(ドイツ) 君たちの国にあるパンがどんな感じなのか見せてくれ。 これは「プンバーニッケル」 ドイツでは一番のパンだろうな <プンバーニッケル> 無農薬、有機質堆肥栽培原料を使用した食べ応えのある黒パンです。 全粒ライ麦100%で、特殊オーブンで16時間以上かけてじっくりと蒸し焼きにし、ライ麦の甘みを引き出しています。少し甘みのある独特な味と、もちっとした食感で、そのまま食べても充分においしいですが、トーストや野菜やチーズなどのサンドイッチにしてもあいます。 低温殺菌してパックされているので、開封しなければ日持ちします。 プンバーニッケル boards.4chan.org/int/res/6764813※読み方が分からなかったものなどは原文のまま表記しています。 Comment by Anonymous 11/16/12(Fri)22:35 No.6764839 (フランス) どや! Com
スペインの教会で(素人の手によって)修復されたフレスコ画は、その斬新すぎる姿で世界中の話題をさらったが、なんと今度は修復した本人がその著作権を求めているという。 【関連写真】おばあさんが修復に失敗したフレスコ画を再現したカレーライスが登場 今や世界中で知られることとなったエリアス・ガルシア・マルティネス作のフレスコ画「Behold the Man」。100年以上も前にイエス・キリストを描いたものだが、これが最近素人の手によって“修復”。斬新すぎる現代アート?に生まれ変わってしまった。さらに、その見た目が猿っぽいとのことからオリジナルのタイトルをもじって「Behold the Monkey」と呼ばれるように。 そのため、地元では修復されたフレスコ画を“再修復”する計画が持ち上がっているのだが、今や教会は新たな観光名所と化し、旅行客が押し寄せているほかウェブ上では保存を求める18,000
1910年の絵画「Ecce Homo(この人を見よ)」のオリジナル(左)、「修復」前(中央)、「修復」後。スペイン・ボルハ(Borja)の教育センターが公開(2012年8月22日提供)。(c)AFP/CENTRO DE ESTUDIOS BORJANOS 【8月26日 AFP】「世界最悪の修復」でサルさながらに変貌してしまった102年前のキリストの肖像画を見ようと、スペイン北東部ボルハ(Borja)を訪れる人々が数百人規模に急増している。 この肖像画はスペイン人画家エリアス・ガルシア・マルティネス(Elias Garcia Martinez)が1910年に描いた「Ecce Homo(この人を見よ)」で、ボルハ市内の教会の柱に直接描かれている。傷みが目立ち始めたため、年齢が80代とされるセシリア・ヒメネス(Cecilia Gimenez)さんが善意で修復を試みたところ、オリジナルと似ても似つ
最近、セブ島へ短期語学留学へ行く若い日本人や旅行者、短長期滞在の方が増えてきました。セブを故郷の1つとして育った僕にとっては本当に嬉しい事ですが、それに伴い日本人が巻き込まれる犯罪、事件も耳にすることが増えてきて複雑な気持ちです。まずは本当のセブの治安や現地情報、注意点などを知った上でセブに行けば、巻き込まれないで済むような事件が減るのでは・・と思い、日比ハーフであるKenny Ishが現地セブのフィリピン人と日本人の両方の観点からまとめました。尚、実際に身の回りで起こった出来事などをまとめただけです。事件「だけ」に注目すればセブが危険に見えてしまうかもしれませんが(日本だって今のニュースだけ注目し外人が見たら、いじめ自殺や地震の多い怖い国。。)、日本にいる時よりも注意して常識的に(←フィリピンだけでなく海外、途上国での常識)行動すれば問題が起きる確率は本当に減少するのでは・・と思います。
米国で日本企業のブランディングなどを手掛ける結城喜宣さんと高校生の娘・凛子さん(17歳)が、日常的に繰り広げられるデジタルライフをレポートします。フェイスブックやビデオチャットを使いこなす、アメリカ女子高生のインサイトとは? 日本にも出現しつつある、“デジタルネイティブ”のリアルに密着します。 高校生約100人にリサーチ「ソーシャルメディアの利用実態」 7月中旬。カリフォルニアの高校生が夏休みに入って1カ月が経つ。高校の夏のプロジェクトというわけではないが、このコラムのために娘に簡単なアンケート調査を行ってもらうことにした。 というわけで、4回目のコラムは、高校生の娘が担当することになった。彼女がSurvey Monkey(サーベイモンキー=オンラインの調査ツール)を使って周辺の高校生に行ったソーシャルメディアの使用における調査結果を発表したい。本文は彼女自身のものであるが、小学校5年から
