タグ

レビューに関するblackseptemberのブックマーク (10)

  • かあさんこのサメどうかしら - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    かあさんこのサメどうかしら - FC2 BLOG パスワード認証
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    blackseptember
    blackseptember 2014/09/17
    これ読んだからもう見なくていいや
  • ユニバG物語(前編)

    私がアジアを救う!! 皆さんは大神源太という男を覚えておいででしょうか?そう、ジー・システムなる詐・・・いや現代の錬金術というにふさわしい画期的な投資システムを考案して(破綻させ)、2002年頃にスポーツ新聞の一面記事を席巻した、ジー・オーグループ大神源太名誉会長、通称「源様」のことです。 スケ乳首ベルサーチがトレードマーク 源様は日のスーパービジネスマンの象徴としてそれはもう数々の伝説を持っています。「(自称)キムタクよりいい男」「ジャンクロード・ヴァンダムから兄貴と慕われるれる仲」「フィリピンの銀行を買収し大神銀行と改名」などなど、とにかくやることなすことスケールがでかい。ホリ●モンと比べても遜色がありません。 そんな源様のナルシズムの集大成ともいえる映画が存在しました。源様の源様による源様のためのPV、その名も「ユニバG物語」です。この映画は、源様の提唱する世界平和統一、アジア救済

    ユニバG物語(前編)
  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

  • 『殺人魚フライングキラー』 すきなものだけでいいです

    何年経っても色褪せる事のない、安心の低クオリティ。 気付いたら、そろそろアカデミー賞発表の季節なのですね。 この間、年越ししたみたいなのに。 1月は往ぬ、2月は逃げる、とはよく言ったものですなぁ。 はっはっは。 ばあさんや、お茶はまだか。 という事で、3月に去られる前に題に。 あらすじ・・・ 夜の帳がおりたヨットハーバーに、若い男女の声が響く。 「陸じゃ気分がわかないだなんて、あなたって我が儘ね」 「しょうがないじゃないか・・・それにしても大丈夫なのか?あんなトコロで」 「だ・い・じ・ょ・う・ぶ! 絶対興奮するから・・・」 (※プリンセステンコーもびっくりの水中テックル) ところが、2人が忍び込んでいた沈没船は、なんと突然変異したピラニアの巣窟だったのです! たすけておかあさーん! という所で、はい、タイトルどーん! ・ ・ ・ ・ ・ ・・パ、 パート2・・だと・・・? 誰にだって、隠

    blackseptember
    blackseptember 2011/03/02
    『なあに、どんまいだ!キャミー!お前にはオスカー像があるじゃないか!』どうしてこの映画のレビューはみんな面白いんだろう。
  • 日々草々 どげせんのまさかの加速度に噴いた。 <さすがに断ってもいい気が>

    最近ほとんど更新してないのに、 急に思い立ったかのように更新しだしたyasakaです。(挨拶) さいきん少ない更新が まさか「どげせん」だけで2連続するとは思いませんでした。 というのもコンビニで立ち読みだけで済ませて、 あとは単行を待とうと思っていたのですが、 立ち読みしてて、笑いが止まらなくなりました。 こんな事は最近めったに無く、中身が楽しすぎたため お礼?も兼ねて更新してみようかと。 漫画ゴラクで始まった板垣&RIN先生の「どげせん」。 現時点でこの2話だけですが、すごい加速度で面白さが増しています。 どうすごいか順に追って行きましょう。 唐突に現れる男 忘れる事など出来ない この男こそ・・・ 歴史を変えた男だから!! 今回の語り部、無駄にかっこいい少年。 田中白也(たなかびゃくや) どーでもいーぜ そういや主人公の彼は、前回からまだ名前が出てきません。 記事を書くにも彼では分か

    blackseptember
    blackseptember 2011/02/03
    今一番アツイ漫画雑誌はゴラクだと思う。 これといい「SとM」といい「ヒットマン」といい濃すぎる。
  • 市橋達也『逮捕されるまで』最速レビュー - 杉江松恋|WEB本の雑誌

    あの市橋達也が事件後のことを振り返った手記を書いた。 その話を聞かされたとき、にわかには信じられなかった。 すでに刑が確定した身ではないのである。彼は拘置所で刑事裁判の判決を待つ身の上だ。が懺悔録のようなものであったとしても、有利に働くとは限らないだろう。逆効果になることだってあるはずである。 それでもを出したいというのは何か別の理由があるのだろうと思った。 亡霊にとりつかれたと信じる人間が、それから逃れるために投身自殺を図るようなものだ。 吐き出さなければならない何かが市橋達也の中に渦巻いているのだ。 『逮捕されるまで』(幻冬舎)を読んで、自分のそうした直感は的を射ていたと感じた。 このは市橋達也(判決が出るまでは「被告」だが、これは書評だから他のの著者と同様に敬称は略して書く)が自宅のマンションから逃亡した2007年3月26日に始まり、声をかけてきた警官によって逮捕された200

    市橋達也『逮捕されるまで』最速レビュー - 杉江松恋|WEB本の雑誌
    blackseptember
    blackseptember 2011/01/25
    うーむ読む価値ありかも
  • Amazon.co.jp: アマガミ(特典なし)のパルティータさんのレビュー

    blackseptember
    blackseptember 2010/12/22
    あれ、なんだろう、amazonレビューなのに涙が・・・・。
  • 映画を見過ぎると馬鹿になるよ。

    blackseptember
    blackseptember 2008/03/27
    文章が軽妙且つテンポが独特で笑い転げてしまった。 /年内に死ぬって?ヤメテ!!!
  • 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 天国からのラブレター 本村洋・弥生著

    恋愛というのは人生の恥部であり、またブラックホールであると思う。なぜなら人は、とくに女は、恋愛をするとポエムを書く。抗い難いポエム欲が湧いてきて、ついつい綴ってしまうのだ。そう、ポエムを。詩ではなく、ポエムを。これはもう事故のようなものだろう。今までさんざんポエマーを嘲笑してきたわたしだが、そんなひねくれ者だって例外ではなかった。荒んだ人間も恋愛中のポエム欲には逆らえない。だから書いた。そうポエムを。こんなわたしがポエムを!手紙やメールや口頭で、わたしは過去、恥ずかしいポエムを吐いてきた。仕方がないではないか。だって恋をしていたのだもの。いかなる女もあの湧き上がるポエム欲には抗えない。どんなにとりすました女だって、きっと裏ではあんなポエムやこんなポエムを書いているはず。恋とは、ことほどさように滑稽で不細工で、気色が悪いものだ。 「天国からのラブレター」は、そんな人生の汚点、決して人様には見

    blackseptember
    blackseptember 2007/12/09
    容赦無し。ナンシー関と斎藤美奈子が同時に降臨している。俺はこの高みにまで登れるだろうか・・・。
  • 1