12
    id:take-it PCでミュートするには「はてなミュート」という拡張機能が便利ですよー。 https://chromewebstore.google.com/detail/agomiblbpgcimbonnfmlcealkjlegbnf?hl=ja
  • 旦那が恋人ではなくなった

    結婚からそろそろ10年になり、旦那が恋人ではなくなったことに気付いた。 旦那といても胸は高鳴らないし景色は濃くなったりしないし世界は煌めかない。 では何になったかというと「私の〇〇に付き合ってくれるやつ」になった。 〇〇の部分はその時によって変わってくる。 「退屈に付き合ってくれるやつ」であり「見たい映画に付き合ってくれるやつ」であり、他にも「誰かとべたいごはんに付き合ってくれるやつ」、「甘えたい気持ちに付き合ってくれるやつ」、旦那はなんにでもなれる。 なんにでもなってくれる。私のために。 恋人じゃなくなった旦那がいなくなったら、もう私の人生は何ひとつ成り立たない。 今日は休日出勤でまだ帰ってこない。そのせいで私の休日も成り立ってない。 仕方がないので夕飯のおでんを仕込んでいる。 帰宅してお風呂に入ったあと、今日の旦那は「私のちくわぶべたい欲に付き合ってくれるやつ」だ。 旦那の好きなじ

    旦那が恋人ではなくなった
    Outrast
    Outrast 2025/01/11
    "では何になったかというと「私の〇〇に付き合ってくれるやつ」になった。"
  • 【🚨無職発生注意報🚨】ヒトはこうして仕事を奪われる~Browser Use Tutorial~ - Qiita

    はじめに 2025年はAIエージェントの年です。注目されているAIエージェントの一つが『AIが自動で自分のPC画面を操作』するBrowser Useというツールです。 Browser Useの面白さ Browser Useを使うと、AIが自動で自身のPC画面を操作することであらかじめ決めた目的を達成をしてくれます。 簡単な指示を出すだけで、自動でAIが色々操作してくれるのはキャッチーで衝撃的ですよね。 例えば下記のように完全自動でAIが記事を検索して記事の情報を取得してくれます。 簡単な指示でAIが自分で考えて画面操作をしてくれるのは近未来感ありますよね。 しかし、現場でAIを使いこなすには「AIがすごい」のレベルではまだ足りません。 実際に触ってみて何ができるのか?逆に何が苦手なのか?という肌感覚を持つことが非常に重要です。 そこで記事は、その肌感覚を養うために実際にBrowser U

    【🚨無職発生注意報🚨】ヒトはこうして仕事を奪われる~Browser Use Tutorial~ - Qiita
    Outrast
    Outrast 2025/01/11
    「Xアカウントではビジネスマンが生成AIを使いこなすヒントを発信しています!」で、もうアレルギー出た
  • 2024年は忙しかった - phaの日記

    2024年のphaの活動のまとめです。 蟹ブックス 『蟹ブ店番日記』 『パーティーが終わって、中年が始まる』 その他の 『どこでもいいからどこかへ行きたい』 『できないことは、がんばらない』 『やる気のない読書日記』 参加したいろいろ 『こじらせ男子とお茶をする』 『みんなどうやって書いてるの? 10代からの文章レッスン (14歳の世渡り術)』 『誕生日の日記』 『究極の学び場 京大吉田寮』 日記 イベントレポート 宇野常寛さん、箕輪厚介さんと 吉田豪さんと 藤谷千明さんと 品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)さんと 飯田朔くんと 短歌 2025年は 蟹ブックス 2023年から引き続き東京・高円寺の書店、蟹ブックスで書店員をやっています。 今は書店員が一番楽しいですね。店番をしているだけではなく、自分でを仕入れたり、展示やイベントを企画したりもしています。 出版社からを出す、自主制作で

