タグ

関連タグで絞り込む (798)

タグの絞り込みを解除

Newsと*Newsに関するbeth321のブックマーク (1,027)

  • 米国で遺伝子組み換え小麦が見つかる、日韓で輸入一部停止

    米ノースダコタ(North Dakota)州ティオガ(Tioga)近郊で栽培される小麦(2010年9月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Karen BLEIER 【6月3日 AFP】米オレゴン(Oregon)州の農場で米アグリビジネス大手モンサント(Monsanto)の除草剤に耐性を持たせた遺伝子組み換え小麦が見つかり、米規制当局が調査を開始したことを受け、日韓国は5月31日、米国産小麦の一部輸入を停止した。 米当局はこの遺伝子組み換え小麦に危険性はないと主張しているが、米国は世界最大の小麦輸出国であり、調査の結果によっては──すなわち、このような小麦が他の場所でも栽培されていることが確認された場合──世界市場に大きな影響を及ぼす可能性がある。 遺伝子組み換え小麦の商用販売は世界のどこでも認可されていない。にもかかわらず、除草剤耐性小麦が4月にオレゴンの農場で発見されたため、政府が

    米国で遺伝子組み換え小麦が見つかる、日韓で輸入一部停止
  • 全日空、エアバス機の導入検討 777後継に

    成田空港の格納庫で報道陣に公開された777-300ER型機(2010年4月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI 【6月3日 AFP】全日空(All Nippon Airways、ANA)は3日、米ボーイング(Boeing)「777」型機の後継機として、欧州航空機大手エアバス(Airbus)の「A350」の導入を検討していると述べた。ANAは、トラブル続きのボーイング787型旅客機「ドリームライナー(Dreamliner)」の最大の納入先の1つ。 ANA広報担当者は、可能性のある選択として否定はしないとしながら、同社のニーズに最適な機種を考慮し、787の問題に関係なく、経営戦略に最適な機種を選択すると述べた。一方のボーイングにも後継機として選択可能な機種があるという。 ANAは現在、49機の777を所有している。(c)AFP

    全日空、エアバス機の導入検討 777後継に
  • 英雄か、売国奴か?ウィキリークスに軍事機密を流した米兵の実像とは

    米メリーランド(Maryland)州フォート・ミード(Fort Meade)で、米機密情報を漏えいしたとして訴追されたブラッドリー・マニング(Bradley Manning)陸軍上等兵への支持を表明するデモ隊(2013年6月1日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【6月3日 AFP】内部告発サイトのウィキリークス(WikiLeaks)に米政府の機密情報を漏えいしたとして訴追されたブラッドリー・マニング(Bradley Manning)陸軍上等兵の裁判が3日、逮捕から3年を経て米メリーランド(Maryland)州の軍事法廷でついに始まる。 最長で禁錮154年の刑に直面しているマニング被告は、アフガニスタンとイラクに関する米政府の外交電文と軍事記録をウィキリークスに提供したことなど、幾つかの罪状について軍事法廷で開かれた予審で有罪を認めた。裁判でも有罪判決が下るのはほぼ確実とみら

    英雄か、売国奴か?ウィキリークスに軍事機密を流した米兵の実像とは
  • 中国共産党機関紙、「偽の巨大アヒル」出現を批判

    【6月3日 AFP】中国共産党機関紙の人民日報(People's Daily)は3日、香港で展示されているアート作品を模倣した巨大な黄色のアヒルが中国各地に出現している現象について厳しい口調で批判した。 1か月前の登場以来、香港のビクトリア・ハーバー(Victoria Harbour)に浮かぶオランダ人アーティスト、フロレンティン・ホフマン(Florentijn Hofman)氏の全高16.5メートルのアヒルは、香港のみならず中国土で大きな注目を集めた。 そこで、杭州(Hangzhou)や武漢(Wuhan)、天津(Tianjin)など各都市の不動産デベロッパーが顧客の掘り起こしに使おうと、この作品を模倣した小型の黄色いアヒルを各都市に設置した。 これらデベロッパーの行動について、中国最大の発行部数を持つ人民日報の3日の社説は、模倣者らがホフマン氏が伝えようとしている「メッセージ」を裏切っ

