タグ

SoftwareとDBに関するagxのブックマーク (32)

  • 窓の杜 - 【NEWS】SQL文をGUIで作成できるフリーのデータベース開発環境「黒猫 SQL Studio」

    GUIによるSQL文の作成など、さまざまな開発支援機能を備えるSQL開発環境「黒 SQL Studio」v1.1.7.413が6月4日に公開された。Windows 2000/XPに対応しており、個人使用・業務にかかわらずフリーソフトとして利用可能。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「黒 SQL Studio」は、SQL文の作成やテストを行える汎用のデータベース開発環境。ソフト上からOLE DB接続またはODBCドライバに対応する各種データベースへ直接接続可能で、作成したSQL文を実際にテスト実行できる。画面は3ペイン構成で、左側には複数のSQLソースファイルを管理できるファイラー、中央には複数ファイルをタブで切り替えて表示できるエディター、右側には接続したデータベースの構造をツリーとリストで表示する“データベースエクスプローラ”が表示される。 SQL文の作成時は、さまざ

  • MOONGIFT: » SQLiteをGUIで管理「SQLite Database Browser」:オープンソースを毎日紹介

    SQLiteはDLLファイルだけですぐに利用できる簡易的なDBではあるが、思っているよりもしっかりと動作してくれる。 他のDBのようにインストールも手間もなくすぐに利用できるのが便利だ。最近はPHP5をインストールしているサーバも増えたので、ファイルをアップするだけですぐに利用できるというのも手軽でいい。 そんなSQLiteであるが、管理インタフェースは標準では用意されていない。普及のためには高機能、かつ手軽な管理インタフェースの存在は欠かせないだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSQLite Database Browser、SQLiteGUIで操作できるソフトウェアだ。 SQLite Database Browserを使うと、GUIベースでデータベースの作成はもちろん、テーブルの設計やデータの編集ができる。SQLを実行して結果を見ることも可能だ。もちろん、日語に対応

    MOONGIFT: » SQLiteをGUIで管理「SQLite Database Browser」:オープンソースを毎日紹介
  • rktSQLite2

    PHPを利用したWebサイトのSQLite管理ツールです。 SQLite家には管理プログラムが用意されています。 これはWindows系・UNIX系のものが用意されています。 通常はこの管理プログラムを利用して保守管理などを行うところですが PHPにより簡単な管理プログラムを作成してみました。 rktSQLitePHPSQLiteを使用するサンプルとして作りはじめました。 改造などが行い易いようにコメントをつけたつもりですが読み難い部分に関してはご勘弁下さい。 SourceForgeに置かせて頂いているのは、rktSQLite2でPDOを利用したものです。 PDOを利用しているので(ほぼ)最新バージョンのSQLiteをお使いいただけます。 rktSQLite1も存在しているのですが、あまりにもお粗末なのでrktSQLite2から公開させて頂いております。 rktSQLite1はPH

    agx
    agx 2007/03/08
    SQLite管理フロントエンド
  • Schwertkreuz レビュー MOONGIFT

    Schwertkreuz レビュー アプリケーション登録 今回はずっと使っているFFSYNCを登録してみました。 (クリックすると拡大します) レジストリ情報 (クリックすると拡大します) プロパティ (クリックすると拡大します) 起動 仮想レジストリから読み込んでいます。 (クリックすると拡大します) Schwertkreuz 紹介はこちら

    Schwertkreuz レビュー MOONGIFT
  • Tag2Find MOONGIFT

    ファイルもタグ管理 すっかり定着したタグ管理。ファイルの管理にも導入しよう。 ファイルもタグ管理 情報をタグで管理すると言うのは、Web2.0系(と言うのも曖昧だが)アプリケーションで数多く取り入れられるようになってきた。既に違和感なく扱っている人も多いのではないだろうか。 それすら通り越し、何でもタグがなければと思っている方はこれを使ってみるといい。 今回紹介するフリーウェアはTag2Find、Windowsにタグ機能をつけるソフトウェアだ。 Tag2Findを使えば、Windows上のファイルについてタグ管理できるようになる。勿論、全てのファイルに行う必要はない。必要だと思ったファイルにだけタグをつけよう。 後はタスクバーになる検索ウィンドウで、タグ文字列を入力すれば即座に結果が得られる。また、プレビューやファイル情報を見られる専用のファイル管理インタフェースもある。 Tag2Find

