Art - community of artists and those devoted to art. Digital art, skin art, themes, wallpaper art, traditional art, photography, poetry / prose. Art prints.Wow! You actually have a whole Yuumei Fanart folder!! *.*
心奪われるフォルム…文明を支える巨大マシーンの写真26枚 巨大な装置や機械は、ただそこにあるだけで存在感や機能美を感じるものです。 科学技術の結晶とも言うべき、巨大マシーンの数々をご覧ください。 1. アポロ計画で月まで行った「サターンV」ロケットのF-1エンジンと、フォン・ブラウン博士。 2. 発電機。 3. ボーイング旅客機の翼のストレステスト。 4. ゴッタルドベーストンネル(スイスで現在建設中の鉄道トンネル)を切削中の4500馬力のボーリングマシン「Heidi」。 5. レクサスLFAの8速ランスミッション。 6. 米軍の大陸弾道ミサイル(ICBM)「ピースキーパー」の慣性誘導モジュール。 7. ブガッティ・ヴェイロンのW-16エンジン。 8. ダークマターを検出する液体キセノン検出器。 9. シアトルの地下の国道線を掘るための世界最大のトンネルボーリングマシンのヘッド。 10.
完全に別世界…「同じ家を、同じアングルから撮った写真」いろいろ 同じ場所を撮影しても、季節や天候、時間帯によって、全く違う顔を見せます。 とある海外の家を、同じアングルから撮った写真が、海外掲示板で人気を呼んでいました。 1. 今にも雨が降りそうな黒雲が広がっているとき。 2. これぞ真夏の空、入道雲が迫ってくるとき。 3. 日が暮れて星が見え始めたとき。 4. 満天の夜空のとき。 5. 入道雲がうねりを増しているとき。 6. 真っ暗闇で、ほとんど家が見えないとき。 7. 真っ白な深い霧に包まれたとき。 8. 空全体が白い雲のとき。 家はそのままなのに、時間・天候によって背景はまったく別世界というコントラストが面白いですね。 The same house from the same camera angle in remarkably diverse photos ソニー レンズスタイルカ
引き込まれそうなこの魅力…世界の芸術的な「らせん階段」いろいろ 省スペース性とデザイン性の両方を兼ね備えた「らせん階段」は紀元前の昔から存在するそうで、さまざまな建築物に利用されてきました。 その中でも特に印象深い、世界12のらせん階段をご紹介します。 1. バチカン美術館 ─バチカン サンピエトロ大聖堂の北側に位置し、歴代ローマ教皇の収集品を収蔵展示する世界最大級の美術館。階段は二重らせん構造で、上りと下りが一体化している。 2. クイーンズハウス ─イギリス 手すりのレリーフから「チューリップの階段」と呼ばれている。心霊写真でも有名(参照)。 3. バロン宮殿 ─エジプト・カイロ 1907年にベルギー人実業家のベルギーの実業家の エドワール・ルイ・ジョゼフ・アンパンによって建てられた宮殿。 4. オクタゴンタワー ─アメリカ・ウィスコンシン州 オクタゴン(八角形)の名の通りの形をした建
2013年08月31日18:31 【これは秀逸!!】 4歳の娘とコラボレートして絵を描いてみた。 【海外の反応】 カテゴリ海外の画像 Comment(19) これは、イラストレーター/グラフィックアーティストである"ミカ・アンジェラ・ヘンドリックス"さんが、4歳の娘さんとコラボレートして完成させたイラスト集です。 それでは、どうぞ御覧下さい。 ttp://imgur.com/gallery/6K2Rl この画像に対する海外の反応です。 ・実は、上手い方を描いていたのが、娘さんだったという・・・。 ・いや~、久しぶりにこんなクリエイティブなモノを見たわ!! ・これは楽しい作品だなあ! ・奇妙な美しさが感じられるよ。 ・よくこんなアイデアを思いついたね!? ・俺のお気に入りは、あのビーバーマンだね。 彼の毛皮は、超柔らかそうじゃないか! ・これは、あまりにもクレイジーすぎて個展を開けるぐらいだ
この生活感がいい…世界各地で干されている洗濯物の写真19枚 きれいに掃除された観光向けのリゾートにも良さがありますが、ちょっと裏道に足を踏み入れたたときの、その土地の本来の姿も情緒があっていいものです。 生活感あふれる、世界各地の洗濯物を干した光景をご紹介します。 1. 向かいの窓から窓へロープを吊るして干すタイプ。 2. 家の色とコーディネートしたかのようなカラフルな服。 3. 服の色も、周りの景色を意識して選ぶのでしょうか。 4. これだけの豪邸なら、専用のベランダを設計しておいてもいい気がしますね。 5. 日向と日陰で乾く速さもずいぶんと違うことでしょう。 6. 使えるスペースはとことん生かしています。 7. シワをつけないようにピーンと伸ばしています。 8. 几帳面さが現れたきれいな干し方。 9. 長く干していられない洗濯物。 10. 博覧会の国旗のようにずらっと並んでいます。 1
1年ぶりにレイバンのサングラスが半額に!在庫切れになる前にゲットしておこう #Amazonブラックフライデー
オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館で、盗難にあい空きスペースとなったアンリ・マチス(Henri Matisse)の絵画が展示されていた場所(2012年10月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANP/ROBIN UTRECHT 【7月17日 AFP】オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館から昨年10月、わずか90秒足らずの間にパブロ・ピカソ(Pablo Picasso)やクロード・モネ(Claude Monet)などの7作品が盗みだされた事件で、逮捕された容疑者の母親が盗難絵画を「燃やした」と供述していることが分かった。ルーマニアの通信社メディアファクス(Mediafax)が16日に伝えた。 今年1月に逮捕されたラドゥ・ドガル(Radu Dogaru)被告の母親は「証拠を隠滅」するため、総額1