    中国共産党機関紙、「偽の巨大アヒル」出現を批判
  • ドイツの「赤ちゃんポスト」、新法案きっかけに議論再燃

    ドイツ・ベルリン(Berlin)にある聖ヨゼフ(St Joseph)病院に設置された、「Babyklappe(赤ちゃんハッチ)」と書かれた看板(2013年5月21日撮影)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【6月3日 AFP】ドイツでは、政府が子どもに母親の身元を知る権利を保障する新法案を推進する中、「赤ちゃんポスト」をめぐる議論が再燃している。 ■ベルリンの「赤ちゃんポスト」 ベルリン(Berlin)のある病院敷地内に設けられた小道の先には「赤ちゃんポスト」の場所を示す標識が見える──春の花咲く花壇の間を抜けて、設けられた赤ちゃんポストの鉄製の小扉を開けると、そこには暖かいベッドが置かれている。 「数秒間のアラームが鳴る」と語るのは、ワルドフリード(Waldfriede)病院のガブリエレ・シュタングル(Gabriele Stangl)氏。首都の住宅街ゼーレンドルフ(Zehle

    ドイツの「赤ちゃんポスト」、新法案きっかけに議論再燃
  • エルドアン首相「トルコの春」を否定、反政府デモは4日目に

    トルコ・イスタンブール(Istanbul)のタクシム(Taksim)とベシクタス(Besiktas)の間で、デモ隊に催涙弾を発射する警察の機動隊員(2013年6月3日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【6月4日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相は3日、自身の約10年間の統治期間中に起きたものとしては最悪規模にまで拡大している反政府デモは「トルコの春」であるとする見方を、真っ向から否定した。 デモ隊は、エルドアン首相が世俗主義のトルコを保守的なイスラム主義国家へ改革しようとしていると反発している。だが首相はテレビ放送された会見で、「アラブの春が起きた国々で複数政党制があったか」と語り、自分は民主的に選ばれたことを強調した。 エルドアン首相は反政府デモに対し「断固たる態度で臨む」と語り、「私たちはこれを乗り越える」と支

    エルドアン首相「トルコの春」を否定、反政府デモは4日目に
    beth321
    beth321 2013/06/04
     国際ニュース AFPBB
  • ロシアで禁煙法スタート、堂々逆らう喫煙者たち

    露モスクワ(Moscow)のクレムリン(Kremlin)そばで喫煙する男性。ロシアではこの日、公共の場を禁煙とする新法が施行された(2013年6月1日撮影)。(c)AFP/ANDREY SMIRNOV 【6月3日 AFP】ロシアでは1日から、公共の場所での喫煙を段階的に禁止する新法が施行された。しかし喫煙者たちは不公平な法律だと訴えるとともに、当局の法執行能力を疑問視し、禁煙とされた場所で堂々とタバコを吸い続けている。 ロシア政府の試算によると同国の日常的な喫煙者は4400万人。政府は国内喫煙者の半減を目標に、新たな公衆衛生法の段階的導入を決めた。 1日に施行されたのは第1段階で、バスや路面電車、エレベーター、鉄道・地下鉄の駅構内、バス停、空港、政府庁舎、教育機関、医療施設などが禁煙となった。2014年6月1日からは、船舶や長距離列車内、駅ホーム、ホテル、カフェやレストランも禁煙となるほか

    ロシアで禁煙法スタート、堂々逆らう喫煙者たち
    beth321
    beth321 2013/06/03
  • トルコ反政府デモ、全土に拡大 1700人以上を一時拘束 

    トルコ・アンカラ(Ankara)で警官隊と衝突するデモ隊(2013年6月1日撮影)。(c)AFP/ADEM ALTAN 【6月3日 AFP】トルコ全土で続く大規模な反政府デモで、これまでに1700人以上が拘束されたことが分かった。ムアメル・ギュレル(Muammer Guler)内相が2日、明らかにした。多くはすでに釈放されたという。トルコの半国営の通信社アナトリア(Anatolia)通信が報じた。 人権団体やソーシャルメディアのウェブサイトは反政府デモで数人が死亡したと報じているが、ギュレル内相はこれを「誤った情報」であると否定し、市民58人と治安部隊員115人が負傷したと述べた。人権団体などは数百人が負傷したとしている。当局は、5月31日以降、100台近くの警察車両と94の店舗、自動車数十台が破壊されたと発表した。ギュレル内相によると、物的被害額は2000万リラ(約11億円)以上と推定さ

