アメリカではすでに実用化されているApple Pay。 iPhone6のおさいふケータイ機能のようなこの仕組みですが、実は今、Apple Payの不正利用が問題になっているようなんです。ウォール・ストリート・ジャーナルが報道しました。 アップルペイ、クレジットカード不正利用が多発 - WSJ 米アップルのモバイル決済システム「アップルペイ」が、盗まれたクレジットカード情報を使った不正利用の被害を受けている。こうしたカード情報は、ホームセンター大手ホーム・デポや小売りチェーン大手ターゲットなどがハッカー攻撃を受けた際に流出したもの。複数の関係者の話で分かった。(中略) アップルペイ自体はハッカー被害を受けていない。盗んだカード情報をスマホに入力することで、実際のプラスチックカードなしで購入ができる。 Apple Payの不正利用について: Apple Payはセキュリティ万全だが…: ブーメ