2008年冬コミ情報 トップページやバナーではすでに告知していましたが、ここに書いてませんでした……コミックマーケット75参加します。火曜日(2008.12.30) 東地区1ホール“K”ブロック 32b「もえじら組」です。 遅れに遅れてますが、新刊コピー本(成人向け)作業中です。 仮のタイトルは「ふぉくす子のインストールガイド」(←プラグインじゃなかったのかよと自己ツッコミ……)ということで、まあ、絵とこのタイトルでだいたい内容は想像つくと思いますが…… 話は一応前回からの続きになってるはずですが、「ふぉくす子とさんだば子はカップル」「色んなファイル形式を扱わないといけないふぉくす子は、その都度プラグインの人にプラグインしてもらわないといけない」という基本設定(?)だけ押さえておけば問題ないです。1ページ目の男の子は新人プラグインのシルバーライトきゅん(やっつけオリジナルデザイン)というこ
Latest topics > 無責任中間法入 Moezilla Japan 設立のお知らせ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 靴の修理 Main オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた » 無責任中間法入 Moezilla Japan 設立のお知らせ - Apr 01, 2008 すでにもじら組サイト跡地にて告知されておりますが、もじら組はもえじら組の支配下に置かれることとなりました。 そのついでに無責任中間法入 Moezilla Japanがいつの間にか設立され、気がついたら代表理事として就任してしまっていた事をここに告白させて
2008 Shiretokoロボ (12/11) 1024×1013 166KB Firefox 3.1(コードネーム:Shiretoko)のベータ版のスタートページのアレをリ~ファ~イ~ン~してみた!!というネタです。演出から何からパクりすぎ!! 以下設定。 FXドライブ(地球(ちたま)炉)搭載。 FXドライブは地球からエネルギーを取り出す半永久機関で、世界に一つしかないオーバーテクノロジー。 FX粒子で無敵。 キャッチコピーは「ブラウザ戦争に武力介入を開始する」。 アドオンでパワーアップできる。左手の武器もアドオン。 本気出すとサイコフレームが光ってフェイスオープンしつつFXドライブにアレのマークが浮かび上がるぞ。 ネズミテーマふぉくす子&さんだば子 (1/6) 600×700 78.1KB 2008年の年賀絵。メインはSAI、後処理はGIMPとIllustrator。高解像度版や壁紙
Latest topics > 年賀絵 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 明けましておめでとうございます。 Main アクセスカウンタ » 年賀絵 - Jan 02, 2007 ……ということでやっとこさ年賀絵ができました。ていうか新年明けた直後から描き始めたわけですが。元日は初日の出の前まで線画を描いていた後に力尽きて、初日の入りまで寝てました。 大サイズもありますよ。 で、肝心の年賀状なんですがまだ年賀ハガキを買ってなかった(ぉぃ)のでどうしようかという所なんですよね。アハハハハ。もうとことん駄目だこりゃ。 ついでと言ってはなんですがギャラリーの方にもう1枚絵を追加しときました。夏コミで出した本の表紙に使ったり、Spread F
ネット上で生まれたFirefoxの非公式イメージキャラクター。 モデリング2回目。初めてアニメーションまで作った。 気管支炎だか喘息だか知らないが呼吸が苦しい。 病院に行って来たけどくるちぃ。
いろいろ調べていたら、なぜかWikipediaに「Moezilla」という項目があることに気づきました。しかもなぜか英語版以外の言語にも拡大中。 詳細は以下の通り。 Moezilla - Wikipedia, the free encyclopedia Moezilla - Wikipedia, la enciclopedia libre Moezilla - Wikipedia 元はコレらしい。 もえじら組 - Wikipedia また、こういうこともあったらしい。 Latest topics > 絵を消した件 - outsider reflex 以下のような例もあるので、何の問題もないようなのですが…。 Firefoxのアイコンが狐耳の巫女さんになる「Anime Firefox」 - GIGAZINE
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く