    2024年は忙しかった - phaの日記
    Outrast
    Outrast 2025/01/08
    普通に書店員として働かれててこれは凄くないか⋯? お疲れ様でした⋯。
  • 一軒家に引っ越し後、ほぼ半年たちました。相変わらず快適すぎます。そして新しい一軒家メリット5つ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    はてなのXから、ちょうどこの記事が紹介がありました。 katsumakazuyo.hatenablog.com 改めてこの記事の内容を読んだり、ブックマークを読んだりしたんですけれども。半年後にどのぐらい変わったか、そうではないかということについて、もう一度検証したいと思ってブログを書きます。 まず、成果であげた1-5位については、全部相変わらずスーパー便利です。そしてさらに、いろいろと新しいメリットに気付き始めたので、補足してまとめます。 その1 スーパーマーケットだけでなくアマゾンフレッシュの置き配も併用できるようになった 前のブログの第5位に入れた、信号のない徒歩数分圏内のスーパーマーケットですけれども、さらに、アマゾンフレッシュとの併用になっています。特に来客時にたくさんの材を買うときとかに便利です。 なぜ徒歩圏のスーパーマーケットだけではなく、アマゾンフレッシュを追加したかとい

    一軒家に引っ越し後、ほぼ半年たちました。相変わらず快適すぎます。そして新しい一軒家メリット5つ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    Outrast
    Outrast 2025/01/08
    勝間さんのこういう生活の話好き。ネットの雑音に萎えずに、今後も貫いていってほしい
  • NTTを退職しました(貧乏で妻に逃げられた編) - foobar138428のブログ

    入社から10年ちょっと、NTT研究所でエンジニアをやっていました。今回退職したので、NTTでの経験を書き留めておきます。 入社理由 1億人全員が顧客であり、ユーザーが多い舞台で研究開発ができると思い入社。 入社当時、NTT研究所は理系就職の最高峰の一つと考えられていたので、若干の優越感はあった。(だが、kumagi のブログにより、情報系の優秀な人はまったく入社しなくなった。) NTTにいてよかったこと 入社当初から仕事は緩くて、「薄給まったり」というのは当だなと思った。 コロナ後は完全リモートになり、体調がすぐれないときはログインだけして寝ていても何も言われず、体力的に非常に楽だった。 特に業績がないときでも、きちんとログインしていれば普通のボーナスがもらえた。 社会的信用があり、クレジットカード住宅ローン審査はすべて即日通過だった。 名刺を見せると公務員並みに信用してもらえるという

    NTTを退職しました(貧乏で妻に逃げられた編) - foobar138428のブログ
    Outrast
    Outrast 2025/01/08
    ログインだけして寝てても給料くれた会社をボロクソに言うの、どういう了見なんだろ / あと、この人の主観で疑惑と「思い込んでる」ことを、堂々と書くのもどうなのか
  • とにかく早慶早慶アンド東大、もひとつオマケに早慶!みたいな採用やってる一流企業

    広告代理店とか大手版元とか在京キー局とか総合商社とかコンサルとか総合デベとか外資とか 「とにかく新卒は早慶を取りたい。一橋や京大よりも全然取りたい。地帝や横国なんぞあんなもん珍獣枠じゃ、1人か2人なら考えんでもない。とにもかくにも早慶採るぞ!!」 って意図丸出しの採用やってる理由が全然わからなかったんだけど、どうやらマジで 「だって首都圏に生まれ育って、実家が裕福で、なおかつ人が都心キャンパスで4年間過ごした、そういう同族以外はうちに来て欲しくないんだもん」 って意識があることらしいこと知った時は衝撃だった ああいう会社の採用関係者って地方の高校とか、都心にない国立大卒業した人間をルンペンとか山賊くらいに思ってるのか? 【追記】 調べりゃわかるが割合比較でも段違いに早慶が多い。地帝横国筑波あたりじゃまるっきり勝負になってない。 ていうかここ数年京大ですらここいらの泣く子も黙る企業の内定率

    とにかく早慶早慶アンド東大、もひとつオマケに早慶!みたいな採用やってる一流企業
    Outrast
    Outrast 2025/01/07
    2010 年代の DeNA や GREE とかもそうだったねー
  • 2024年に買ってよかったもの - ネットに影響される人の日記

    2023年に続いて2024年もたいした物を買ってないなという印象でしてそうなると書くことがなくなってしまうので買って「よかった」を一旦忘れて買った物ということでどうでしょうか。うん、それがいい。それでいこう。 Echo Buds 5,980円 トミカプレミアムunlimited ミニ四駆 アバンテJr. 1,500円 GoPro HERO9 BLACK 32,000円 コルゲンコーワ鼻炎フィルムα 1,000円くらい 可変式ダンベル 19,000円 Echo Show 5 14,000円 Centi Me’tro(センチメトロ)日比谷線 600円 DMM JCBカード 年会費無料 コミネ KK-902 モーターサイクルインカム 18,000円 Tile スターターパック 5,800円 保冷枕 1,000円くらい Kindle PaperWhite 16,000円 オキシクリーン 600円く

