タグ

blogとwebサービスに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • ブログのSEOツールを使う際に気をつけておきたいこと - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    SEOやSMMのためにブログを作ったらまずやることリスト – ソーシャルメディアマーケティング(SMM).jpってのを見て、いくつか気になるところがあったので個人的な意見を書いておきます。 > Yahoo!ログールを入れる Yahoo!ログールを入れるとアクセス数を公開することになるので、それがダメな人は設置しないほうがいいです。ただ、訪問者の属性を見るにはかなり良いツールです。 > trackwordを入れる、ザッピングを入れる この2つは微妙じゃないかと思います。これらは「被検索ワード」でページが自動的につくられるため、検索結果ページに自らライバルを増やしてしまうことになります。場合によっては自分のサイトよりもこれらのサイトのほうが上位に表示されることもあり、トラフィックを逆に奪われる可能性もなきにしもあらず。 といってもtrackwordのほうは最近は上位に表示されてないようなので、

    ブログのSEOツールを使う際に気をつけておきたいこと - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • sa.yona.la

    ・ポスティング禁止 ・チラシ投函お断り ・用のない方の入館お断り と、でかでか掲示してあるが、図々しくもポスティングする害獣に この掲示が読めないのか? さっさと出て行けと言っても出て行かないので、 建造物不法侵入罪って知ってるか? 不退去罪も加えるか?警察呼ぶからと言ったら、暴言吐いて出て行ったので、 追いかけて行き、車両ナンバーを記録。 やっぱりこういう害獣は駆除駆除OKの法律が必要だ。 塵屑未満の害獣が他人の家のポストに塵を入れる 迷惑行為をするようなのは人間ではない 単独事故で死ね!

  • 1