    Tag2Find MOONGIFT
  • SQLite Control Center - SQLiteCC

    SQLite Control Center (SQLiteCC) SQLite Control Center is a visual tool for working with SQLite database files. Click here for the project website on SourceForge.net. Features Create a new database or open an existing one. View table data, fields, schema, indexes and triggers. Edit table data in a grid display. Construct queries using a syntax-highlighting text editor, and then view the results in

    agx
    agx 2007/01/03
    SQLiteのGUIフロントエンド
  • WWW SQL Designer

    What's new? 25.9.2008 Version 2.2 SQLite storage New datatypes New translations 18.7.2008 Version 2.1.1 Fixes in MySQL XSLT Minor improvements 28.6.2008 Version 2.1 New languages Dynamic window title "note" datatype attribute 1.4.2008 Version 2.0.1 Fixed AUTOINCREMENT for Foreign Keys Minimap visual aesthetic changes 28.3.2008 Version 2.0 ! Thanks to Mirko Buffoni for numerous consultations and su

    agx
    agx 2006/12/19
    ブラウザ上で SQL のデザインを行えるツール
  • Linux OS入りの携帯音楽プレーヤ、ウイズピー MOONGIFT

    Turbolinuxより、USBから起動できるLinux「ウイズピー」が発表されました。4GBのフラッシュメモリーを搭載し、そこにLinuxが入っている。更にLinuxとは別なOSで管理される音楽・動画プレーヤが入っているのが良い感じです。1.71型の有機ELディスプレーが入っています。 動作環境としては1GHz程度のCPUと128MB程度のメモリがあれば十分との事。音楽MP3/WMA等、動画はDivXのみ対応。更にFMラジオの聴取や、内蔵マイクでの録音もできるとの事。予定は3万円程度との事。 かなり面白いですね。1.71型のディスプレイでLinuxが起動できれば更に面白かったのですが。 via ターボリナックス,PCに接続してLinuxを起動できるUSB機器を来春出荷:ITpro

    Linux OS入りの携帯音楽プレーヤ、ウイズピー MOONGIFT
    agx
    agx 2006/11/23
    MySQLのデータベースとテーブルを指定することで、メンテナンス画面を手軽に生成してくれる。一覧、詳細、編集、削除、コピーと言った操作がWebブラウザ上でできるようになる。
  • MySQLのスロークエリを分析する「MySQA」

    FactoryTalk Optix Cloud Manufacturing Software For manufacturers interested in a powerful, open, scalable, HMI visualization platform FactoryTalk Optix can help improve your process, efficiency and deliverables – in one easy to access tool. Take advantage of new levels of collaboration, scalability and interoperability to achieve your HMI vision. New SaaS-enabled workflows will enable your team to

    agx
    agx 2006/11/19
    JavaでつくられたMySQLのスロークエリを分析するツール
  • 情報大公開プロジェクトはGoogle対抗ではない MOONGIFT

    Google対抗ではない」--元担当者が語る情報大航海プロジェクトの真実 - CNET Japanより。 「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結 - CNET Japan ITmedia News:「Google八分、知ってますか?」眞鍋かをりが“国策検索”アピール ここら辺の情報と見合わせると、いまいち何をしたいのかが分からなくなってきます。懐かしのシグマプロジェクトなんて例に出されてますが、21世紀初のシグマプロジェクトになりそうな予感。 鈴木氏は、これら国家ITプロジェクトが失敗した原因として、「ユーザー不在、ビジネス無視、戦略的発想の欠落などにあった」と分析し、情報大航海プロジェクトでは「ユーザーの意見をしっかり聞こうというユーザー意のやり方、ビジネスに直結し出口がちゃんとあるプロジェクトとすること、思いつきではない戦略的な開発ポートフォリ

