Making of CSS Radar @ Twitter CSS Radar @ Twitterの(短い)歴史 ほとんど更新されないのがコンセプトのCSS Radarの代わりにTwitterを使って海外のフロントエンドな情報を共有しはじめたのがいつのことだったかはあんまり定かではない。 当の本人は結構やってるんじゃないかと思ったりもするが、きっとそんなことはないのだろう。 紹介する記事のトピックや量は時間の経過と共に変化してきたが、変わらないことが1つだけ。 それはどの記事も必ず読んでから紹介すること。 今年に入って、Gistを使って5件ずつ紹介しはじめたのは、Twitterでは説明しきれていない部分が多すぎると思ったからだ。 (それなりに)長い間、文字数制限に囚われていたので、癖が残ってる部分は多々あるが関連する記事へのリンクや、クオート、そして少しばかり詳しい説明をなるべく入れていこ