タグ

関連タグで絞り込む (223)

タグの絞り込みを解除

漫画に関するUhoNiceGuyのブックマーク (515)

  • 少女漫画に力が無くなってることが共通認識になってほしい

    いままで「少女漫画が弱体化して非常に不味い状況になっている」ということいくら言っても少女漫画愛好家がいくらでも擁護してくれたから聞く耳を持たない人が多かった。 特にはてなに居る人は少女マンガ好きが多かったりして、今でもブクマでそういうことを言う人がごろごろいる。 でも鬼滅や推しの子やフリーレン、薬屋等の作品の登場でいよいよもって誤魔化しがきかなくなってきた。 実際にはこれはちゃんと全体を俯瞰してみたり日国外での影響力を見れてる人なら前々からわかってたこと。でもそれをみんな見て見ぬふりをしてきた。 なんで私が「少女漫画に力が無くなってることが共通認識になってほしい」と思ってるのかというと、現実をちゃんと認識できないと改善できないから。 今は悪い部分も弱い部分もちゃんと向き合ってないので何も改善されずそのまま放置されてしまってる。 特に日国外では全く知名度がないのが致命的で、今後はオタク

    少女漫画に力が無くなってることが共通認識になってほしい
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/01/31
    昔の女性向け漫画の名作って、今だとアフタヌーンがなんかで連載されてるような作品でしょ。元々少女漫画というジャンルは小さかった。少年漫画はとりあえずバトルやってりゃいいんでしょ。男は単純なんだよ
  • ババアの少女漫画語りを聞いてくれよ

    推しの子の話が話題になっていて、推しの子は少女漫画か?というので盛り上がっている。 ババア視点で言うと1990年代以前の漫画であれば推しの子は少女漫画足り得るし、1990年代以降であれば少女漫画は少女漫画以外の年代誌や性別誌へ対して制作技法や描画技法として広く普及し始め得たタイミングなので1990年代以降の漫画しか知らない若い世代であれば少女漫画ではないと感じるのではないかな。 少なくとも「1980年代の花とゆめへ掲載されていそう」と言われたら私はそう感じるし、逆に「1980年代の少年誌や青年誌では掲載されない」と感じ、年代で区切ると1993年以降にスクウェア・エニックスから発行された月刊Gファンタジー以降しか、年齢と識字能力の都合で、知らないのであれば間違いなく推しの子が少女漫画だなんて感じないでしょうね。 月刊Gファンタジーは前述したように少女漫画以外の年代誌や性別誌へ対して制作技法や

    ババアの少女漫画語りを聞いてくれよ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/01/30
    推しの子読んでないので話題に入れなくて残念//少年誌と青年誌の違いに関する考察も読んでみたい。誰か書いて
  • ミハルの戦場 プロローグ/第1話 原作:濱田轟天 作画:藤本ケンシ

    ついに勃発した三度目の世界大戦。 激しい戦闘の末、列強諸国に 分割統治されるようになった日。 天才的な狙撃技術を持つ少女・ミハルは "人を撃てない"元狙撃手・ショウと出会い、 国命を懸けた戦いへと導かれていく―― 『平和の国の島崎へ』濱田轟天×『何度、時をくりかえしても能寺が燃えるんじゃが!?』藤ケンシのタッグが送るスナイパー・バディ・アクション!

    ミハルの戦場 プロローグ/第1話 原作:濱田轟天 作画:藤本ケンシ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2025/01/05
    ガンダムのスピンオフかと思った
  • バトルが一切ないけど面白い漫画ってある?

    漫画って大抵バトルあるじゃん? ラブコメですら、スポーツで闘ったり、ライバルと好きな人を奪い合ったりするし バトルが一切ないのに面白い漫画ってなくない? 俺はさ、漫画って全部バトル漫画と思ってるんだよ ダンダダンとか流行りの漫画はもちろん、ワンピースSPY×FAMILYもバトルだし、古くはドラゴンボールやスラムダンクもバトル。花より男子もバトル。アオのハコもバトル。 サザエさんだって、カツオとサザエがバトルしてるし。クレヨンしんちゃんもみさえと言い争ってる。 あたしンちもみかんとお母さんがバトってる。 なにもかも、漫画はバトル漫画なんだよ! バトルなしでは漫画は面白くならないんだ。 バトルが一切ないけど面白い漫画ってある?

