タグ

学問に関するchinu48cmのブックマーク (5)

  • 国立大文系学部の学生定員は、「半分ぐらいなら残してもいい」とか言われたという噂 - 日比嘉高研究室

    先日、とある地方小規模国立大学の理事の方とお話しする機会があった。話題は文系学部の縮小や、国立大の三分類化についてであった。いくつかびっくりすることがあったので紹介するが、裏を取っていないので、あくまで「噂レベル」として受け止めていただきたい。 その大学では(全国じゃないです)、文系学部の学生定員は「半分ぐらいなら残してもいい」と言われたという。 「地域特化型」は文系だけでなく理系においても求められる。ある理系教員曰く、「地元指向の科学って、いったい何の事だ?」 「地域特化型」の大学においては、卒業生を地元に就職させることが求められる。数値目標まで出させられるとか。 1)について 心の底から、噂だと思いたい。文系学部の学生定員半分になるという事態の恐ろしさが、リアルに想像できないぐらいだ。教員の定員は、学生定員を根拠に算出されることが通常なので、これは当然教員の数も半分になることを意味する

    国立大文系学部の学生定員は、「半分ぐらいなら残してもいい」とか言われたという噂 - 日比嘉高研究室
    chinu48cm
    chinu48cm 2015/06/15
    教育の裾野が広がらないと人類は原始時代を永遠に続けることになる。研究の裾野が広がらないと人類は緩やかに原始時代に向かう。
  • 卵子の染色体の特定の物質外れると流産に NHKニュース

    哺乳類の卵子の染色体についている特定の物質が外れると、受精卵が正常に育たず流産することを、国立成育医療研究センターのグループが突き止めました。 グループでは、女性の不妊症や原因不明の流産の解明につながる可能性があるとしています。 この研究を行ったのは国立成育医療研究センターの阿久津英憲部長らのグループです。 哺乳類の精子と卵子にあるX染色体は、受精すると精子のX染色体だけが働かなくなり、受精卵が正常に成長していきます。 ところが、卵子のX染色体についている「メチル基」と呼ばれる物質が外れると、卵子のX染色体も一緒に働かなくなり、受精卵が正常に育たないことが、マウスを使った実験で分かったということです。 同じような仕組みはヒトにもあるということで、研究を行った阿久津部長は「流産を繰り返す女性の半分以上は原因が分かっていない。その原因を探るきっかけになる成果で、今後研究を進めて、適切な診断方法

    卵子の染色体の特定の物質外れると流産に NHKニュース
    chinu48cm
    chinu48cm 2014/12/16
    エピジェネティクスですね。メチル基という「物質」って。
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    'Most Wanted' fugitive arrested in Mexico in Illinois attorney's 2016 strangling death

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
  • 挑め!世紀の難問『ドーナツを穴だけ残して食べる方法』 - HONZ

    学問においていちばん大事なのは、問題をどう解くかではない。どのような問題を設定するかである【アルキメデス】。 アルキメデスが言ったというのはウソだけど、どういう問いかけをするかが重要というのはホントである。このが問いかけるのは、ドーナツを穴だけ残してべることができるか、という哲学的命題だ。この、まったくどうでもいい問題を聞いておもしろがれるかどうか、で、人類を二分することができる。 この人類にとっての超難問に対して、大阪大学の教員たちが堂々と名乗りをあげた。13名それぞれが専門を武器に立ち向かう真の学際的アプローチだ。なかには、その論考のどこがこの問題に関係しとんねん、と言いたくなるのもないわけではないが、そういった牽強付会というのも学者につきものの性癖なので、がまんしてあげましょう。 そこは気にせず、いくつかのすぐれた論考を紹介しよう。まずは数学者。数学者の思考はやはり違う。 “そも

    挑め!世紀の難問『ドーナツを穴だけ残して食べる方法』 - HONZ
  • surviving in "inaka"

    田舎”で生き延びる方法(1999.11.25、バ−ジョン1.04) 粕谷英一 【お願い】この原稿へのご意見をお寄せ下さい。ご意見をお寄せ下さる場合には 、原稿のタイトルの後ろの(日付、バ−ジョン番号)とあなたの名前を明記して、な るべくE-mailで送ってください。返事を差しあげるとは限りません。この原稿の再配 布は自由ですが、改変して再配布しないでください。どうしても自分の意見をつけて 再配布したいときは、末尾にだれだれのいついつのなになにについての意見と明記し て付け加える形をとって下さい。(ここにはいっているのは,1994.7.25のバ−ジョ ン1.03に部分的に加筆した1.04です。当時,筆者は新潟大学教育学部生物学教室にい ました。) 目次 緒論 何がちがうのか 付:研究の拠 もっとも注意すべきことは何か 条件整備 スタートアップ 精神的補給 その他 おわりに [緒論] 大学

    chinu48cm
    chinu48cm 2013/12/21
    田舎で生き抜く方法
  • 1