称賛の声が続出…すばらしくクリエイティブに変貌したドイツの高架下のデザイン 高架下や橋げたなどはコンクリートむき出しになっていて、殺風景であることが多いものです。 ドイツの高架下も写真のように美しい景観とは言えないものでしたが、とある工夫によって大きく変貌したそうです。 いったいどうなったのかと言うと……。 なんとレゴ! まるで橋そのものがレゴを組み合わせて作ったように見えます。 色を塗っただけなのですが、最初からこのデザインの橋だったかのように自然。 遠目に見てもカラフルで、おもちゃの下を通るようなワクワク感がありますね。 現地メディアでも大きく報じられています。 アイデアひとつで、街の景観はこんなにすてきになるのですね。 A crew in Germany paints a train bridge overpass to look like Lego bricks nanoblock
この人すごすぎる…「レストランの注文を取るとき、暇があるとやっていること」 仕事中に時間を持て余すことってあると思います。 海外掲示板に、レストランで働く人が「ちょっとした空き時間に、こんな暇つぶしをしている…」と、注文用紙を使ってしていることが大変な評判を呼んでいました。 注文用紙を使って何をしているのかと言うと……。 1. これが白紙のオーダー用紙。テーブルナンバーやオーダーを記入できるようになっている、ごくありふれたもの。 ところが、いつも少しの注文を記入するだけなのに紙が無駄に大きいと感じていたそうで、注文内容を小さく書くことにしたそうです。 2. そして、とても小さく書き始めた結果がこちら。 3. 裏にも。 4. それが長く続くとこんな風に増えていきます。 慣れるに従って書き方が進歩していく経過がみてとれます。1枚の紙に3列ずつ80の注文を記入するようになったそうです。(最初のほ
Comment by preggit 現代の服装をした石像 imgur.com/a/Xwzs2 reddit.com/r/pics/comments/1fjyhs/sculptures_in_modern_day_clothes/ Comment by i_am_sad 120 ポイント 最初の石像に色を付けてみた Comment by bernanabears 1 ポイント こういう画像もっと見てみたい。 Comment by lougrube 1 ポイント 関連画像 Comment by HighOnMikey- -1 ポイント スレタイは「ヒップスターの服装をした石像」にするべき。 ※ヒップスターは「流行を追い求める若者」と言うような意味です。海外掲示板では良い意味では使われません。 Comment by falcorbeam 1 ポイント 俺が着てる服よりも石像が着てる服の方がずっ
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
「お父さんが毎日サンドイッチの袋に描いてるアートがすごい」 アメリカ・マサチューセッツ州でグラフィックデザイナーをしているデビッド・ラフェラーさんは、学校に通う息子に毎日お弁当のサンドイッチを持たせているそうです。 ある時、サンドイッチの透明の袋にイラストを描いてみたところ、これが好評。それ以来、日課となったそうです。 お父さんによる、粋なサンドイッチ・アートをご覧ください。 1. Yシャツにネクタイ。 2. 1ドル札の肖像画。 3. バットマン! 4. 目覚まし時計。 5. 吸血鬼の牙。 6. 穴ぐらに住む擬人化ネズミ。 7. ツイッターのあの鳥。 8. パンの地層から化石の発掘。 9. バーコード。 10. 野球のボール。 11. 虫。 (食欲落ちそう…) 12. ロケット発射。 13. モンスターがパックマンの凧上げ。 14. サンドイッチ・タグ。 15. 絆創膏。 16. デスクト
サルバドール・ダリが「不思議の国のアリス」の挿絵を描くとこうなる 天才や鬼才として知られるスペインの画家、サルバドール・ダリ。 シュルレアリスム(超現実主義)を代表する数々の作品を世に残していますが、そんな彼が「不思議の国のアリス」の挿絵を手掛けていたことはご存知でしょうか。 ダリならではの、不思議の世界をご覧ください。 1. 「Frontispiece」 (口絵)この作品のみ銅版画とのことです。 2. 「Down the Rabbit Hole」 (白ウサギの穴に落ちて) 3. 「The Pool of Tears」 (涙の海) 4. 「A Caucus Race and a Long Tale」 (コーカス・レースと長いお話) 5. 「The Rabbit Sends in a Little Bill」 (白ウサギ、トカゲのビルを送り込む) 6. 「Advice From a Cate
何だか身のまわりで電子工作が流行ってます。 Arduino の影響が一番大きいのかな。 そんな中、電子パーツばかりを使ったアクセサリーブランド 「さのもの」が登場しました。 さのもの 「さのもの」とは 新しく立ち上がったアクセサリーブランドなんだけど、 その特徴がこれです。 「さのもの」のアクセサリーは全て基板、コンデンサ、ダイオード、LED、抵抗などの電子部品を素材にしている。 たとえばこんなの。 「さのもの」を立ち上げたのは、 ゆるい天気予報アプリ『あめふる』を世に送り出した ゆるい天気予報 iOS アプリ『あめふる』が強烈に便利 – 頭ん中 ウェブディレクターの石田幸子さん。 まわりの男子たちが持っていた電子部品を見て 「ポップな色合いや形がかわいい!このままアクセサリーにできる!」 と思ったとのこと。 その発想はなかった。 また、基板は使用済みのものを再利用しているとのこと。 電子
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く