タグ

Animeとanondに関するbeth321のブックマーク (5)

  • アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。

    自分の中でのアニメオタク(特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。 すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。 アニメオタクは何もアニメに貢献していない! 今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。 まず、オタクオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。 名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメの現場に降りてきた人だし、『攻殻機動

    アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。
  • 美少女萌え系アニメについて20代女が思うこと

    まともに見てるわけじゃない。 兄が萌え系アニメ好きなので、ふーんってチラッと見るだけ。 やっぱり「気持ち悪い」という感想が第一。 私自身アニメは割りと見る方だからアニメに理解はあるし、可愛い女の子キャラも好き。 でも萌え系はやっぱ無理だわ 女の子がいっぱい出てきて主人公の男に都合のいいことが起き続けるだけ。 アニメの中なんてファンタジーだけど、それにしたって都合がよすぎる。 単純につまんないよね? 予想通りに動くキャラクター、予想通りに動くシナリオ 全部同じ。 あと女キャラが全員痴女すぎて下品。AVでいいじゃん・・・ ていうかもはやAVと何が違うの? 1クール1とかならいいけど、今期一体何萌え系やってんだ ほんと気持ち悪いなー

    美少女萌え系アニメについて20代女が思うこと
  • 耳をすませばのラストがすごく嫌い

    なのに、帰宅してテレビ点けたらちょうど嫌いなところ、見なきゃいいのに見てしまった。 改めて嫌いだわ、と再確認。 雫が窓を開けたら階下に聖司登場、まではいい。我慢する。好きなシーンもある。ネコとか。 でも、雫が下に降りて、2人の会話が始まってからが、すっごくイライラする。 私、聖司みたいな男、好きになれんわ。 http://www.geocities.jp/hibohs/m_serifu.html 文字で読んだらはっきりわかる。 聖司って、さわやかに悪気なく常に一方通行なんだよ。 雫からの問いかけや言葉を真芯で捉えて答えてる場面がほとんどない。 例えば、 雫「クレモーナはどうだった?」 聖司「見ると聞くとは大違いさ。でもオレはやるよ。」 これ、どう=如何と様子を尋ねているから、普通なら「大きな街でした」とか「楽しかったです」とか、ある程度具体性を持った答えが出てくるはずなのに、 「クレモーナ

    耳をすませばのラストがすごく嫌い
  • 新参オタを排除したい…?

    初代ガンダムの時代にはオタクらしいオタクしか居なかったけど、 エヴァとかハルヒとか出てきて新参オタが増えて、 ニコニコの登場も相まって中身がヤンキーのヤリチン・ヤリマンオタが増えてしまったと、 嘆いている人が居るようだけど、 コンテンツの質が変わっているんだから仕方が無いんじゃないの…。 ハルヒとかけいおんとかって、女子高生の太もものエロささえ理解できれば楽しめるアニメじゃん。 そりゃあ、低学歴・低年齢のヤリチンヤンキーにも楽しめてしまうよ。 ヤリチンヤンキーがオタクを名乗るのが嫌なんだったら、 低能には理解できない難解なアニメのファンを示す別の単語を作って名乗ればいいじゃん。 エンジニアのオッサンと、哲学者のオッサンと、社会学者のBBAとかが出てきて、 ひたすら理屈っぽい会話を繰り広げたあげく、なんかよくわからない概念と戦い始めて、 アーティスティックで思わせぶりな謎映像とかも合間合間に

    新参オタを排除したい…?
  • twitterのあの子が次にはまるアニメはなんだろう

    http://anond.hatelabo.jp/20130409013859あの子が好きなアニメ見てると、彼女の欲望がストレートに表現されていて面白い。 個人的にはあの子って多分ひぐらしの古手梨花やうみねこのベルンカステル卿になりたいのだと思う。実際すでにその望みはほぼ達成しており、彼女の周りの空間はリアル雛見沢症候群LV5ってかんじで完全に隔離されている。女王寄生体自体はただの中学1年生なんだけど、それをとりまく周囲の人間の人間関係とか村の環境が劣悪すぎる。女王寄生体人は多分何回も世界をループしてて精神年齢何百歳ですでに現世を離脱して魔女化しており、退屈をもてあまして、ときどき気まぐれにフォロワー数3ケタのやむちゃたちを指先一つで血祭りに上げるのだけが唯一の楽しみ、という状態になっていると思われる。奇跡の魔女。『ゼロでない限り“必ず”成就させる力』を持つ。 絶対の魔女ラムダデルタと同

  • 1