「LINEのトークが盗聴されている」という話が広まっています。その話の元になったのが、次のツイートです。 今日、友達のIP抜こうと思ってLINEでURL踏ませようとしたら…友達に踏ませる前に何故かLINE鯖からのアクセスが(・_・;)やっぱりLINEはトークから何まで盗聴しているみたいです汗 画像はアクセスされたIPとWHOIS結果です pic.twitter.com/zZ7U5aRmKo— あっぽー (@appo_jtc) 2016, 1月 1 このツイートにまつわる説明をするにあたって、「LINE運営ですらトークを盗聴できない」とされるセキュリティ機能「Letter Sealing」を有効にしていても、実は「トークの内容の一部をLINE社が取得できている」抜けが発生している、という話を解説することになったので、そのあたりもどうぞ。 目次 1. 「LINEのトークが盗聴されているって本当
