今回のシンガポール出張で最もインパクトあったのは @tks さんの語学力の驚異的な伸び。一年前のTOEICの点数を聞いて驚愕。さらに中国語も喋り出している。絶対本になると思います。 — Jun Rekimoto : 暦本純一 (@rkmt) 2015, 3月 13暦本先生のこの書き込みがあまりに嬉しかったのと、そろそろ海外勤務1年を超えて、昔の事を忘れだしてしまっているので、思いつくままに書いてみる。 ■概要とスタートライン・僕はマトモに英語を勉強したことがなく、受験で英語を使ったこともなかったので、英語の成績はすごく悪かった。高3の時の偏差値は35とかそのぐらい。社会に出てからもたいして勉強してなかったので、日本出る前はそのぐらい。 ・海外旅行は好きだったので、「英語で喋る(飯の注文とか)」そのものは苦手じゃなかった。とはいえ、バックパッカーもどきで英語ちゃんとしゃべれる人があんまりい
性能とは 今回は「性能テスト」について紹介していきますが、その前に「性能とは何なのか」ということを考えてみたいと思います。性能とは何なのか?一言で言うと「システムが処理結果を返す力」です。 たとえば、インターネット上のショッピングサイトで商品を買ったことがある方は多いと思いますが、その時のことを思い浮かべてください。あなたは、とあるショッピングサイトにアクセスし、気に入った商品を選んでカートに追加し、商品購入の画面へ進み、商品を送ってもらう住所や決済のためのクレジット番号を打ち込み、やっとの思いで「商品購入」のボタンを押しました。しかし、なぜか何分たっても結果が返ってきません。不安になったあなたは一度ブラウザを閉じ、再度購入をしてみようとしたところで、やっと結果が返ってきました。それまでの時間、約3分。このような場合、あなたならどう感じますか? もちろんイライラしますよね? そう、この「シ
ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術−−−数字力が一気に高まる基本スキル *Kindle版アリ 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、一昨日の「未読本・気になる本」の記事で人気だった1冊。 著者の熊野 整さんは「ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行本部に入社し、その後グロービス経営大学院にてMBA取得をされた」という、まさに本書のタイトル通り「ビジネスエリート」な方です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。「見やすく、ミスなく、速く」エクセルで数字力アップ! 巨額マネーを動かす投資銀行のエクセルの基本スキルを大公開。外資系コンサルティング会社、大手IT企業なども注目する3000人が受講した大人気セミナー「投資銀行が教える!エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座」シリーズのエッセンスを収録。 それにしても、マクロはおろか、関数も登場しな
【勉強法】の本を30冊読むマラソン、5冊目です! 5冊目は『夢をかなえる勉強法』という本です。 [スポンサーリンク] この本の著者である伊藤真さんは弁護士さん。 かつ、資格試験予備校を設立した塾長さんでもあります。 東大在学中に司法試験に合格!という輝かしい経歴の持ち主。 「あ〜ハイハイ、もともと頭のいい人ね。」なんて言っちゃダメです! 輝かしい経歴の陰に、努力あり!なんです。 私が驚いた、伊藤さんの努力のエピソードを紹介します。 私は住みこみの警備員をやりながら、1日20時間近く勉強する日もあった。20時間だ。 食事をしている最中もただご飯を食べているだけということはなく、食べながらも目は参考書を追っていた。 睡眠時間は1日3時間半。ふとんにちゃんと寝てしまうと起きられなくなるので、電気をつけたまま、本を何冊か体にのせて、横になった。 しばらくして寝返りをうつと、本がバラバラと落ちる仕掛
新しいことを学ぼうとするとストレスがかかる。 例えば、僕にとってはiOSのアプリ開発がそれだ。新しい言語(Swift)に、これまで扱ったことのないインターフェイスのライブラリ、UI部品、レイアウトの方法、自分のやりたいことができたときは無上の喜びを感じるけれど、そこに到達するまでのひとつひとつでストレスを感じる。 昨日も、くだらないところでハマって2時間を無駄にしたり、言語仕様を理解していなくてコードを手当たり次第にいじって、そのうち「自分、センスないなー。頭悪いなー」とテンションが下がってくる。 そんな一日を過ごした翌日は、驚くほど理解が捗ったり、実装がうまくいく。本を読めば「あぁ、昨日のあれってそういうことだったのか」とストンと落ちるし、自分のやりたいこともすんなりできる。 確か、「情熱プログラマー」か「アプレンティスシップ・パターン」に、ロッククライミング初心者に対する指導を例に似た
