タグ

左翼に関するb0101のブックマーク (4)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    b0101
    b0101 2010/02/06
    そもそも当時の人は何であんなに攻撃的だったの?あと内ゲバ見たく内側にも向かってたよね。
  • すごいロジック、あるいははてサの話 - 脳髄にアイスピック

    id:NaokiTakahashi氏がもうはてサの連中とはかかわらないと決めたそうである。 一体何が起こったのか。id:NaokiTakahashi氏と喧嘩をしていたid:hokusyu氏のサイトによれば、「id:NaokiTakahashi氏が最終的に主張していた理論は超論理。これはひどい」というように、よっぽど追い詰められていたらしく、それがどんなものかと言えば、 Aという主張は可能であるということをAを主張する者がいる情況の中で認めたら、それはAを主張しているのと同義である。 といったものらしい。 参考:http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20091217/p1 成程。こいつはひでえ。 id:hokusyu氏はこのロジックがありえない理由として、このような解説をしている 人間は人を殺すことができる、ということに同意するならば、人を殺したがってる奴らは現にいるの

    すごいロジック、あるいははてサの話 - 脳髄にアイスピック
    b0101
    b0101 2009/12/19
    何やってんだいったい。
  • 父と左翼 - ohnosakiko’s blog

    オールドレフト 「署名」ということで思い出したのは、高校の時の出来事である。正確には、それは連名の署名。ここ最近ネットで話題になっていた抗議文の最後に、書かれているようなものだ。 私は高校の時、学校内である抗議文に連名し、後から自分一人だけそれを取り消したことがあった。あまり思い出したくない体験だったのでずっと心の奥に押し込んでいたのが、ここを読んでいたらある言葉が引き金となって、連鎖反応的にその30年も前の「署名取り下げ事件」(というほどのものではないが)をくっきり思い出した。 私の行っていた県立旭丘高校は、愛知県でトップクラスの進学校だった。 といっても、そう言われているのは普通科で、一クラスだけある美術科は別。私は美術科で普通科に受かる学力はなかった。「旭丘?頭良かったんだ」と言われると、「いや、あの、美術科だったから関係ないの頭は」といつも言い訳しないとならない。 美術科の生徒はデ

    父と左翼 - ohnosakiko’s blog
    b0101
    b0101 2009/12/02
     良くできた読み物ですね。/うまくいかないことってのはあるものだ…
  • 俺、解雇された派遣なんだが

    どうしようどうしよう、年を越せるかななんて不安な気持ちでいっぱいなのに、ネットカフェで増田を見ていて、えっと思った。 人材派遣とか、雇用とか、不況とか、解雇とか、そういうワードには、前からびくびくしていて、目にするたびにそういうエントリーを見ていたわけ。それで、腐った経営者のやつらとか、なんとかなんねえかな、なんで俺らみたいなのばかりこんなつらい重い、苦労、そんなのしなけりゃならないのかな、って思ってた。 でも、金はどんどん金がないっていうことが気分を暗くするし、実家に帰っても親がイライラしてるし、やだな、とか、もう、何年も、そんなことばっかり思ってたけど、でも、そういうとき、はてなの中でも、そういう社会問題を議論している人たちがいて、ああ、この人たちは、俺たちが抱えている問題について、真剣に、考えてくれているんだなあって思ってた。そう思うと、ちょっと救われるというか、俺はひとりぼっちじゃ

    俺、解雇された派遣なんだが
    b0101
    b0101 2009/11/22
     まぁサヨクなんてこんなもんですよ。
  • 1