Development, Translation, daily life, thoughts, and so on. Tiarra といえば Perl で書かれた日本では著名な IRC Proxy であるが、SSL 経由で接続しようと思ってぐぐる と 「stone 経由で接続する」 Howto がたくさん出てくる。果ては tiarra では SSL 接続できないから znc に移行した。とかいうエントリまで出てくる。 けれども、Tiarra のソースをちょこっと読んでみると綺麗にモジュール化されており、ソケット周りも綺麗にラップされてるので、簡単なソース変更でSSL接続ができるんじゃないか。というか、ここまでやる以上、作者である Topiaたん がそれを意図して書かないわけがない。と思った。 そこで、IO::Socket::SSL で tiarra の現時点での最新ソース (rev.392
諸事情(便利な言葉)により、今更iPhone5を買ったのですが、それに伴っていろんな部分を一新しました。その成果の一部をメモしておきます。メモなので作業手順は省略しますが、リンク先を読めば、Tiarra導入できる知識レベルで充分に導入できるはずです。 前置き (やってる本人達も含めて)たぶん誰にも理解できないでしょうが、IRCの某チャンネルにおいて、かろかろさんの帰宅に合わせて (karo2)こんばんわー (hageatama)えろえろさんだ!!!! (karo2)Σ/´□`;\ というやりとりをもう6年にも渡って繰り返しています。それはすなわち、かろかろさんの帰宅発言をリアルタイムで通知するシステム構築の歴史です。 Gmail、im.kayac.com、boxcar、Prowl……iPhoneへのPush通知だけでもいろいろと試してきましたが、ようやく決定版と言えるレベルにたどり着きまし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く