「Ruby(ルビー)」は、私たち人間がコンピュータにやってほしいことを表現(ひょうげん)するための言葉(ことば)です。「Ruby(ルビー)プログラミング少年団(しょうねんだん)」は、その「Ruby(ルビー)」を使って、青少年(せいしょうねん)がプログラムを作るよろこびを体験(たいけん)するために活動(かつどう)しています。 体験(たいけん) 道場(どうじょう) 簡単(かんたん)なゲームを作りながらプログラミングを体験(たいけん)できます。島根県松江市(しまねけんまつえし)で行(おこな)っています。参加(さんか)したい人は下のボタンを押(お)してください。 (体験(たいけん)イベントの様子(ようす)) 参加(さんか)する 教科書(きょうかしょ)など プログラミングを体験(たいけん)した子(こ)どもたちがステップアップするための無料(むりょう)のプログラミング教室(きょうしつ)です。毎月(まい
【勉強法】についての本を30冊読むマラソン、まだ3冊目の(脳が冴える勉強法 覚醒を高め、思考を整える (NHK出版新書))です。 今回の記事で紹介する勉強法は、もはや"大人"だけでなく、勉強している人全てにとって効果があるものだと思います。 中学生、高校生、大学生のときに知っておきたかった...と思いました。 [スポンサーリンク] 今日からすぐできること 勉強において最も重要な「反復訓練」の方法 ① できるだけ間隔を空けない ② 重要な定理や法則、構文は、その場で繰り返し書く ③ 一度解いた問題は、次の日に新しいテーマに進む前に、もう一度解いてみる ④ 第1章が終わったら、もう一度頭に戻って、重要な定理や法則、構文が反射的に出てくるか、問題が反射的に解けるか試してみる ⑤ 同じ単元は短期集中で学ぶ。あれもこれもと詰め込むより、同じ基礎が何度も出てくる同じ単元を訓練する ★ 最初はできるだけ
フィリピンへの語学留学、英会話留学がここ数年話題になっています。 フィリピン留学が人気な理由。それは、飛行機で4時間と日本から近いこと。それと物価が低いため滞在費用が安く済むからです。 さらに英語はフィリピンで、共通第二言語として広く使われています。地方によって言葉が異なるため、文章は広告なども含め原則英語。ほとんどの人が英語を話します。 フィリピンは近くて安い、お得な語学留学先なのです。 私も1年ほど前にフィリピンへ英語を勉強しに語学留学しました。ちょっと変わった方法で。 今回はそんなエピソードを共有します。 おすすめできないフィリピン留学の手順概要 かいつまんで書くと 語学学校、留学エージェントは使わない。個人レッスンをしてくれる英語の先生を自力で探す 航空券を手配して単身現地に乗り込む 気合で先生の家の近くまで行き、宿を確保する カンヅメになってひたすら英語の勉強をする ご覧のとおり
【勉強法】についての本を30冊読む読書マラソン、2冊めの復習です! 予約投稿どんどんしていきます〜。 追記:以前の記事で、「アウトプットを意識したインプット」とコメントくださった方、 まさにこの記事で紹介する勉強法がそれです!(^0^) [スポンサードリンク] 私が2冊目に読んだ本はコレ。 必ず覚える!1分間アウトプット勉強法 (PHP新書) 今日からすぐできること 次のステップで勉強すれば、集中力と記憶の定着率が高まり、体型的な知識が身に付く テキストの本文を読み始める前に、「問い」を立てる(例えば、「○○とは何だったのか」「○○はどのようなものだったのか」「なぜ、○○は○○なのか」) その「解」を求めるように、本文を読み進める(キーワードをペンで囲みながら) 読み終わったら、得たキーワード群を意味のつながるようにストーリー立てる形で、「問い」に答える(第三者に説明する感覚で) 著者は、
By Phil Dragash 肉体的もしくは精神的に衝撃的な出来事を経験すると、人は心に心的外傷(トラウマ)を負います。最新の研究によれば、幼少期に抱いたトラウマは大人になってからも当人に悪影響を与え続けるようで、その範囲は健康・財政・教育レベル・BMIなどさまざまであることが明らかになりました。 Welcome to the 1958 National Child Development Study - Centre for Longitudinal Studies http://www.cls.ioe.ac.uk/page.aspx?&sitesectionid=724 Childhood trauma affects the health and wealth of middle-aged adults | The Verge http://www.theverge.com/201
OpenGL。その単語の響きだけで素晴らしく魅力的に思える 3D コンピューターグラフィックスライブラリは、これまで何人もの駆け出しゲームプログラマーに幾度と無く挫折を味わわせてきた。「ゲーム作るならやっぱり高速に描画できる OpenGL でしょ。でも自分が作るゲームに 3D はいらないし、しかも難しそうだし、別に 2D 描画だけできればいいや」 と、軽い気持ちで手を出したのが運の尽き、世の中そんなに甘くはなかった。OpenGL というその難攻不落城は私達の進む道を阻むように高々とそびえ立っている。 OpenGL がコレほどまでに取っ付きにくいのは 気軽に Hello World できない からなんじゃないかと思う。OpenGL の場合だとそれは何かしら 1 つの図形を表示することにあたるのかな。でもたったそれだけなのに、覚えることが山ほどありすぎて全然本題にたどり着くことができないし、O
