こんにちは! 料理家の美窪たえです。 今回は、甘じょっぱく煮た油揚げと青ネギをとろとろの卵でとじてごはんにのせた「衣笠丼(きぬがさどん)」をご紹介します。 京都発祥といわれている衣笠丼は、ふっくらと煮た油揚げからジュワッと溢れるおだしがとってもジューシーで、お肉を使っていなくても満足感があります。 油揚げは大豆由来の良質なタンパク質が取れる上に、値段も手頃な食材。そんな油揚げをメインに、少ない材料と工夫でしっかり食べ応えがあるのに、短時間で作れるレシピになっています。 甘い油揚げととろけるような卵、青ネギの歯応えと食感も楽しむことができますよ。ぜひ丼物のレパートリーに加えてみてください! 材料(1人前) 油揚げ……2枚(約100g) ごはん……お好みの量 〈油揚げ用調味料〉 だし……大さじ3 みりん……大さじ2 しょうゆ……大さじ1と1/2 酒……大さじ1 砂糖……大さじ1 〈仕上げ用〉
準備 鶏ささみは筋を取り除いておきます。1 中火で熱したフライパンに油揚げを入れて、表面にこんがりと焼き色がつくまで5分ほど焼き、火から下ろします。粗熱を取り、縦半分に切り、さらに1cm幅に切ります。2 長ねぎは薄い斜め切りにします。耐熱ボウルに入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで30秒ほど加熱します。3 耐熱ボウルに鶏ささみと料理酒を入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで2分ほど加熱します。粗熱を取り、手で割きます。4 別のボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2、3を加えて和えます。5 全体がなじんだらお皿に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。 コツ・ポイント 調味料の加減は、お好みで調整してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しなが
準備 長ねぎは青い部分と根元を切り落としておきます。1 長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。ボウルに入れ、水に10分さらし水気を切ります。2 きゅうりはヘタを切り落とし、千切りにします。3 アルミホイルを敷いた天板に油揚げをのせ、トースターでこんがりと焼き色が付くまで、3分程焼きます。粗熱が取れたら、縦に半分に切り1cm幅に切ります。4 別のボウルに(A)を入れよく混ぜ合わせます。1、2を加えて全体に味がなじむまで和え、3を加えてさっと和えます。5 器に盛り付け、のりを散らして完成です。 コツ・ポイント 調味料の量は、お好みで調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがありま
ななせなつひ @nowar1024 七瀬夏扉の広報的なアカウントですが最近は二兆個あるレシピを公開しています。小説アニメ飯のツイートばかりします。海外SFとコーヒーを好みます。 カクヨムで小説を書いてます→kakuyomu.jp/users/nowar instagram.com/nanasenatsuhi/ ななせなつひ @nowar1024 「油揚げ」には何を入れてもおいしいのじゃ。「トマトとチーズ」をいれるじゃろ。「ネギと豚肉」をいれるじゃろ。他にも「お餅」や「大根」や「ジャガイモ」を入れて一緒に煮込んであげなさい。 食べるまで何が入っているか分からない「ビックリ巾着おでん」の完成じゃ!! pic.twitter.com/mhFxsnPpe2
手順 1. パクチーは根元を切り落とし、1cm幅に切ります。2. 油揚げは5mm幅の短冊切りにし、アルミホイルをしいた天板にのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで3分程度焼きます。3. 鍋に無調整豆乳を入れ、中火にかけ、沸騰直前まで熱します。4. 器に(A)を入れ軽く混ぜ合わせ、3をゆっくりと注ぎ入れます。5. 2、1、ザーサイをのせ、ラー油をまわしかけたらできあがりです。 料理のコツ・ポイント 塩加減は、お好みで調整してください。 無調整豆乳は、沸騰させると分離する可能性がありますので、火加減にご注意ください。 今回は穀物酢を使用しましたが、お好みで黒酢や米酢を使ってもおいしくお召し上がりいただけます。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱
さっぱりだけど、チーズのコクで美味しくいただけます。 家にありそうな材料でできちゃいます! 切って巻いて焼くだけの簡単レシピ!
油揚げにジュワッと味が染み込んで、卵との相性抜群!お財布にもやさしいレシピです。一緒に煮る野菜はお好きなものにアレンジできます。
とっても素朴なおかずですが、1品あると助かるおかずでもあります♡(。◠‿◠。) このレシピの生い立ち 味が染みてからも美味しいので、お弁当にも使えます(。→‿◕。)☆そんなおかずが欲しくて作りました (*^^*)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く