衆議院本会議を欠席した問題などで維新の党を除名された上西小百合衆議院議員は国会内で記者団に対し、「国民の声を国政の場に届けたい」などとして無所属で議員を続ける考えを示しました。一方、野党内からは「比例代表で当選しており、議席を返上するのが筋だ」といった批判も出ています。 上西氏は7日、国会内で記者団に対し、「できるかぎり誤解を解くことに努めたが、処分されたことは残念だ。法律で議員を継続することが認められており、国民の声を国政の場に届けると、選挙のときに約束したことを貫いていきたい」と述べ、無所属で議員を続ける考えを示しました。 これに対し、維新の党の松野幹事長は国会内で開いた両院議員懇談会で、上西氏を処分した経緯を説明したあと記者団に対し、「上西氏に議員辞職を求めたが、今の制度では本人が辞職しないかぎりどうしようもない」と述べました。 一方、民主党の細野政策調査会長は記者会見で、「上西氏は