一本の鉛筆を削り、芯の部分を鎖にしてしまったり螺旋状にしてしまったりする、ハンガリーのアーティスト、cerkahegyzoによる鉛筆彫刻。 実際に動く鎖を削るだけでも凄いのに、鎖が2本に別れるようにしていたり、鎖の形状を複雑にデザインしていたりするのが更に凄い。 鉛筆の先をクシにするのも十分すごいのに、他との対比で大したことないように思えちゃう。
終電後の東京メトロ副都心線渋谷駅。ただ一つ、シャッターの降りかけた改札 へ繋がる地上出入口で、緊張した面持ちのスタッフが案内をしています。完全招待制な上に、招待者の本名と電話番号の提出を義務づけるという強固なセキュリティー管理をくぐりぬけたその駅構内で行われていたのは......... なんと線路をステージとして使ったファッションショー。 このイベント は、shibuya1000 -シブヤ・アーバン・エキスポの一環として開催されました。2012年に開通予定の渋谷-横浜間で使用される線路に、列車より先んじてモデルのお通りです。集まった観客はおよそ350人。みなさん手に手にカメラをお持ちでした。 参加ブランドは、ワイルドでありつつもシルエットが 美しいNO IDや富永愛さんがクリエイティブディレクターを務めるdeep sweet easyなど4ブランド。 力強い歌声のMASSA、ラップとの掛け
先日、ミニブログサービス「Twitter」で話題になった写真があります。それは、とあるイラストレーターさんが取引先に送る、請求書を入れる封筒。切手とイラストでアレンジしたユニークな「アート」にリツイートが多発、またたく間にその存在が広まりました。 ▽ニシダシンヤ (@24408) | Twitter まず、一番最初にツイートされた発言と写真はコチラ。 ▽天気のいい日にはかわいい請求書を。 白鳥の5円切手が、川を泳いでいてなんとも可愛らしい作品です。 続いてはコチラ。 ▽お得意様には心のこもった請求書を。 『プロゴルファー猿』の猿谷猿丸と、プロゴルファー石川遼選手が夢の競演を果たしています。 バンクーバーオリンピックの感動がよみがえる1枚。 ▽オリンピックの興奮と感動を請求書に込めて。 客席の「SEIKYUSHO」という文字に遊び心を感じます。 最後はコチラ。 ▽切手を釣ることもあります。
前の記事 生命の可能性がある土星衛星:「ホットスポット」の分析 iPhone所有者の16%はiPadも購入?:調査結果 次の記事 ヤマハの部品で作った『エイリアン』の女王 2010年2月26日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Priya Ganapati Photos: RoboSteel アイルランドに本拠を置くRoboSteel社は、鉄くずから数々の彫刻作品を作り出している企業だ。[映画作品やSF、ファンタジーなどからヒントを得た作品を多数作成し、販売している] そのRoboSteel社が、熱狂的ファンを持つハリウッド映画のヒット作『エイリアン』に出てくるエイリアン界の女王からインスピレーションを受けて、リアルな作品を作り上げた。 『エイリアン・クイーン』と名付けられたこの作品では、およそ540キログラムの鉄くずが再利用された。作品を構成する4000個以
エイリアンなアーティスト:ギーガーの画像ギャラリー 2010年2月 9日 デザイン コメント: トラックバック (0) サイボーグ的なシュールレアリスト、H・R・ギーガー(Hans Rudi Giger)氏は、モノクロの身体と恐怖、悪夢、セックス、テクノロジー、そして死に取り憑かれたアートで有名だ。人間と機械を融合させたそのコンセプトは、文化的なウイルスのように現代世界に広がった。その人生と作品を概観しよう。 『Shaft VI』1966〜1968年 ギーガー氏は1940年2月5日、スイスの山岳地帯にあるクールという町で、化学者の父のもとに生まれた。彼は、地球でも最も美しい場所のひとつで理想的な少年時代を送った。しかし、少年時代に強く印象を与えたのは、立ち入り禁止の建物や日常からは疎遠な要素で、悪夢やパニックがしばしば引き起こされた。小さいころの虫や蛇への恐怖は、後の針金や段ボールからなる
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのCDジャケットなどで音楽ファンから高い評価を集めるイラストレーター・中村佑介が、12月11日(金)放送のNHK総合「トップランナー」に出演する。 中村佑介は今年8月に初の画集「Blue」(写真)を発表。書店のみならず、CDショップや雑貨店などでも展開されている。 大きなサイズで見る(全3件) 大阪・阿倍野を拠点に活動する中村は、強い影響を受けたという松本隆の詞世界や、昭和の影響を色濃く残す阿倍野の街並など、ノスタルジーを感じさせる彼の作品が生まれる原風景を語る。あの個性あふれるタッチはどのようにして誕生したのか。彼のファンはもちろん、イラストレーターを志す人などにも観逃せない放送となりそうだ。
この記事では、ヤーマンのブライトクリーン(毛穴スチーマー:is-98)の口コミ体験談をご紹介! ブライトクリーンを使ってみて実感した効果はコチラ。 ブライトクリーン、使うことで確実に美肌効果とドライアイへの効果を実感できる。 これを2万円台で買えるのは素晴らしい~。 ブライトクリーンを使って実感した効果 ブライトクリーンは、とにかくスチームが濃密。 この↓2つの穴からスチームが出てくるから、顔をやさしく包み込んでくれる。 しかも、40℃まで肌温度が上がるから、顔の筋肉や緩んでリラックス効果バツグン。 さらに、ブライトクリーンの4つのモード、それぞれの効果を紹介するね。 ■ブライトクリーンのクリーンの効果♪ クリーンモードは、毎日のクレンジングやメイク前に使うモード。 クレンジング前に3分使うだけ。 クリーンモードで実感した効果は・・・ ・メイクがこすらず簡単に落ちる。 ・数日使うと、お肌が
Pattern Maker :: (Build Your Own Kaleidoscope) :: zefrank.com
2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は本当
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く