    バトルが一切ないけど面白い漫画ってある?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/12/18
    Boyz Be...はダメ?コボちゃんとか
  • ダンダダンの黒人化ファンアートに端を発するキャラ黒人化問題、英語圏でも賛否両論の反応だが元コンテンツへの配慮なく"fix"する人々は一定層いるらしい

    じゅり @eem_hw Yo, I'm Japanese. Stop making Asian characters black. we're not Disney characters. x.com/lynn6thorex/st… 2024-12-07 02:25:21 Poazal❄️ @yoshiisii People hate whitewashing and harass artists for drawing black characters slightly lighter but blatantly blackwashing asian characters is okay? x.com/Lynn6Thorex/st… 2024-12-07 02:53:02 Hydrogen Bomb | #AddJoJoToFortnite! @H__L__M__W Oh that's

    ダンダダンの黒人化ファンアートに端を発するキャラ黒人化問題、英語圏でも賛否両論の反応だが元コンテンツへの配慮なく"fix"する人々は一定層いるらしい
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/12/11
    「二次創作じゃん。問題ない。日本人も女体化とかさんざんやってきたじゃん」って「織田信長は女性として史実で扱うべき」って言ったら頭のおかしい歴史改変者でしょ。ブラックウォッシュは一次創作改変者なんだよ
  • アニメ「タコピーの原罪」公式サイト|TBSテレビ

    イントロダクション 2021年に「少年ジャンプ+」で連載が開始されるとまたたく間にSNSで話題に。 当時の連載作品の最高閲覧数を記録し、 「このマンガがすごい!2023」オトコ編の3位に選出された。 2巻完結ながら発行部数140万部を突破した衝撃作が満を持してアニメ化決定。 ハッピーを広めるため地球に降り立ったハッピー星人のタコピーは 人間の女の子しずかと出会う。 ピンチを救ってもらったタコピーはしずかの笑顔を取り戻すため 不思議な力を持つハッピー道具で奔走するのだが… これは、ぼくときみの最高にハッピーな物語――

    アニメ「タコピーの原罪」公式サイト|TBSテレビ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/12/10
    アニメ化できるんだ…//TBSテレビだからテレビアニメ?2巻完結なのに?1時間特番ならできるか
  • ソードマスターヤマトみたいに無理矢理話を終わらせた系の打ち切り漫画

    女王騎士物語リアルソードマスターヤマト。 最終回は全てダイジェストで、伏線を全て語りきって無理矢理終わる。その最終回も何気にページ数が多いから、ダイジェストと言っても結構長い。 単行ではカバー裏に、その後の展開まで文章で説明されてるから作者に取ってはよほど心残りだったのか。 ガンガンで12巻も続いた漫画なのに、こんな最終回を迎える漫画もそうそうないと思うぞ。 風のレーサー侠ダッシュ四駆郎とレッツ&ゴーの狭間に連載されたミニ四駆漫画。 ざっくり言うと5人の伝説のレーサーを探してラスボスを倒せという内容だけど、2人目の敵を2人目の伝説のレーサーと共闘して戦ってるときに残り3人の伝説のレーサーも突然やってきて、さらに突然現れたラスボスと主人公+伝説のレーサー5人で戦うというコロコロ史上、なかなか派手な打ち切りっぷりを披露する。やっぱり、具体的な数字の設定が最初にあると融通が利かないな。

    ソードマスターヤマトみたいに無理矢理話を終わらせた系の打ち切り漫画
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/11/15
    ソードマスターヤマトは伏線を無理矢理回収して終了だからね。そういうの全く無しに終了したしげの秀一先生の「セーラーエース」は伝説。
  • 「BLは少女漫画の亜種、登場人物の精神は女性でガワだけ男性」と議論/米国で「日本のBL作家に反トランスがいるのは変だ」との批判も?