    2024年に買ってよかったもの - ネットに影響される人の日記
    Outrast
    Outrast 2025/01/05
    ブログタイトルが潔くて良い
  • まだ40代の時間があるphaさんへ - シロクマの屑籠

    50代に自分の人生とか数十年前の時代のことを振り返るとちょうどいい気がするんだけど、じゃあ40代後半は何をすればいいのかな— pha (@pha) 2024年12月29日 50代ほど枯れ切らない、もうちょっと現在のこととか生々しいことをもう少しやるべきなのだろうか— pha (@pha) 2024年12月29日 このツイートを見かけた時、年末に時間があったらphaさんに何か伝えたいな、と思ったんですがためらっていました。ところがうちの嫁さんがphaさんの近影を見て、「phaさんも年を取った」などと言ったんですよ。それに背中を押された気がするので、ありきたりではありますがメッセージを届けます。 さきほどの「phaさんも年を取った」という嫁さんの発言は、私たち自身が年を取ったことを踏まえた発言でした。みんなみんな、年を取っていくんですね。そんな当たり前のことに驚いたり嘆いたりする。人間の生って

    まだ40代の時間があるphaさんへ - シロクマの屑籠
    Outrast
    Outrast 2025/01/01
    私信をブログ記事にするの、2008 年くらいのはてなっぽくて、懐かしい。
  • 三大、今聞くと謎のノスタルジーに襲われる音

    Windows 95 の起動音 ・ICQ の「アッオー!」 あとひとつは? 追記(16:33) クイズ、作ってます。 比較的難易度高めに作っていますので、是非挑戦してみてください。 懐かしのインターネット中年会クイズ(全20問) https://tters.jp/quiz?n=4

    三大、今聞くと謎のノスタルジーに襲われる音
    Outrast
    Outrast 2024/12/18
    Skype のサウンド
  • Recoilを剥がしている話

    2024/12/10に開催された3社合同フロントエンド合同勉強会で話した内容 https://prtimes.connpass.com/event/335335/

    Recoilを剥がしている話
    Outrast
    Outrast 2024/12/12
    そもそも Recoil 使わなくていいケースが多いのはその通り。それでも残るケースについては、useContext じゃなくて Jotai に移行という選択肢はなかったのかな?
  • Xで「Grok、似顔絵つくって」が流行 生成AI機能の無料化が影響

    無料ユーザーに開放されたSNS・Xのチャット(会話型)AIボット・Grok。 OpenAI社のChatGPTと同じ様な感覚で、テキスト形式のやり取りを行うことができ、画像生成機能も搭載。すでに様々な使われ方、そして遊ばれ方がX上で考案されています。 そんな中でも最近目に付くのが、Grokに「プロフィールや発言から自分の外見を想像して描いてもらう」というお題。 確かに発言のイメージ通りの画像が生成されるのか、そしてそれが実際の外見と一致するのか。想像を掻き立てられます。 【比較画像】Grokに生成させた“似顔絵”とイーロン・マスク率いるX発のチャットAI「Grok」Grokは、Xのオーナーであるイーロン・マスクさんが率い、「Xアプリの5億人を超えるユーザーに当社のテクノロジーを提供」すると銘打つxAI社が開発したチャットAIボット。 2024年5月には、日国内からも有料プラン・X Pr

    Xで「Grok、似顔絵つくって」が流行 生成AI機能の無料化が影響
    Outrast
    Outrast 2024/12/12
    最近これだけAIイラストへの風当たりが厳しい中でも流行るのかと驚いた。一部の否定派が声大きいだけで、全体で見るとAIイラストを使うことに抵抗ない人が多いんだなぁ、と認識を改めた。
  • 鶏むね肉をトマト缶、牛乳、ヨーグルトで煮る。疲れた体にしみる師走メシ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    何かと忙しい師走ですが、ジムでの筋トレと、トレーニング後に鶏むね肉メシでたんぱく質を補給するのは欠かせない筋肉料理人です。 安くて美味しい鶏むね肉には疲労回復を促す成分が豊富に含まれているといいますから、トレーニングをしていない方にも、師走を元気に乗り切るのにぴったりの材ですね。 今日ご紹介するのは、その鶏むね肉を使った「ストロガノフ風 鶏むね肉のトマト煮」のレシピ。牛肉やきのこを煮込んでサワークリームで仕上げるビーフストロガノフを鶏むね肉でアレンジ。トマト缶、牛乳、ヨーグルト、バターなど身近な材料で煮て、さっぱり×コクうまでご飯をガッツリべられますよ! ご飯にかけるだけでなく、パスタのソースにしたり、パンと一緒にべたりするのもおすすめです。 筋肉料理人の「ストロガノフ風 鶏むね肉のトマト煮」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) 玉ねぎ 1/2個 しめじ 1/2パック(50g