    情報大公開プロジェクトはGoogle対抗ではない MOONGIFT
  • XP Codec Pack レビュー MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    XP Codec Pack レビュー MOONGIFT
  • 欧美97色伦综合网_欧美 大码 变态 另类_97欧美精品大香伊蕉在人线_欧美 亚洲 重口 变态 综合

    欧美97色伦综合网_欧美 大码 变态 另类_97欧美精品大香伊蕉在人线_欧美 亚洲 重口 变态 综合,为您提供全球综合在线(www.sqlendia.com)内容,全部同步更新,最新最热门最齐全的电影.

    agx
    agx 2006/10/14
    データベースに接続し、その構造を元にSELECT/UPDATE/DELETE/INSERT文を生成してくれる。複数テーブルを接続した条件にも対応している。
  • 【ハウツー】これは便利! MySQL/PostgreSQLにも対応 - RDBMS操作ツール\"Execute Query\" (1) いろいろRDBMS管理ツール (MYCOMジャーナル)

    オープンソースのRerational Database Management Ssystem(RDBMS)の雄といえばMySQLとPostgreSQL。アプリケーションに組み込んで使うタイプのRDBMSまで広げればApache Derby、H2、HSQLDBなども人気があるが、汎用的に幅広く使われているFLOSS RDBMSとなると、やはりMySQLとPostgreSQLの2つとなるだろう。 この2つのRDBMSに共通した特徴に、周辺ツールが充実しているということがある。10年まえであれば管理にCUIツールを使うことに違和感はなかったが、現在では優れたGUIツールがあり、広く利用されている。たとえばMySQLにはMySQL Administratorが、PostgreSQLにはpgAdmin IIIが用意されている。 図1.1 MySQL管理ツール – MySQL Administrato

    agx
    agx 2006/09/23
    RDBをGUIで操作する
  • Knowledgeroot レビュー MOONGIFT

    Knowledgeroot レビュー インデックス (クリックすると拡大します) ログイン (クリックすると拡大します) ユーザ/グループ (クリックすると拡大します) ルート作成 (クリックすると拡大します) 作成しました。 (クリックすると拡大します) コンテンツ作成 (クリックすると拡大します) 作成しました。 (クリックすると拡大します) 他のページ作成 (クリックすると拡大します) Knowledgeroot 紹介はこちら

    Knowledgeroot レビュー MOONGIFT
  • MessenPass MOONGIFT

    メッセンジャーのパスワードを忘れたら パスワードを保存して使っている人も多い、メッセンジャー。パスワードを忘れてしまったらこれを使おう。 メッセンジャーのパスワードを忘れたら IM(インスタント・メッセンジャー)はお使いだろうか。プライベート・ビジネス問わずメールよりも手軽でファイルを送れたりと便利だ。私自身、今はSkype、MSNメッセンジャー、そしてGoogle Talkと三種類を使っている。 便利さゆえにパスワード、IDを保存してパソコン起動時に立ち上がるようにしている人も多いだろう。それゆえにPC入れ替え時にパスワードを忘れてしまっている危険性もある。 今回紹介するフリーウェアはMessenPass、IM専用のパスワードリカバリーソフトウェアだ。 MessenPassが対応しているメッセンジャーはMSN(Windows)メッセンジャー/Yahooメッセンジャー/Google Tal

    MessenPass MOONGIFT
    agx
    agx 2006/08/12
    手軽なMySQLフロントエンドデータベース一覧、テーブル一覧、構造変更やデータの閲覧/編集/削除等必要な操作は一通り行える。
  • Trackballs MOONGIFT