    トルコ反政府デモ、全土に拡大 1700人以上を一時拘束 
    beth321
    beth321 2013/06/03
     国際ニュース AFPBB
  • 台湾でM6.3の地震、1人死亡

    2日に発生した地震について説明する台湾の中央気象局関係者(2013年6月2日撮影)。(c)AFP/Mandy CHENG 【6月2日 AFP】台湾の中央気象局によると、2日午後1時43分(日時間同2時43分)、中部の南投県(Nantou)を震源とするマグニチュード(M)6.3の強い地震があった。震源の深さは約10キロ。約700キロ離れた香港でも揺れを感じたという。 消防当局によると、阿里山で登山中だった男性1人が落石により死亡したほか、2人が重傷を負った。(c)AFP

    台湾でM6.3の地震、1人死亡
  • 欧州委員会、携帯通信市場の抜本的な改革を提言

    ベルギー・ブリュッセル(Brussels)の欧州連合(EU)部で記者会見する欧州委員会(European Commission)のネーリー・クルス(Neelie Kroes)副委員長(デジタル戦略担当、2013年5月23日撮影)。(c)AFP/GEORGES GOBET 【6月2日 AFP】欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会(European Commission)のネーリー・クルス(Neelie Kroes)副委員長(デジタル戦略担当)は5月30日、EUにおける携帯通信サービス市場の抜的な改革を提言した。この提言には、消費者グループから長らく不満の声が上がっていたローミング料金の撤廃も含まれており、合意されれば2015年か2016年に実施されることになる。 ローミング料金とは、携帯電話やタブレットPCの利用者が、契約している通信事業者のサービスを外国など契約事業者のサービス範

    欧州委員会、携帯通信市場の抜本的な改革を提言
    beth321
    beth321 2013/06/03
     国際ニュース AFPBB
  • 学生寮狙った連続窃盗犯、「耳の跡」決め手で80件の犯行断定

    ローマ(Roma)市内コロッセオ(Closseum)近くで、世界の指導者らがどのように行動するべきか意見を記した紙片を耳を模した張り子に入れる、若者の国際会議「J8」の参加者(2009年7月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/TIZIANA FABI 【6月2日 AFP】フランス中部リヨン(Lyon)市内で、学生寮を狙い最大80件の窃盗を繰り返していた男が、入口ドアに残っていた耳の跡が手掛かりとなり、警察に犯行への関与を断定された。 警察関係者が1日語ったところによると、容疑者のグルジア人の男(26)は2月に現行犯逮捕され、その後の捜査で男の耳の跡が、同様の窃盗事件があった市内約80か所のドアに付いているのが確認された。 耳の跡は指紋と同じく、人によって異なる。男は中に人がいるかどうか探る手段として入口ドアに耳を当てて音を聞いており、耳の跡はこの際に付いた。警察関係者は、こうして聞き耳を立

    学生寮狙った連続窃盗犯、「耳の跡」決め手で80件の犯行断定
    beth321
    beth321 2013/06/03
     国際ニュース AFPBB
  • 輸送中の現金1200万円相当が川に、銀行員を解雇 オーストリア

    オランダのアムステルダム(Amsterdam)市内で、男性が手にしている新5ユーロ札(2013年5月2日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/ANP/BAS CZERWINSKI 【6月2日 AFP】オーストリアの銀行員が、自動車で輸送していた9万ユーロ(約1180万円)の現金が入ったかばんを川に落とした。現金のほとんどが回収されていない。 1日の現地日刊紙ザルツブルガー・ナーハリヒテン(Salzburger Nachrichten)によると、5月7日、銀行員がオーストリア西部のザルツブルク(Salzburg)州オーバータウエルン(Obertauern)にある小さな支店から近郊のラートシュタット(Radstadt)の店に自動車で現金を輸送している途中、タイヤがパンクしてしまった。銀行員は、急斜面に現金入りのかばんを置いてパンクの修理をしていたところ、かばんが川にすべり落ちたと話し