    荻野幸太郎/OGINO,Kotaro @ogi_fuji_npo うーむ。。アメリカのZ世代の女性オタクとかのLGBT系評論コミュニティの一部で、「日BL作家たちは、同性愛ロマンス作品を描いてキャリアを築いてきたのに、反トランス姿勢なのはおかしい」みたいな方向で盛り上がり始めたという情報が。もしかしたら、この先、一波乱くるかもしれないなぁ。。 2024-11-09 17:47:41 荻野幸太郎/OGINO,Kotaro @ogi_fuji_npo 1980年生まれ。NPO法人うぐいすリボン理事。情報法制研究所上席研究員。関心分野は非営利組織論、表現の自由(特に創作・虚構表現に関して)。分担執筆に『縮小社会の文化創造』(思文閣出版)、『社会人のための人権講座』(静岡県人権・地域改善推進会)、『公共ガバナンス論』(晃洋書房)など note.com/ogino_kotaro/ mon @mo

    「BLは少女漫画の亜種、登場人物の精神は女性でガワだけ男性」と議論/米国で「日本のBL作家に反トランスがいるのは変だ」との批判も?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/11/14
    反トランスって別にトランス否定してないでしょ。トランス偽装した男性の存在を危惧している。本当のトランスは関係ないって、偽トランスがいる限り被害は起こる。トランスを全否定しているって人格否定やめない?
  • 魔法少女×敗北裁判

    異界からの侵略者『怪異』に対して唯一対抗できる“魔法少女”。彼女たちは 人々に勇気を与える存在でなくてはならない。人々の希望でなくてはならない。 そして──決して敗北してはならない! 重責のもと、怪異に敗れ“魔法少女”の名を穢してしまった少女たち。 彼女たちは『敗北裁判』の法廷において、痴態を晒され重罰の餌となる…。 そんな憐れな敗北少女たちを救うため、新人魔法弁護士・岬護ユゥリが奔走する!!

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/11/08
    こういうのがホッテントリ入りするの珍しくない?なんか特別なの?
  • 【重要】 マンガ図書館Zのサイト停止につきまして | 全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z

    平素よりマンガ図書館Zをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、今後の作家様への収益還元、及びサイト運営が困難であると判断し、マンガ図書館Zのサイトを停止させていただくことになりました。 詳細は下記のリンクをご参照ください マンガ図書館Zのサイト停止に関するお知らせ 停止日は下記の通りとなります。 2024年11月26日(火)12時(予定) マンガ図書館Zは、前身の「Jコミ」も含めますと14年近くの歴史になります。 約14年にわたり、ご利用頂いたユーザー様、作家様には心より御礼申し上げます。 作家の皆様及び現プレミアム会員の皆様には別途メールにて今後のご案内をさせていただきます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 11月26日のサイト停止日まで、引き続き「マンガ図書館Z」をよろしくお願い致します。 この件に関するお問い合わせは下

    【重要】 マンガ図書館Zのサイト停止につきまして | 全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/11/06
    「連チャンパパ」を発掘した功績//広告収入ではやっていけないのね//赤松氏のツイ読むと別の決済代行会社を探す道もあったみたい。その体力がなかったということか
  • 俺史上最も重要なWeb漫画10選

    例のあのフォーマットに乗ってWeb漫画の話をしようかと思ったがWeb漫画は山ほどあるし別に網羅的に読んでる訳でも無いので単に自分の好きな作品を書くことにした。商業のWeb媒体ではなくインディー出身の作品の話をする。 WORKING!!(組)/高津カリノ(がはこ)ヤングガンガンで連載されアニメ化もされたWORKING!!だが、作者はもともと個人サイトで同名の漫画を連載していた。YG版とは登場人物も全員異なっており、区別するためにWeb版を「組」、YG版を「犬組」と呼んでいる。舞台となるファミレスの店名だけは同じだが、チェーンの別店舗という設定らしく、裏設定としてそれぞれの登場人物同士に繋がりがあり、落書き漫画などで絡んでいることもある。高津カリノ先生はWeb出身から商業作家になった漫画家としてもおそらく初期組のはずなので、漫画史としても重要である。 金魚王国の崩壊/模造クリスタルおまえー

    俺史上最も重要なWeb漫画10選
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/11/05
    「俺史上」か…//自分も「オナニーマスター黒沢」に一票
  • 近代麻雀史上、最も重要なマンガ5選

