2009年一発目のPFP関東ワークショップに行ってきました。ワークを通して覗き見ることができた、「PMとPFのキワ」について以下に記します。 自分が覗いたPMとPFのキワの表 No 例えや状況 PM PF 1 静・動 statuc dynamic 2 度を越した時 カチカチになって動けない 発散しすぎて進まない 3 音楽 譜面に音符を配置する時に活用 演奏している時に活用 4 混ざる 動き出すとPFと区別がつかない 計画時はPMと区別がつかない 5 ゲーム時 準備時間に多くを実施 本番中に多くを実施 6 力点 "事前"に計画する事 "事の最中"に協調する事 「朝会」を例にすると見えてくる潮目 PMとPFという2つの要素を見るときに一番大事なのは、No4だと思っています。要するには、混ざるんですよね、これら。 PFのプラクティスとして有名な「朝会」をやろうとした場合を例にします。 まずどんな