    輸送中の現金1200万円相当が川に、銀行員を解雇 オーストリア
  • 米オクラホマの竜巻、死者9人に ミズーリ州でも3人死亡

    米オクラホマ(Oklahoma)州エルレノ(El Reno)で竜巻の被害を受けた友人宅からロッキングチェアを運び出す女性ら(2013年6月1日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【6月2日 AFP】(一部更新)米オクラホマ(Oklahoma)州とその近隣州を31日に襲った竜巻による死者は、当初の発表を上回る12人に達した。 オクラホマ州監察医事務所は1日、同州の死者は子供2人を含む9人だと発表した。9人のうち5人の身元は明らかになっていない。同州緊急事態管理部(Oklahoma Department of Emergency Management)が出した当初の発表では、被害者は幹線道路を通行中の車内にいた母親と子供を含む5人とされていた。また、ミズーリ(Missouri)州当局は竜巻の後に発生した洪水により、州内で3人が死亡したと発表した。 負傷者の数は

    米オクラホマの竜巻、死者9人に ミズーリ州でも3人死亡
    beth321
    beth321 2013/06/02
     国際ニュース AFPBB
  • 米オクラホマで複数の竜巻、母子含む5人死亡

    米オクラホマ(Oklahoma)州ムーア(Moore)で、2013年5月20日に発生した竜巻により破壊された住宅の跡地に掲げられた米国旗(2013年5月27日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Scott Olson 【6月1日 AFP】5月20日に巨大な竜巻に襲われたばかりの米オクラホマ(Oklahoma)州ムーア(Moore)の近郊で31日、複数の竜巻が発生し、少なくとも5人が死亡するなど、甚大な被害が出ている。 オクラホマ州監察医事務所はこの死者数を確認したものの、さらなる詳細は不明としている。 だが、米NBC系列のテレビ局KFORが伝えたオクラホマ・ハイウェーパトロール関係者の話では、オクラホマシティー(Oklahoma City)近くの州間高速道路40号を車で移動していた母親と赤ちゃんが死亡した。また、衝突事故や、セミトレーラーやトレーラーの横転事故により、数人がけが

    米オクラホマで複数の竜巻、母子含む5人死亡
  • 4月のユーロ圏失業率、12.2%で最悪水準を更新 若年層を直撃

    ギリシャ首都アテネ(Athens)で、閉鎖された職業案内所の前に立ち、掲示を読む男性(2013年5月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/LOUISA GOULIAMAKI 【6月1日 AFP】欧州連合(EU)統計局が発表した4月のユーロ圏失業率は12.2%となり、24か月連続で過去最悪水準を更新した。仕事のない若者の窮状は深刻化し、経済専門家らは金利引き下げを求める声を一層強めている。 悪化の一途をたどる失業率は、欧州の「ロスト・ジェネレーション(失われた世代)」である25歳以下の若者にとって、不況脱出の見込みがほとんどないことを示している。 EU統計局によると、ユーロ圏17か国の4月の失業者数は前月比9万5000人増の1930万人に上った。 4月までの過去12か月間で、ユーロ圏では20万人近くが失業手当受給者に加わった。若年総失業者数はEU全体で560万人(23.5%)、ユーロ圏では3

    4月のユーロ圏失業率、12.2%で最悪水準を更新 若年層を直撃
  • メキシコのバーから若者ら11人消える、武装集団が拉致か

    メキシコの首都メキシコ市(Mexico City)で、夜間の市内をパトロールする警察車両(2013年4月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yuri CORTEZ 【5月31日 AFP】メキシコの首都メキシコ市(Mexico City)中心部のバーで、客として店内にいた若者ら11人が行方不明になる事件があった。捜査当局は30日、11人が武装集団に連れ去られた可能性があると発表した。 当局によると事件が起きたのは、米国大使館からも近い市中心部の繁華街ソナロサ(Zona Rosa)にあるバー。夜通しの営業を終えた26日朝、銃で武装した覆面集団に押し入られたという。店内には16歳~34歳の11人の客がいた。当初、武装集団は金品を奪うのが目的とみられていたが、捜査当局では現在、11人がこの武装集団に拉致されたとみて捜査しているという。 行方が分からなくなっている少年(16)の母親は地元ラジオに、

