ちょっと本気でムカついたので💢 ツイートします。 厚労省のHP確認したら 本当にファイザー製のワクチンに「塩化カリウム」が含まれている。これ囚人の死刑の際に使われる劇薬なんだけどね。多量に体内に入ると心停止する毒だよ。 マジで… https://t.co/jZPQyUmdkE
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
英科学誌「ネイチャー」に掲載された研究論文によると、アスパラギンと呼ばれる栄養素が不足すると、乳がん細胞の成長が妨げられることが動物実験で分かったという。
「孤独死したくなければ誰でもいいから籍を入れろ」30〜35歳までに結婚しないとその先ずっと一人で生きていくかも - Togetterより。 これは主観だが、男性でも女性でも、結婚適齢期は25歳~35歳までだと思う。 37歳で結婚相談所に登録した女性と、39歳で結婚相談所に登録した男性というのを知っているが...。この二人がそれぞれどうなったかを書いてみよう。 ①37歳で結婚相談所に登録した女性の場合 2年間で、結婚相談所を通じて知り合った男性5人と付き合っては別れてを繰り返し、最終的に6人目に付き合った男性と結婚。 その内、印象に残っているのは 1人目・・・年下、相手の男性が32歳だったそうだが、5年歳の差が有るだけで話題に世代差を感じて無理 2人目・・・年上、42歳の男性が相手だったそうだが、5年歳の差が有るだけで話題に世代差を感じて無理 3人目・・・付き合っている内は良かったが、結婚の
RO水ごときに吹き上がるのは不思議なものだ。 ROとは逆浸透膜のことである。海水を濾過して真水を作るほどの性能を持つ。 それで上水を処理したRO水は客寄せのためにスーパーでよく提供されている。「ボトルを買えば汲み放題」というやつだ。 そのRO水に「H2O水」と名付けただけで反応をする連中がいる。 何らかの婦人 @beiwagen H₂o水…馬鹿なのかな? https://twitter.com/beiwagen/status/949148745177812992 以下の流れがそれだ。 もちろん、ただのネーミングだ。別に目くじら立てるものではない。これは常々拝見させていただいている瀬川深さんの発言に尽きる。 瀬川深 Shin Segawa @segawashin まあでもしかし、これを笑うのは簡単だが、「水道水を濾過しただけです」と書いたら身も蓋もない物体にこういう名前付けてラベリングし
「科学万能主義」のみなさんは「牛乳有害説」なんて鼻で笑うでしょうけど、やっぱり牛乳は有害なんとちゃう? ※こちらの記事にブックマークをつける前にぜひお読みください。 ・「差別」「EM菌」「牛乳の有害性」についての記事を宣伝してくださっているみなさまへ、感謝の言葉とお願い、そしてご説明 - *魂の次元* ※免責に関わる説明: 本記事は、自然科学的に誤りのない内容であるように注意して書いておりますが、社会科学的には様々な異論があるものと思われます。したがって、読者の皆様の立場が本記事作者の見解と異なる場合、あるいは、審美的な見地から、本記事の文章・内容が不愉快と思われる可能性が、大いに予想されますので、以降の記事を読み進めるにあたっては、すべて自己責任にてお願いいたします。 ※また、本記事は科学的な論文ではありませんので、この記事の主張を補強するために、根拠としての文献を上げることは特にしませ
牛乳・・・それは学校給食に出てきて「ご飯に牛乳とか馬鹿じゃないの??」と思った方も多い事でおなじみの食品です。 普通に考えればお茶を差し置いて給食にでてくる食品なので「牛乳ってめちゃくちゃ体にいいんだな」と子供の時から思っていたのですけど、実はそうではないようです。 というのも最近食への関心が高まり、あらゆる本を読み漁っていてその中の本で牛乳は身体にとって毒でしか無いという事が書いてあって興味があったので記事にしました。 まぁあくまで1冊の本で書いて有ることなので信じるか信じないかはあなたの自由なんですけど、ネット上も結構そういった感じのことが書いてあったので、僕は信じています。 1日3食をやめなさい! posted with ヨメレバ 内海 聡 あさ出版 2014-07-25 Amazon Kindle ということで本書に書かれている牛乳がいかに身体に悪いのかという部分を書いて皆様に共有