    週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ20選 - https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要なマンガ5選 https://anond.hatelabo.jp/20241014232424 週刊ヤングマガジン史上、最重要な漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241016182953 月刊アフタヌーン史上、最重要な漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241017235116 月刊コロコロコミック史上、最も重要な漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241018225514 漫画アクション史上、最も重要な漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241020163403 週刊少年サンデ

    近代麻雀史上、最も重要なマンガ5選
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/10/25
    ムダヅモって近代麻雀だったのか//「3年B組一八先生」は皆川亮二パロが一番好き。コミック化とは言わんがなんとかならんかね//最終話は公式サイトで読めた
  • ヤングサンデー史上最も重要なマンガ5選

    週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ20選 - https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要なマンガ5選 https://anond.hatelabo.jp/20241014232424 週刊ヤングマガジン史上、最重要な漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241016182953月刊アフタヌーン史上、最重要な漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241017235116月刊コロコロコミック史上、最も重要な漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241018225514漫画アクション史上、最も重要な漫画10選 - https://anond.hatelabo.jp/20241020163403週刊少年サンデー史上、

    ヤングサンデー史上最も重要なマンガ5選
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/10/25
    ヤングサンデーはDr.コトーみたいな、「これヤンサンだっけ?」って思う佳作が好き。一時は一番好きだった。肩肘張らず気楽に読める作品が好き
  • 少女漫画 別に興味ないのも好きじゃないのも個人の当然の自由だし、好んで..

    少女漫画 別に興味ないのも好きじゃないのも個人の当然の自由だし、好んでる自分でさえ万人受けする嗜好でないのはわかる。 でも詳しくもない人間でも専門家のような断じ方していい、そんなおもちゃみたいな扱いが世間で許容されすぎててそこに少女文化への蔑視の根深さを感じる。 他のカルチャーではこんなに知らねえやつにバカにされながら知ったかされること中々ないだろ。 実際の中身に関係なく俺たちが実態やあるべき姿を規定するみたいなの女性のされてきた扱いに酷似してるのに同性ですらそういうことするし。

    少女漫画 別に興味ないのも好きじゃないのも個人の当然の自由だし、好んで..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/10/24
    「他のカルチャーでこんなにバカにされるものはないだろう」←アニメのことを「テレビ漫画」と呼ぶのは(ドラマ等と比べて)アニメも漫画も下に見ていたからだろう。
  • 漫画の原稿料に対する3つの観点関連 - 漫画皇国

    漫画の原稿料が高いか安いか、単行制作における描き下ろしや修正、表紙の絵に原稿料が出るか出ないかということについて議論が行われることがあり、そこには色んな立場からの目線があって、どういう観点で捉えるかによってはすれ違うだろうなと思います。 原稿料がどうあるべきかの捉え方については大きく3つぐらいの観点があるんじゃないかと思うのでそれを書きます。 ①雑誌への掲載料としての原稿料 こちらは立て付けとしてはそうなっているという捉え方です。 漫画家は漫画を描き、その原稿を雑誌に掲載する権利を売ってお金を貰います。つまり、製造物として原稿を納品しているわけではなく、原稿はあくまで漫画家自身のもので、それを雑誌に載せることを許諾するという形でお金を貰っているということです。これは漫画家にメリットの大きい立て付けで、つまり、その後に原稿をどのようにしようと漫画家の自由です。 ただし、連載開始時や単行

    漫画の原稿料に対する3つの観点関連 - 漫画皇国
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/10/24
    出版社、作者の間の契約を突き詰めて行くと、広告代理店系漫画サイトやWebtoonの契約みたいになると思うのね。それはそれでどうかと。漫画制作はものすごく能力の差、収益の差が出て、それをどう配分するか
  • 実写ドラマ『その着せ替え人形は恋をする』は、いかに原作へのリスペクトを欠いていたか。『セクシー田中さん』事件から、何も反省しない民放テレビ局。

    まとめ 漫画『その着せ替え人形は恋をする』実写化発表にコレジャナイ感、更にエキストラ募集条件でコスプレへ理解度のなさが透けて.. なんて言うか、この作品を実写として実現したいという意気込みより、アニメがバズって原作ともに知名度が高いからそれにあやかりましょうと言う気持ちが透けてると言うか…。 正直個人的な印象としましてはキャスト云々に納得がいくかどうかより、 最初に出してくるビジュアルとしてそれで納得してしまってる事と、コスプレイヤーが主役の作品にコスプレイヤー要素がお座成りになりそうな内容の撮影が想定されるボランティア募集を掛けるドラマスタッフに大変失望していますね。 146521 pv 158 178 users 50

