タグ

tokyorubykaigi01に関するbash0C7のブックマーク (6)

  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:初るびま

    るびまにレポートを寄稿。感無量です。 今もよくお世話になっていますが、Ruby を使い始めて以来、るびまに育てられたと言っても過言ではないくらい、いろいろな記事を繰り返し読んできました。 Ruby に関するまとまった文章としては、リファレンスマニュアルに継いで世話になった回数が多いのは間違いありません。 ささださんの るびまを続けていきたい人、何かやってみませんか? via Rubyist Magazine 4周年に寄せて の言葉もありますし、次回以降も何かしら関わることができたらいいなと思います。

    bash0C7
    bash0C7 2008/10/03
    超ナイスなレポートでした!//私の発表と趣旨についての記述がドンピシャな表現にワロタ。
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    bash0C7
    bash0C7 2008/10/03
    東京Ruby会議01レポの自分の発表の部分でワロタ。これはよいまとめ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    bash0C7
    bash0C7 2008/08/27
    33位に自分の発表動画が入ってて吹いた。
  • 東京Ruby会議01は盛況のうちに開催を終えました - 角谷HTML化計画(2008-08-21)

    ■1 東京Ruby会議01は盛況のうちに開催を終えました 至らない点や反省点はいくつもありますが(何よりも、鉄の意志でもっと早く帰宅すべきだった)、まずは事故などなく無事にすべての発表を終えることができ、開催することができたことを評価したいと思います。発表者やスタッフ、今回の会場を提供いただいたニフティ株式会社の方がた、そして参加いただいた皆さまありがとうございました。 Webを巡回していて発見した感想などをブクマする際のタグはtokyorubykaigi01でお願いします。 東京Ruby会議02の開催予定は未定ですが、面白かったのでまたやりたいです。興味のある方は、redmine.ruby-lang.orgのWikiを手掛りに是非ぜひコンタクトとご協力をよろしくお願いします。Regional RubyKaigiがうまくいくか心配だったのですが、第1回をとにかく開催できてよかったです。東京

    bash0C7
    bash0C7 2008/08/22
    所感と自分の発表について書く>書いた!
  • オフィスで踏み出すRubyの世界

    tokyorubykaigi01 (2008-08-21) (こしばとしあき)next: sm4367901(松田明) first: sm4367608(kakutani) mylist: mylist/8066747time table: http://regional.rubykaigi.org/tokyo01

    オフィスで踏み出すRubyの世界
    bash0C7
    bash0C7 2008/08/22
    東京Ruby会議01での発表。次はXLSモジュールの詳細と、(自分のような)初心者向けライブラリの作り方解説の話をしたい
  • 東京Ruby会議01 - Regional RubyKaigi

    (東京Ruby会議01は盛況のうちに開催を終了いたしました。Web上で見かけた感想などは是非、公式タグである tokyorubykaigi01 でソーシャルブックマークしていただけると嬉しいです) 全セッションの動画がニコニコ動画にアップロードされています(TeckTalk.jp++)。 開催概要 日時: 2008/08/21(木) 18:45 〜 21:15(18:00開場) 会場: ニフティ株式会社 社(大森ベルポートA館)セミナールーム 当日の道順案内 遅れて参加される場合、20:00を過ぎますと基的には会場に入れません。ご注意ください。 参加費用: 無料 事前登録: 必要 定員: 80〜90名程度 ストリーミング: Ustream.tvによる中継を予定しています 懇親会: 公式の懇親会は実施しません 公式タグ: tokyorubykaigi01 プログラム 18:00開場です。

    bash0C7
    bash0C7 2008/08/13
    19:30-19:45「オフィスで踏み出すRubyの世界」という題で話をします。
  • 1