3日夜に埼玉県草加市のアパートで高校2年の男女が刃物で刺されて、西山康介さん(16)が亡くなった事件で、殺人などの容疑で逮捕された三郷市の高1の少年(15)が、現場となった少女宅の台所にあった包丁で2人の胸などを何度も執拗に刺したとみられることが5日、分かった。 事件は3日午後11時40分ごろに発生。少女(16)、少女と交際していた西山さん、容疑者の少年の3人で三角関係をめぐって話し合いをしていたところ、逆上した少年が台所から包丁を取って2人を刺したとみられる。 少女の姉からの通報で草加署員が駆け付けた際、室内で西山さんと少女が胸などから血を流して倒れていた。西山さんの死因は左胸を刺されたことによる失血死の可能性が高いという。近隣住民によると救急搬送される際、重傷の少女は救急隊員に「彼氏が…彼氏が…」と訴えて西山さんの安否を気遣っていた。 少女と容疑者の少年は同じ学校の先輩・後輩。少年の同
どうして貧乏な家ほど朝食をパンやご飯で済ませる傾向があるのですか? 僕の周りの友人には貧乏(推定年収600万以下)な友人が20人くらいいるのですが朝食はごはんやパンですませている人しかいません しかし中流家庭(年収1000万以上)やお金持ち(年収1億以上)の友人には一人もシリアルで食事をすませる人しかいないのです このように貧乏な家の人ほど朝食は白米やパンで済ませており金持ちな家ほどシリアルで済ませていることの傾向になっています かわいそうですよね? 僕は生まれてから一度も朝食をパンや白米で済ませたことが一度もありません なぜなら僕の家は父が社長で大変裕福な暮らしをしているからです 皆さんもやっぱり貧乏な人ほど朝食やパンで済ませる傾向があるとおもいますよね?朝食をシリアル以外で済ませているという話を聞くと悲しい気持ちになってしまいます
水道水とミネラルウォーターを飲み続けていた人では寿命が違う!?という眉唾ものの情報がネットで話題になっています・・・水道水とミネラルウォーターを飲み続けていた人では寿命が違う!?という眉唾ものの情報がネットで話題になっています。 ”水”と一口に言ってもその種類は実に様々で、水道水から天然水、水素水、純水、還元水、酸素水、電解水、原水、アルカリイオン水などいろんな種類のお水が簡単に手に入る時代になりました。 桜子さん 水道水はカラダにとって危険なのでは?という声も挙がってきているのです。 水道水に含まれている成分について 水道水の中には、 ・カリウム ・マグネシウム ・カルシウム ・ナトリウム といったミネラル分が含まれています。 水道水はこのミネラル分がバランスよく含まれていて、塩素の濃度が低ければ低いほど美味しい水道水と言われています。 塩素は水道水の安全を守っている存在なのですが
人気女性アイドルグループの18歳のメンバーが8日亡くなったことに関連して、ソーシャルメディアなどでは、「インフルエンザのときに解熱剤を飲むとインフルエンザ脳症になることがあるらしい」という情報が拡散しましたが、これについて専門家は、「これまで詳しい研究が行われたことはなく科学的な証拠はない」と話しています。 インフルエンザ脳症に詳しい岡山ろうさい病院の森島恒雄院長によりますと、インフルエンザの時に解熱剤を飲むとインフルエンザ脳症になりやすいかどうかについては、これまで詳しい研究が行われたことはなく科学的な証拠はないということです。 ただ森島院長らが、過去にインフルエンザ脳症になった患者181人を対象に行った調査では「ジクロフェナクナトリウム」や「メフェナム酸」といった薬を脳症の患者に単剤で使った場合の死亡率は40%と、薬を使わなかった場合の死亡率25%に対し、高い結果になったということで、