アニメビジネスの今 今や老若男女を問わず、愛されるようになったアニメーション。「日本のアニメーションは世界にも受け入れられている」と言われることもあるが、ビジネスとして健全な成功を収められている作品は決して多くない。この連載では現在のアニメビジネスについてデータをもとに分析し、持続可能なあるべき姿を探っていく。 先日、お台場のダイバーシティ東京に“帰還”したガンダム。2009年にお台場・潮風公園に立てられた時と大きく異なるのは「ガンダムフロント東京」という本格的なアトラクションが併設されていることだ。前回はPR要素が強かったが、今回は明確にビジネスを目的としている。 ガンダムフロント東京はバンダイナムコ、サンライズ、創通というガンダムビジネスにおいて常に三位一体となっている企業が、LLP(事業を目的とする組合契約を基礎に形成された企業組織体)という体制をとって運営している。このようにアトラ
なぜかこの記事だけ読んでくださる方が多いようなので、少し加筆します。 ☆日米の保険制度の違いについては、ここでは考慮していません(アメリカの民間保険の無法地帯よりも日本の国民皆保険の方が良い制度であるのは自明です) ☆日本の看護師さん、医師のレベルは十分に高いと思っていますが、中にはあまりレベルの高くない人もいます(名古屋市在住なので、名古屋市内に限った話です) ☆アメリカの医療制度の方が日本より全てにおいて優っているなどとは全く思っていません ☆両親が軽症・重症含めてよく通院・入院していますが、思ったほど良い医療を受けらないことが多々あります。特に母は整形外科で誤った治療を受け、十年以上日常生活に苦労していました ☆以上の前提の上で、制度改革のような大きな話ではないけれど、ちょっとした日々のカイゼンの余地が日本にもまだあるのでは?という観点からの覚書きが以下になります とてもとても長い話
-30度のところに比べると、札幌や千歳は温暖に感じられるのです。 あまり馴染みのない仕事に従事しておりますが、私自身もともと交渉ごとに強く、国際的な貿易の実務や契約については付け焼刃的ですけど多少の知識がありましたので、心配されたような暗礁に乗り上げる系の行き詰まりもなく淡々とディールがまとまっております。やればできるじゃん>私 以下、守秘義務とか抵触しない程度に現段階での所見などをメモ風に。 ● 日本の商社は本当に頑張っています/重宝されています 日本の商社は一時期不要論だなんだといわれておりましたが、総合商社も専門商社も契約のボリュームで劣勢な部分があるものの、中国系、韓国系その他に比べてまったくヒケを取らない情勢であります。 中国の人たちは決断が早く、現場でバサバサ案件を仕切るので、一見優勢に見えるんですけれども、言ったことを守らない、国境渡しで話が通っておらず決済されなくて物資が滞
事の成り行きはこうだ。 1月下旬、auお客様センターより電話が来た。「通信料に関して、大事なお知らせがございますので、XXX番のKDDIお客様センターまでお電話ください」とiPhoneの留守電に入っていた。 かけ直して、オペレーターを呼び出すと、「海外でお使いになられた通信料が高額になってしまっていますので、そちらのお知らせをと思いまして……」となんだか歯切れが悪い。「あ、はい使いましたよー」と私。 私「パケ定額で使っていたと思うのですが……」 オペレーター「えーと、海外パケット定額をご利用とのことですね。たぶん、該当の事業者以外に接続されてしまったぶんになると思われるのですが」 “ん? なんかやっちゃった?”とチラッと頭をよぎった。 出張先はドイツ。パケ定額のキャリアにつながっていると思い、日本にいるときと同じように使っていた。ミュンヘンでは道に迷い、雪が吹雪くなか、GPS機能とネットを
Tweet Image Link あのナイトライダーがテレビシリーズで復活する。タイトルは『ナイトライダー ネクスト』、放送はフジテレビで全19話の予定。 2012年1月16日(月)26時45分〜 序章(前編) 2012年1月23日(月)26時55分〜 序章(後編) 2012年1月30日(月)26時30分〜 本編 ナイトライダーといえば主人公のマイケルと、"ナイト2000" のキット。観たことがない方は是非こちらの動画を。 ナイトライダー 最終回 OP - YouTube エアーウルフ対ナイトライダー - YouTube 初代ナイトライダーの放送は1982年9月から1986年8月まで。リアルタイムで観ていたわけではないが、人工知能を搭載したスポーツカー "ナイト2000" が、子供心と男心を強烈にくすぐった。 Photo Link ちなみに、iPhone4Sの人口知能 "Siri" は、ナ
