0575名無しサンプリング@48kHz2006/12/06(水) 08:19:55ID:tGw02y22 >>574 アフォ。スレ違いだヴォけ。 と言いつつT1、T3と同じものかな?よくわからん。 ttp://www.koltsov.biz/t3.zip ttp://www.korg.co.uk/korg2003/downloads/t321dl.htm ttp://www.sysexdb.com/synth_detail.asp?dv=70 ttp://www.sysexdb.com/synth_detail.asp?dv=68 電池はCR2032かな? あけて電池交換すれば良い。ダイソーでも売ってる。 M1あたりからKORGはソケット使ってるので多分直付けじゃないと思う。 ソケットにはまってる電池を新品に交換。 このへん参考に。 ttp://www.geocities.jp/rev_5
MIDI規格は、異なった開発者の楽器間を接続できるように、ハードウエアと伝送フォーマットの統一を図った国際的な規格です。MIDI規格では通常の楽器演奏に必要なピッチ、 ...
どいつもこいつも電池切れ たまに使ってみようと、しばらくぶりに電源入れたらもうどいつもこいつも電池切れで、RAMにあったプリセット音色が消えてます。 そんなことでM1に続いて、今度はWAVESTATIONの内蔵電池を交換してみました。 愛用のWAVESTATIONはオリジナル・バージョン WAVESTATIONの場合はM1とはちがって"Battery Low"などの表示は無く、RAM1,RAM2と二つあるバンクの音色を選んでも、ROMとおなじ音色が呼びだされるようです。 例によってみなさんがこの内容を参考にする場合は、ご自身の責任で実施してください。 1. 底部カバーの取り外し WAVESTATIONの電源を切り、つながっているケーブルをすべて取り外したのち、静かにひっくり返します。このとき、やはりジョイスティクにムリな力がかからないように注意しましょう。 M1のときは底部カバーの写真を示
Support and shipping times over the festive season We will be operating reduced hours over the festive period. Please note that this will affect shipping and customer service availability. 24th December Closing at 1pm.25th - 29th December: Closed3... Save up to 50% on Korg software Don’t miss the last chance this year to save on Korg music production apps and software! From now until December 22,
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く