今日この記事 http://bzfd.it/2jkl8zc がホッテントリに入っていたが、正直言って早野龍五氏の科学者としての良心を疑わざるを得ない内容であった。 ところがブコメを見ると一部を除いて賞賛で溢れかえっている。未だに日本の科学リテラシーが低いことを痛感した。 ということで、彼の主張の何が科学的方法論としておかしいのか、挙げてみたい。 Disclaimerこの文章は、あくまでも彼の主張の問題をつくだけのものである。福島が安全かどうかというのは全く別の問題であり、ここではそれに関する議論は一切しない。 これでも噛みつかれそうなので一応書いておくが、別に私自身は特に何かを避けているとかはない。単に面倒だからだ。 例えばSTAP細胞のときに、たとえSTAPが存在したとしてもゲルの切り貼りなどをした小保方氏はguiltyであるという主張は広く受け入れられたが、全く同じことである。 たとえ
自分の顔は、嫌でも毎日見なければいけないが、「あなたの顔の特徴は!?」と聞かれたら、鼻が大きいだとか、アゴが出ているなどと答えは様々だろう。 そして、ある研究で「犯罪者の顔には ‟ある3つの特徴” が見られる」との結果が発表されたというので、紹介することにしよう。しかし、結果が眉唾だとの意見があることも、最初に付け加えておきたい。 ・犯罪者の顔の特徴を研究した結果……!? 犯罪者の顔の特徴を研究したのは、中国の上海交通大学の研究チームだ。彼らは、年齢18~55歳までの中国人男性1856人を対象に、アルゴリズム(問題を解く手順を定式化した算法)を学ばせたコンピューターにより、4種類の方法で被験者の顔を分析。対象者のうち、730人は犯罪者である。 ・口が小さくて上唇が曲がり、両目の間隔が狭い人は犯罪者!? その結果、「口が小さくて上唇が曲がり、両目の間隔が狭い人」は、犯罪者である確率が高いとの
意識高い系ズボラのwaNABE(ワナベー)です。 ぼくはマンガやアニメが好きでよく見ています。 だから、凶悪な犯罪が起きたときに、マスコミが容疑者の部屋にあったマンガやアニメを事件と結び付け、「マンガやアニメは規制しろ」という空気を作るたびに、怒りを感じていた1人でした。 例えば、リアルタイムで見ていた「ひぐらしのなく頃に」がある事件の影響で、放送が大幅に延期されたときは特に遺憾の意を表明しまくってました。友達同士で。(続きがすごく気になっていたので) しかし、最近になってある1つの考えが湧いてくるようになりました。 マンガ、アニメ、映画、小説などのフィクションは、心の強い人のみが見ることが許される娯楽なのではないか? と。 あなたは過去に戻りたいと思ったことがありますか? 先日、はてなブロガーのzorazoraさんが書いたこんな記事を読みました。 www.zorazora.site この
リンク twitter.com カラスマ(@KARASUMA13)さん | Twitter カラスマ (@KARASUMA13)さんの最新ツイート 日本史全般・世界の宗教(日本含む)、忍者、呪術、仏像、絵画、ゲームシナリオ、漫画レビュー、銭湯、取材記事が縄張りのライター。 直近の仕事は真田一族と神道。小説で某新人賞受賞歴あり。RTなどは同意・賞賛と限りません。ADHD。睡眠障害治療中。リプはタイミングによってか「いいね」に代えさせていただきます。 喫茶室ルノアール カラスマ%ナチュラル・ボーン・うっかり @KARASUMA13 TLを見る限り、発達障害が原因で周囲と壊滅的なトラブルを起こす人って「親と良好な信頼関係を築けていない」「自分と他人を切り離すのに失敗している」と「客観的、理論的思考より被害者意識が強い」と「自分を無条件に容認されることを強く望んでいる」という共通点があるように思う
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く