    イライラボール ストレスがたまっている人は要注意。惰性の効いたボールを転がすゲームです。 イライラボール 昔、イライラ棒と言うゲームがあった。テレビ番組で流行ったこのゲームは、小さなゲーム機やFlashなどでも再現されていた。ちょっとのミスが全てを奪い去る、当にイライラさせられるゲームだった。 種類は違うが、これもまたイライラさせられるゲームだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTrackballs、転がるボールを操作するゲームだ。 ルールは簡単だ。マウス、または矢印キーでボールを転がして、ゲート(ゴール)を目指すと言うだけだ。勿論、ボールなので惰性がある。あまり勢いを付けるとまっ逆さまに落ちてしまう。スペースキー、または左クリックでジャンプする事もできる。 黒い玉が邪魔したり、氷の上は滑ったりもする。何とか補正しつつ、ゴールを目指そう。高い所から落下すると(一番下ではなく)、

    Trackballs MOONGIFT
  • mregexp - MySQLで日本語の正規表現を扱う

    更新日: $Date: 2006-09-29 09:21:22 $ UTC ($Revision: 1.10 $) 公開日: 2004/04/13 目的 今のところ(mysql 4.0.27, 5.0.24a)、MySQLのネイティブ関数REGEXPは日語の文字列を正しく処理できません (一方、LIKEやSUBSTRINGなどは日語の処理に対応しています)。そこで日語をきちんと扱える正規表現関数、mregexpというものをユーザー定義関数(UDF=User Defined Function)という仕組みを用いて作りました。 機能 パターン'あ.う'が文字列'あいう'にマッチしません。 正規表現の「.」が、任意の1文字ではなく、任意の1バイトにマッチしてしまうからです。 ● LIKEは期待通り「あいう」がマッチするが、 mysql> SELECT * FROM regexp_test

    agx
    agx 2006/07/27
    日本語を正しく扱える正規表現関数、mregexpというものをユーザー定義関数(UDF=User Defined Function)という仕組みを用いて作った
  • Radiant MOONGIFT

    Rails製ブログ Railsを使って開発されたブログシステムです。Ajaxを組み込み、使い勝手良く仕上がっています。 Rails製ブログ 盛り上がり続けているRuby on Rails。日々、様々なアプリケーションが開発されている。そして、Webアプリケーションと言えばこれを忘れてはいけないだろう。 そう、ブログシステムだ。Ruby on Railsを使ったブログシステムをご紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRadiant、シンプルで分かりやすいブログシステムだ。 Radiantはgemからインストール可能で、手軽にセットアップできる。WEBrick経由で起動すれば、直ぐに利用できるようになる。機能はシンプルだが、Ajaxを使っていて使い勝手は良い。 対応しているデータベースはMySQL/PostgreSQL/SQLiteだ。CSSやテンプレートの情報もデータベース

    Radiant MOONGIFT
    agx
    agx 2006/07/19
    ロードアベレージやMySQLサーバのバージョンと起動時間、キューやキャッシュヒット率、実行しているIDやコマンドが一覧表示される。これでDBの状況は概ね把握できるはず
  • pgAdmin - PostgreSQL Tools

    pgAdmin is the most popular and feature rich Open Source administration and development platform for PostgreSQL, the most advanced Open Source database in the world. pgAdmin may be used on Linux, Unix, Mac OS X and Windows to manage PostgreSQL 9.2 and above. News 2018-11-29 - pgAdmin 4 v3.6 Released The pgAdmin Development Team are pleased to announce pgAdmin 4 version 3.6. This release of pgAdmin

    agx
    agx 2006/07/15
    PostgreSQL管理者用フロントエンド データベースの各プロパティ、テーブルの定義やデータビュー、データの編集ができる。バックアップやリストア、バキュームなどのメンテナンスも。設定ファイル編集用ツールも提供
  • phpPgAdmin

    Note: This project is no longer maintained on Sourceforge. Information here has mostly been left for historical purposes. PLEASE REFER TO THE OFFICIAL PROJECT PAGE AT https://github.com/phppgadmin. Thank You! phpPgAdmin is a fully functional web-based administration utility for a PostgreSQL database server. It handles all the basic functionality as well as some advanced features such as triggers,

    phpPgAdmin