    実写ドラマ『その着せ替え人形は恋をする』は、いかに原作へのリスペクトを欠いていたか。『セクシー田中さん』事件から、何も反省しない民放テレビ局。
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/10/23
    水着は仕方ないんじゃないの。ゲームで謎の光があるようなもの。メディアの制限//主人公はそんなこと言わない、は議論されるべき
  • 「何度見ても面白い高橋留美子(26)の貫禄」 酒・タバコ・グラサン・チーパオ・低身長巨乳、そしてマンガの天才…… マンガのキャラでこんなに属性盛ってたら怒られるやつ

    さかえたかし @sakaetakashi051 格ミステリ・TRPG・声優ラジオ・ライトノベル好き。好きな作品は「死体は眠らない」「レイトン・コートの謎」「幽霊の2/3」「銀河英雄伝説」。同人誌『赤川次郎アーリーデイズ』を発行。 kakuyomu.jp/works/11773540…

    「何度見ても面白い高橋留美子(26)の貫禄」 酒・タバコ・グラサン・チーパオ・低身長巨乳、そしてマンガの天才…… マンガのキャラでこんなに属性盛ってたら怒られるやつ
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/10/22
    「26で既に売れっ子」//細野不二彦もたいがいだけどな。美樹本晴彦といい、有名高校は才能が集まるんだな、と
  • 漫画単行本の表紙に原稿料が払われない問題について

    なんかtwitter(X)でまたこの手の議論が再燃してたので、思うところを書いてみる。 個人的には「表紙の原稿料くらい払ってあげなよ」と思うけど、払わないのもまた理屈としてはわかる。 まず一般的に、漫画編集部がどんな時にお金を払い、どんな時に払わないのか、以下にざっと整理する。 (※勿論例外もあるが、古くからある出版社の多くはこのようなシステムになっていると思う) ①漫画雑誌の表紙には原稿料が支払われる →漫画雑誌の表紙絵などを依頼される場合、当然、原稿料が支払われる。勿論連載原稿にも原稿料が支払われる。 ②アンソロジーコミックなどの表紙には原稿料が支払われる。 →アンソロジーコミックなど、自著以外の単行の表紙イラストを依頼されて描いた際にも、ちゃんと原稿料が支払われる。 ③自著の単行の表紙、文の描きおろし、修正作業などには原稿料は支払われない。 →??? 今、③が問題になっている。

    漫画単行本の表紙に原稿料が払われない問題について
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/10/22
    表紙を含めて作品なんだよね。原稿料を受け取ると言うことは何らかの権利を渡すこと。それでいいの?//出版社も作者も対等な関係のはず。「表紙描かないなら(売れないから)単行本出さない」という選択もありでしょ
  • らーめん再遊記・第102杯

    uXClbZhH0OjsM8u06tgDfwpXVMu8fa5H uXClbZhH0OjsM8u06tgDfwpXVMu8fa5H 808bc115068eecbdac92c78aa9e62295

    らーめん再遊記・第102杯
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/10/12
    なんでバズってるんだろ。コミック派なので我慢
  • なんのとりえもない女子中学生が古代メソポタミア文明にタイムスリップし、なぜかヒッタイト王国のイケメン王子に一目ぼれする話→様々な反応が集まる

    朱夏論(しゅかろん) @ura_account55 異世界転生ものを笑うけどさ、レディコミなんて30年前から「なんのとりえもない女子中学生が古代メソポタミア文明に転生」からの、なぜかヒッタイト王国のイケメン王子に一目ぼれされたり、エジプトの褐色肌の細マッチョ将軍に見初められたり、挙句自分を取り合ってナイル川で裸相撲したりするんだぜ。 pic.x.com/Wvt63FqZk3

    なんのとりえもない女子中学生が古代メソポタミア文明にタイムスリップし、なぜかヒッタイト王国のイケメン王子に一目ぼれする話→様々な反応が集まる
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/10/10
    ブコメに「ダンバイン」がない…//チート能力で無双してくれないとアナドレリン出ないんだよな