タグ

informationとscienceに関するbitgleamsのブックマーク (1)

  • エルニーニョ=冷夏?もうちょっと天気に謙虚になりませんか?(増田雅昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10日、気象庁から「夏にはエルニーニョ現象が発生する可能性が高い」という発表がありました。 すでに「エルニーニョで冷夏」という記事も多く見ますが、天候がそんな単純なら長期予報はもっと当たっているはずです。 エルニーニョでも冷夏とは限らないエルニーニョ現象発生時の夏の天候。08年までの30年間。(気象庁HPより)たしかに、エルニーニョ現象が発生すると、世界各地の大気の流れが変わり、日にも何かしらの影響が出ることが多いです。 ただ、過去にエルニーニョ現象が起こった年の夏を見ると、冷夏がやや目立つものの、「どちらかと言うと」というレベルです。 例えて言うなら、サッカーW杯のグループリーグで、どのチームが突破するか予想する際に、過去の大会で多く突破しているということだけを根拠に予想しているようなものです。大事なのは、今回はどうかということのはずです。 冷夏になった年も、北日だけで、その他の地方

    エルニーニョ=冷夏?もうちょっと天気に謙虚になりませんか?(増田雅昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1