    鶏むね肉をトマト缶、牛乳、ヨーグルトで煮る。疲れた体にしみる師走メシ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Outrast
    Outrast 2024/12/10
    スパイスの入ってないバターチキンカレーって感じやね。これはこれで美味しそう
  • 「野菜なんてもう貧乏人には高嶺の花」自炊=節約されていたのは田舎から米と野菜が無料サブスクされていた昭和の話で現代には当て嵌まらない説

    櫛 海月 @kusikurage 費16000円の人で思い出したの、「貧乏な奴は自炊しろ、野菜炒めとか作った方が安いだろ」っていうTwitterで定期的に話題になる「自炊しない貧乏は甘え」論だわ。 野菜炒め作って米炊いてって事が節約貧乏飯なのは田舎から米と野菜が無料サブスクされていた昭和の話で、現代には当て嵌まらんのよ。 2024-12-07 01:32:13 櫛 海月 @kusikurage 米も野菜も高いし、調理する光熱費を加味したらスーパーの半額惣菜とか買った方が安いまである。そもそも材料を無駄にせずきっちり調理して使い切り、作り置きをローテしてべ切るようなスキルは、それ自体が文化資産なのだという話でだな。個人の努力不足とかそういう次元で終わる話ではないのだよ。 2024-12-07 01:36:50

    「野菜なんてもう貧乏人には高嶺の花」自炊=節約されていたのは田舎から米と野菜が無料サブスクされていた昭和の話で現代には当て嵌まらない説
    Outrast
    Outrast 2024/12/08
    極論。高くなってる野菜はあるけど、何かしら安い野菜はあるでしょ。豆苗、冬ならカット野菜とか。調理なんて短時間なんだから、光熱費も微々たるもの。
  • 【実質980円】ネット環境のない実家を「楽天SIM」+「SIM対応Wi-Fiホームルーター」でWi-Fi完備にしてみた

    » 【実質980円】ネット環境のない実家を「楽天SIM」+「SIM対応Wi-Fiホームルーター」でWi-Fi完備にしてみた 特集 うちの実家にはネット環境がなかった。まあ今のご時世、スマホさえあれば何とかなるが、母は “PCも使う派” なので、iPhoneでのテザリングを教え込み、スマホの電波経由でPCでのネットも楽しんでいた。 そうなると、スマホ通信+PC通信とダブルで使いまくるため、母のSIMのデータ利用量は常に毎月100GBを超えていた。しかしSIM楽天モバイル「Rakuten最強プラン」なので、20GB以上は2980円(税込3278円)で無制限。 金額的にはまあヨシであるのだが(私が契約してすべて払っている)、もう1枚楽天SIMがあれば、もっと快適なネット環境になるのでは……? 思いついたら即行動。私は楽天モバイルのSIMカードをもう1枚契約したのであった。 ・SIM対応Wi-

    【実質980円】ネット環境のない実家を「楽天SIM」+「SIM対応Wi-Fiホームルーター」でWi-Fi完備にしてみた
    Outrast
    Outrast 2024/12/06
    これは普通に頭良いなと思った。TP-Link製のルーター長く使ってるけど問題ないよ。
  • Windows、Mac、iPhone、Android間で手軽にファイルをやりとりできる「Upload Remote」/アプリをインストールして、同じネットワーク(Wi-Fi)に繋げるだけ【レビュー】

    Windows、Mac、iPhone、Android間で手軽にファイルをやりとりできる「Upload Remote」/アプリをインストールして、同じネットワーク(Wi-Fi)に繋げるだけ【レビュー】
    Outrast
    Outrast 2024/12/02
    PushBullet がいつまでサービス続くか分からん状態なので、助かる🙏