1982年9月から1986年8月まで日本で放送され、大ヒットとなった往年の傑作シリーズ『ナイトライダー』。1991年には『新ナイトライダー2000』、1994年には2時間ドラマ、1997年には『チーム・ナイトライダー』が続編のTVシリーズとして登場したが、今年1月16日、待望の新シリーズがスタートする。その名も『ナイトライダー ネクスト』だ。 本作では、『ナイトライダー』主役のマイケル・ナイトの息子、マイク・トレーサーが、人工知能KITTを搭載したスペシャル・カー"KNIGHT3000"と共に悪の組織と闘うというストーリー。マイク役は『CSI:マイアミ6』のジャスティン・ブルーニングが演じる。 本作の『序章』には、マイケル・ナイト(デヴィッド・ハッセルホフ)も特別出演するが、マイケルの声を『ナイトライダー』でも吹替を行なったささきいさおが担当する。さらに、KNIGHT3000(キット)には
2012年01月01日15:55 お雑煮についての海外の反応! カテゴリ日本全般 お正月と言えばやっぱりコレ。お雑煮についての海外の反応! 動画URL http://www.youtube.com/watch?v=7TLoD1IzGlU アメリカ いや~この人の包丁さばきはいつ見ても惚れ惚れしちゃうわ。この人の他の料理のも見てるけどどれも完璧だからねほんとに。 不明 きっと彼女は忍者シェフだと思うな! ベトナム 大根の薄皮剥くのがちゃんとできない私って一体・・・T_T メキシコ もうこのクッキングってアートだね。 アメリカ なんて美しいスープなんだ!!これは美味しそうだ。 ベルギー ねえ?あのピンクと白の奴は何?お肉? シンガポール あれ俺も分からないんだよね~、でも肉ではないってのはなんとなく分かるけど。 アメリカ あれはfish cake(魚の練り物)だよ。まぁ一応肉ではあるよね魚の。
左: 作家 蛙石鏡子の創作ノート 右: ハッピーネガティブマリッジ 2巻 西川魯介さんの新刊コミックを読了。 西川さんと言えばやはりメガネっ子ですよ。 しかもそれが管理人のストライクど真ん中な眼鏡っ娘!! この作品も表紙を見ただけで「買いだ!」とピンと来ますた。 そしてもちろん、その予感が外れることはなかったのデス。 内容的には、作者があとがきで語られてるように、 「ツンデレ師匠とボンクラ弟子のうすらエロいラブコメ的形相を呈したソレ」 という感じです。 この二人の生ぬるくマニアックな恋愛模様とボケツッコミが合うかどうかが評価の分かれ目ですかね。 管理人はそれが大好きで終始ニヤニヤしっ放しでしたが。 あぁ、この人の『屈折リーベ』とか初期の作品を再販してくれないものだろうか・・・・・・また読みたくて堪らんですわー。 ハピネガ2巻は相変わらずの寸止め漫画だった。(え 狼の口 ヴォルフスムント 3
スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 前回の記事の続きです。 今回は引用元の記事を読んだコメントを紹介します。 TPP参加によるアメリカの産業、特に製造業の空洞化を懸念する記事はどのような反響を呼んだのでしょうか。 引用元:theeconomiccollapseblog.com ●ピグレット >悲しむべき事に、我々の政治家は両政党ともこの”自由貿易”協定に賛同している。 >ほとんどの人物が、我々の抱える問題の”解決法”としてこれを推進しているのだ。 そりゃそうだ、政治家は(TPPを推進する)企業の代表だし、企業は職を海外に輸入したがってるんだから。 政治家は我々にリップサービスをしつつ、(TPP参加の)プロセスを簡単にするためにベストを尽くしてるのさ。 ●オールレディゴーン この偉大な国のほとんどの人間はきち
スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定:wikipedia)のニュースが連日報道されています。 日本にとってメリット、デメリットがあるこの協定ですが、主導的立場のアメリカでもそれは同じこと。 高い人件費に押されて様々な仕事が海外に流出する危険があるという点では、アメリカと日本は良く似ているといえます。 アメリカでTPPに反対の立場をとっている記事を紹介します。 引用元:theeconomiccollapseblog.com 2度目の大搾取? 太平洋版NAFTAが始まればすぐに何百万もの仕事がアメリカから流出するだろう。 アメリカは史上最大となる自由貿易協定を推し進めているが、それについて見解を示したニュースはほとんどない。 何年も前、ロス・ペロー(訳注:アメリカの実業家、政治
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く