タイトルにも書いたとおり、多くの電子書店が網羅率70%を突破しています。まあ、夏期開始アニメなので、だいたい9月末時点では1クール終了していたわけです。そこからさらに1ヶ月半~2ヶ月半後の調査なので、網羅率が高くても当たり前……と思うかもしれません。が、1年前(夏アニメ2012終了時検証記事)のことを思うと、正直言って隔世の感があります。「アニメ放映」という話題になりやすいタイミングを、ちゃんと電子版でも商機に結びつける努力をするようになったのだな、と。 さて、網羅率70%を切っているのは3ストアですが、 iBookstore …… 一部の中小出版社が未配信 BOOK☆WALKER …… 小学館と集英社のコミックが未配信 GALAPAGOS STORE …… メディアミックス戦略を得意とするKADOKAWA系が一部の例外を除き未配信 という傾向があります。詳細は、以下の一覧表をご確認下さい