17歳で20カ国語を操る天才少年が語った、“コトバの本質”が奥深い Breaking the language barrie #1/2 17歳で20カ国語以上の言語を習得した天才少年のTim Doner(ティム・ドナー)氏。彼はスピーチの最後を「言語の表面上の習得は簡単だが、真意を理解するのは容易ではない」とこう締めくくります。彼が聴衆に向かって訴えかけた、言語を学ぶことの本当の価値とは?(TEDxTeen2014より) 10代の多言語話者の冒険 ティム・ドナー氏:2年くらい前の話です。私の記事がニューヨーク・タイムズに掲載されました。記事のタイトルは「10代の多言語話者の冒険」。記事は私の風変わりな趣味である外国語学習への情熱について書かれていました。 最初は、記事になったのは素晴らしいことだと思いました。外国語学習が注目を浴びるのは嬉しいし、孤独な趣味であるとも思われないでしょう。外国
追記(2015/2/6) 大垣さんから訂正依頼のコメントを頂いておりますので合わせてお読みください。徳丸としては特に訂正の必要は感じませんでしたので、本文はそのままにしています。そう思う理由はコメントとして追記いたしました。 (追記終わり) 大垣さんのブログエントリ「GHOSTを使って攻撃できるケース」を読んだところ、以下のようなことが書いてありました。 1. ユーザー入力のIPアドレス(ネットワーク層のIPアドレスではない)に攻撃用データを送る。 2. バリデーション無しで攻撃用の不正なIPアドレスをgethostbyname()に渡される。 3. ヒープオーバーフローでヒープ領域のメモリ管理用の空きサイズを改竄する。 【中略】 どんなソフトウェアが危ないのか? ユーザー入力のIPアドレスをバリデーションしないでgethostbyname()を使用している。 インタラクティブな動作を行っ
昨年末から、どこかで宣言しないとまずいなぁと思いながら多忙にかまけて宣言していなかったので、宣言することに。 思えば、2008年4月22日につぶやいたTwitterが最初でした。 It勉強会カレンダーの作り方なんてのも書きましたね。 その後、血栓性血小板減少性紫斑病という病名でした - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)を経て2人目の子供を育てているうちに、私自身の活動の興味がIT系の勉強会全般から情報モラル系の勉強会にシフトしていたのもあります。 仕事から帰宅してからの私の中心が、2010年に授かった子供になったというのもあります。 島根富士通のノートPC組み立て教室に保護者として参加してきた - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)で小学生だった長男も思春期に差し掛かり、彼との時間をより大切に持ちたいということもありました。 hanazukin
はじめに「僕たちは今……」 人間の思考に、ことば――すなわち言語は欠かせないものです。考えごとをするときに、ことばを使っていない人はいないでしょう。 さて、僕達は今、コンピュータを身近に感じる世界にいます。 コンピュータというのは、ハードウェアとソフトウェアに大きく分けることができますが、ソフトウェアはさまざまなプログラミング言語を用いて書かれたプログラムで構成されています。 プログラムの重要さは、コンピュータのハードウェアを変更しなくても、中のプログラムを変えることによってコンピュータの用途を「計算」「文書作成」「ゲーム」「勤怠管理」「ショッピング」と変えることができることからもわかります。つまり、皆さんが「コンピュータって便利だね」と、言うときに指すコンピュータとは、プログラミング言語で書かれたプログラムのことなのです。 そのプログラミングの始まりは、チャールズ・バベッジが作成
2015年1月28日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 半年で取れる「稼げる」を紹介している 宅健、医療事務、介護職、FP、MOS、CAD、ダイエット検定、食品表示診断士 独立開業も視野に入れ、インテリアコーディネーターも勧めている 「一般的に、女性は『』を持っていたほうがいいと考えています。女性の非正規雇用が60%になるなど、雇用のあり方が根底から変化しています。が即雇用につながるわけではありませんが、学歴、職歴にプラスして、自分をアピールできる武器なんです」 そう語るのは、ハナマルキャリア総合研究所代表の上田晶美さん。アベノミクスをなかなか実感できない主婦にとって、少しでも次のパート先、次の就職先に有利な履歴書を書きたいところ。そこで、上田さんに加え、386のを有するAll About「」ガイドの鈴木秀明さん、キャリアバランス代表の弓ちひろさ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く