Web3にはまだキラーアプリがないから起業家が創ればいいとか、技術をもっと発展させてコストを安くすればいいとか、単に老人が技術についていけていないだけだからそのうち普及する、とかいうのが定番の答えだろう。 しかし私はそうではないと思う。単純にWeb3はあまりにEvilすぎる。それは構造的性質でありどんなキラーアプリが出てこようが現代の日本で普及することはない。そんな中でどれだけ投資機会に飢えているJTCが火中の栗を拾いに乗り込んできても、そのたびに大事故が起きて一部の人間だけが利確して逃げ切り、何も生み出さないだろう。 こういうと、Web3界隈は「そもそもWebは1.0の時代からEvilであったし、今でもEvilだし、資本主義そのものもEvilであるし、人間もEvilだけど、クリプトを使えばコードレベルでEvilさを軽減することができるんだ」というお決まりの議論を持ち出してくる。 しかし、