    メキシコのバーから若者ら11人消える、武装集団が拉致か
  • 「ヒトラー似のやかん」がネットで話題に、品切れで価格高騰 米国

    インターネットで、百貨店大手JCペニー(JC Penney)の「ヒトラー似のやかん」の看板広告の画像を見る女性(2013年5月30日撮影)。(c)AFP/Federic J. BROWN 【5月31日 AFP】米国で、ナチス・ドイツ(Nazi)の総統アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)に似ていると話題になった「やかん」に、大手競売サイトのイーベイ(eBay)で200ドル(約2万円)を超える値が付いた。この罪のない製品は、屋外広告が抗議を受けて撤去された後、オンラインストアで品切れ状態となっていた。 マイケル・グレーブス(Michael Graves)氏がデザインしたステンレス製のこのやかんは、一部の人たちにはナチス・ドイツのスローガン、「ジークハイル!」を叫びながら敬礼するヒトラーの姿に見えたようだ。 もともとは40ドル(約4000円)で売られていたやかんは、イーベイに「JC P

    「ヒトラー似のやかん」がネットで話題に、品切れで価格高騰 米国
  • 米シカゴ有力紙、写真部員を全員解雇

    米イリノイ(Illinois)州シカゴ(Chicago)で、自動販売機で販売されるシカゴ・サンタイムズ(Chicago Sun-Times、2009年4月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Scott Olson 【5月31日 AFP】米サンタイムズ・メディア・グループ(Sun-Times Media)は30日、傘下のシカゴ(Chicago)の有力紙シカゴ・サンタイムズ(Chicago Sun-Times)の写真部門の全社員を解雇したと発表した。関係筋によると、今後は記者が自ら記事に添付する写真や動画を撮影するほか、主要記事にはフリーランスの写真家を起用する。また、外部ニュース配信社への依存度を高め、地方紙では写真部を全廃するという。 米新聞業界は、広告収入の急減やメディアを取り巻く環境の激変に適応できず、経営不振が続いている。発行部数の削減や廃刊が相次ぎ、オンラ

    米シカゴ有力紙、写真部員を全員解雇
  • エルサルバドル最高裁、難病女性の中絶認めず

    エルサルバドルの最高裁が無脳症の胎児の中絶を認めなかった難病の女性が入院してい同国の首都サンサルバドル(San Salvador)の病院前に座るカップル(2013年5月30日撮影)。(c)AFP/Jose CABEZAS 【5月31日 AFP】人工妊娠中絶が固く禁じられているエルサルバドルで、出産直後に死亡する可能性の高い胎児を妊娠中で、自らも慢性疾患を抱える女性が特例的な堕胎許可を求めていたことについて、最高裁は29日、この妊婦の中絶を認めないという判断を示した。 ベアトリス(Beatriz)さん(姓非公開、22)は2歳の男児の母親で、現在妊娠25週。最近になって、免疫低下を引き起こす「全身性エリテマトーデス」と診断された。また医師によると、ベアトリスさんの胎児は無脳症で、脳と頭蓋骨の全部または一部が欠損しており、出産直後に死亡する可能性が高いという。 このような窮状を訴えたベアトリスさ

    エルサルバドル最高裁、難病女性の中絶認めず
  • ソチ五輪のメダルが初公開

    ロシア・サンクトペテルブルク(St Petersburg)で発表された2014年ソチ冬季五輪で授与される金メダル(2013年5月30日撮影)。(c)AFP/KIRILL KUDRYAVTSEV 【5月31日 AFP】ロシア五輪委員会(Russian Olympic Committee、ROC)は30日、2014年ソチ冬季五輪で授与されるメダルをサンクトペテルブルク(St Petersburg)で開催された式典で初公開した。 メダルは直径10センチメートル、厚さ1センチメートル、重さ460から531グラム。一部はポリカーボネートグラス製となっており、ソチ冬季五輪のシンボルマークの他、ロシア各地を象徴するデザインも施されている。 また、競技名が表面には英語で記され、側面にはロシア語、英語、フランス語で刻まれる。(c)AFP

    ソチ五輪のメダルが初公開